• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けるのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

アールヴァンレッズ10th全国MT

アールヴァンレッズ10th全国MT3回目の全ミに行ってきた

このクラブ最高ですね
皆様にお会いできてとても楽しかったです
物欲も出てきました




第1巻

第2巻

第3巻

第4巻

来年も宜しくお願い致します
た~暴ちゃん
みんな心配していたよ
来年は一緒にいこうね~





じょーじさんDVD頂いたのに・・
きちんとお礼も言わず・・
すみませんでした
Posted at 2010/04/27 10:57:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年04月22日 イイね!

言い訳

言い訳いよいよ今週末は待ちに待った
アールヴァンレッズの全国MTだ

言い訳

なのに今週は岡山→広島一泊?→福岡と強行軍
当然マイハニー(嫁)の機嫌はよろしくない
GWも仕事が入っている

まずい

全ミは仕事ではないので大変分が悪い
これはキャンセルか!

しかしアールヴァンレッズ10周年だ
僕は3周年だが絶対いきたい

しかし相当機嫌が悪い




僕「全ミ キャンセルしようか?」
嫁「ええよ いってきぃ 京都で食事の約束あるんぢゃろ」

ありがとう 感謝です!




今日も博多は大雨だ
こちらには遊びにきたいのに
仕事ばっかりだ

先週の事

全ミまえまでにはどうしてもDK-Sを装着したかった
一瞬の休みがあった

ジャッキアップ

ぼくのVR-Aはジャッキ3点支持でも浮いてる・・
ボディ大丈夫なんだろうか・・・

触媒ボルト・・・・・こりゃ折れるな
あっさりあきらめて車屋さんにもって行きました

ついでに油圧スイッチも取り付けてもらいました(動かんけど

メーターにシール貼れなかった・・
pakyunさんごめんねぇぇ」

ヘッドカバー
無残にもぽつぽつ出来て曇っています
あの20周年では光り輝いていたヘッドカバー

でももう明日お昼には全ミ出発

今日広島着は夜だ
寝なきゃな

メタコンマグポリくらいは持参していこう

全ミではボンネット開けんとこ
Posted at 2010/04/22 09:30:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月14日 イイね!

感動しました

感動しました友人から貰ったメール
感動して泣けたので
ここで紹介しようと思います



2010.03.04に木村拓也さんが新人研修で話した内容

NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容

 高校時代は4番を打っていて、捕手でした。19年間プロ野球選手をやって、最後は2番・セカンドになった。そのいきさつを話そうと思います。
 
 1990年のドラフトで、僕は指名されませんでした。当時は6位までに指名されなかった選手は、「ドラフト外」で自由競争でした。僕は高校通算で35本塁打打っていて、宮崎県のお山の大将で、ドラフトで自分の名前が出ないでショックでした。ドラフト外で日本ハムに入団する時に、スカウトから「入ったら横一線だから。プロの世界は自分が頑張って結果を残せば、一軍に上がって大変な給料がもらえる」と言われました。
 
 でも入ってみるとちょっと違っていた。新人のみなさんはキャンプを1か月やって、「これならやれるな」と思った人と、「すごい、ついていけないかも」と思った人がいるでしょう。僕はキャンプ初日にシートノックでボール回しをやった時に、「とんでもない所に来た」と思いました。プロのスピードについていけない。ドラフト外というのもなるほどな、これはすぐにやめて田舎に帰らないと、と思いました。
 
 当時、開幕前に60人という支配下登録の枠がありました。僕は登録されなかった。新聞に任意引退選手と出て、故郷から「2か月でやめるのか」と電話がありました。今の育成選手は、二軍の試合に出られるし、シリウスやフューチャーズがある。僕の時には支配下からもれたら、試合に出られず、ひたすら練習。「何しにプロ野球に入ったんだろう」。今の育成は、野球をやるチャンスがある。どんどんアピールして頑張ってほしい。
 
 2年目に、一軍にけが人が多く出ました。二軍の野手が一軍に呼ばれて、二軍監督から外野を守るよう言われました。試合に使ってもらえるならと外野手をやり、まず第一歩を踏み出しました。そしてファームで1番を打っていた選手が米国に野球留学し、他はけが人も多く「1番がいないから、お前が打て」とコーチに言われ、何て運に恵まれているんだろうと思いました。そして9月、一軍にけが人が多く、初めて一軍に上がりました。結局、2年目は3本ヒットを打ちました。
 
 3年目は開幕一軍でしたが、ほとんどが守備要員でした。1か月ほどで二軍に落ちて、それ以降は一軍に上がらずでした。3年目のオフに転機がありました。9月末から12月末の4か月間、ハワイのウインターリーグに参加し、イチロー選手といっしょでした。1歳下のイチロー選手に衝撃を受けました。4か月間同じ部屋で、朝起きたらいない。朝からウエートトレーニングをしていたのです。このウインターリーグでイチロー選手は首位打者を獲りました。自分はこんなんじゃだめだなと思い、イチロー選手が僕の野球人生を変えてくれた一人になり、感謝しています。
 
 4年目は、1年間一軍にいましたが、守備要員でした。しかしやっと「野球選手になれたな」と思っていたのですが、広島にトレードになった。正直「何でおれが」と思いました。広島は当時、野村、江藤、前田、音、緒方、金本の名選手ぞろい……僕に入り込むすきはなかった。移籍1年目は数試合に出て7打数で安打なし。「これはクビになるな」と思い、「どうやったらここで生きていけるか」と考えました。一軍のレギュラーの中では、セカンドが確か34、35歳のベテランだったので、セカンドをやるしかないと練習するようになりました。
 
