• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月03日

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます こんにちはshetakeです。

せっかくなのでロゴマークを載せてみましたw
何気なく目に入っていた方もいるのではと思います。
ご存知でしたでしょうか?
これ富士山のマークです。
正月の縁起物ついでの話題でしたw

年末のバタバタから
年明けの恒例のイベント
自分と嫁さんの実家巡りが無事終了し落ち着きましたので
あとは怠惰な毎日を過ごしますw

ボクはインドア派なので休みに色んなところへ行くとかはあんまりないですw
だらだら過ごすのが好きですw


プライベートはまぁ・・・お聞かせするほど面白いネタはないかなぁ・・・という事で
お仕事っぽい話でもしておきます。

一つ頂いたお話で
「カタログって無いの?」

・・・無いことも無いんですが


こちらになります・・・・
たぶんカタログ無いの?っていう質問への求められた答えにならないんだろうなぁ・・・・って思いました。
ぶっちゃけ
webの商品ページ見て下さい。
になってしまうんですが・・・それもちょっと違うよね・・・と。
と、いう事でカタログを作ってみよう
と色々がんばっておりました。
大体のカタログって製品紹介をカッコよく書かれていたりすると思いますが
わりと一風変わった感じで仕立ててみまして
商品の紹介はもちろん活用方法や使ってみたリアルなコメントとかも
まぁみんカラ記事で書いたような事も載せたりしてます。
そのうち完成するかと思います。

話は変わりますが
最近ちょっと興味を持っているのはデッドニングでは無いですが
「スピーカーケーブル」ですね。電源や信号、ケーブル全般も非常に興味ありますが特にスピーカーケーブルに興味を持って色々調べています。
材質や導体純度はまぁともかくケーブルの構造とかの方面ですかね。
2芯、4芯、平行型、ツイスト型、スターカッド型等々いろんな種類ありますが
その話でもなくw
導体の断面積とか素線の太さ、何本構成かとか静電容量とか外皮はどうなっているかとかの話でして
上記の〇芯、〇〇型を構成する線そのものの構造についての興味です。
ボクもまだ知識半分なのでえらそうな事言えませんが
いい加減にいえばケーブルの太さによって得意とする周波数帯域は変わり
太いほど低域、細いほど高域に向いている。とかの内容です。
色んなメーカーのケーブル見ててもグレードが上がる程価格はもちろん太さも太くなっていく、あれ?太いと高域っていいんだろうか?とか
太いからって素線そのものは太いのか?細いけど本数が多いのか?とか
語る人によっては素材や純度よりも「太さの選定が全て」なんて語る人もいます。
デッドニングにおいても結構色んな素材の適材適所の使い分けを意識してやってるのですがこのケーブルでも同じように考えていくのがベストなんだろうなぁと
にわか知識程度でも思えてきました。
機会ができたらいつか実験とかしたいなと思います。


本年もbe on soundをよろしくお願い致します。

年始の営業は6日(月)からでございます。
(もっと休みたい)





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/03 23:29:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エキゾチックなケーブル素材を試す
Kojiro_3さん

植木ラボケーブルを試す
Kojiro_3さん

オーディオ電源用 VA(VVF)の ...
kt6sambar4WDさん

8/24 BYDを初見学
羊会7号車さん

やっちまったなぁ
釣月耕雲さん

ミスタープロ野球
いて座のあっきーさんさん

この記事へのコメント

2025年1月8日 7:33
新年おめでとうございます。
本年も"色々と"よろしくお願いします。
コメントへの返答
2025年1月8日 7:50
ありがとうございます。
本年も色々とゴニョゴニョしていきましょうw
2025年1月11日 21:11
新年あけましておめでとうございます。
ちょこちょこいいねをいただきありがとうございます。ケーブルについては、私はシャークワイヤーを使っていますので、1本はAmazonと言う親指ぐらいあるもの。もう1本はミュージカルLOVE。そしてシルバー素材のツイーター用のケーブルを使っております。「いい」と言われるケーブルを使うと明らかに音は変わりますね。しかしそれって、ひょっとしたらボリューム調整とかで何とかなるレベルなのかもしれません。ロードノイズや走行音など様々な雑音がする中で聞く音楽ですからあまり完璧を求めすぎるのもどうかなと思っています。一時期は完璧を求めてAmazonを使いましたが、今は大体でいいかなと思ってます。
コメントへの返答
2025年1月11日 21:43
コメントありがとうございます。
ボクの現状のシステム構成もなんでケーブルへの考えだけでは無いですがほどほどのモノで留めるつもりはしてますよwこだわればキリが無いですし。ハイエンドを追求するよりいかに創意工夫でいい音を表現するか、がモットーです。

プロフィール

「代車のプリウスにaudisonのAPK165Pを付けてます。
エントリーグレードのprimaシリーズ
メーカー希望小売価格33000円
この価格帯で付属のパッシブがハイ・ロー独立しててバイアンプにも対応した意外と出来る子です。」
何シテル?   06/04 15:40
2024/10 デッドニング材のWEBショップを運営しておりました「be on sound」が実店舗「be on sound lab.」を設立しました。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
みんカラは初心者です