 移籍2年目は、一軍を行ったり来たり。それまでは右打席でのみ打っていましたが、左投手の時には代打で出られるけれど、右投手だと代えられる。どうしたら代えられないようにできるか。左打席で右投手が打てるようになればと、スイッチヒッターに取り組みました。自分が生きていくためには必要だと。
 
 スイッチヒッターになって、1つ気づいたことがあります。例えば右打者の時、右投手の外の真っ直ぐと左投手の外の真っ直ぐは同じではなく、角度が違う。スイッチヒッターは、練習は人の倍やらないといけないが、右打席の右投手のような、自分の体に近いところから来る球がなくなりました。球種が半分になったようなものです。打つのが一番難しいのですが、体に近いところから遠いところに逃げていく球がなくなった。それに気づいてからは打てるようになりました。プロに入って9年かかって、10年目に136試合フル出場しました。野球選手の平均寿命が8、9年で、自分がそこまで生き残れました。
 
 今、みんなは希望にあふれて「レギュラーを獲って生き残ってやる」と思っているだろうが、必ず壁にぶつかる。そんな時、少し言葉で考えると、僕みたいに生き残れる。ざ折してあきらめるのか、そうでないのか、自分で考えないといけない。
 
 そして34歳の時、トレードでジャイアンツに来ました。広島が若手選手への切り替えを図っていて、僕は出場機会が減りそうだったのですが、子供はまだ小さく、家のローンも残っている。「トレードに出してください」と球団にお願いしたのですが、決まったのが(戦力が充実している)ジャイアンツ。「出番を求めているのに、何でジャイアンツなんだろう」と思いましたが、入団してみると、けが人が続出してチャンスがもらえた。
 
 最後にジャイアンツに入って、3連覇や日本一を経験し、勝つ喜びを知った。今までは自分の事だけを考えていました。プロ野球選手になると自分が成功するために、どうしても自分の事ばかり考えてしまう。しかし勝つ喜びはものすごくて、言葉では言い表せない。みなさんも、自分が活躍して優勝するんだという気持ちを持ってほしい。
 
 自分は「こういう選手になろう」と思ってここまで来た選手じゃない。こうやるしか思いつかなかった。それが「ユーティリティープレーヤー」、「何でも屋」で、それでもこの世界で食っていける。「レギュラーになる、エースになる」だけではない。巨人の藤田宗一投手は、中継ぎ登板だけで自分と同じ歳までやっている。それで飯が食える、それがプロ野球。「俺が一番うまい」と思って入団して、一番得意だった事がうまくいかない。それもプロ野球。その時にあきらめるのではなく、自分の話を思い出してほしい。投げ出す前に、自分自身を知って可能性を探るのも必要ではないか。

泣けた
木村さん
ありがとう




よ~し
がんばろっ
Posted at 2010/04/14 10:30:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月12日 イイね!

福岡へ行ってきました

福岡へ行ってきました福岡へ行ってきました
おのぼりさん状態だった(汗

広島より随分都会だなと思いましたね
ラーメン博物館に行ってみたかったので
キャナルシティへ

フラワーアートが美しかったです
僕にそっくりなアートが!

友人に勧められた初代だるまやに行きました
思ってたアジとはすこし違うなぁ~

久留米からやってきたおじさんが開いた広島のラーメン屋
一心亭に良くいくんだけれど、そこのほうがコクがあってうまいようなきが・・

とか
ちと思いながら街を散策
ひたすら歩きました

友人のクーパーゾラちゃんに案内され
お仕事で大橋や西新や香椎などを見てまわりました

夜は中州周辺で接待も楽しかった
福岡の町を満喫してきました

素晴しい街です

ゾラちゃんいわく
「福岡の女性は足が細い」

納得


大砲ラーメンも行きたかったんですが
はしごは体が受け付けませんでした

2日目は単独行動
ゾラちゃんありがとう

午前は地下鉄乗り放題切符であちこちいき
午後は西鉄大牟田線界隈の
春日市 大野城市などを見て回りました

土地勘の無い私にはIphoneのGoogleMapが
とっても重宝しました!しかし電池は半日も持ちません・・
マックで充電してて充電器を忘れてしまった・・

さようなら充電器~誰かに大切にしてもらうんだよ~~

地元の方に道を聞いたりお店を聞いたり
とっても親切な人が多かったような気がします


単に優しそうな方にしか聞かなかったからかもしれないんですが

もっと色んなところへ行きたかったのですが
歩きつかれて
帰ることにしました

帰りに博多駅でたまたま入ったラーメン屋さんが、1番旨かった(名前を忘れた

新幹線に乗ると疲れていたのかすぐ眠ってしまい
気がついたら広島についていました

危うく東京まで行くところだった
この間は最終乗って気がついたら終点岩国だったから・・

福岡も
のぞみで1時間
とても近くに感じました
いつかは出張といえどロードスターでいきたいです

twitterではアールヴァンな先輩とやり取りできまして
楽しかったです♪ありがとうございます


Posted at 2010/04/12 09:51:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月27日 イイね!

裏山に

裏山に天気よし!10分ほど裏山に。
花粉がすごい~
けむってる

タイヤ空気圧が低い
コンプレッサー欲しい

ああ楽しかった
Posted at 2010/03/27 11:48:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさ@096 まささん!またねー。
電車の旅楽しかった(笑)」
何シテル?   04/23 18:22
2度目の免許を取得(汗)して、 1年間は自粛しようと決意! 19年9月に解禁となり、12月に見つけ即購入。 念願のロードスターを購入!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リボンのはずが♪(´ω` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/13 12:32:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
コロナGT KP61×4台 ミニ1000 AE86 Z32  シビックなど  この後我慢 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
おけつがスキです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation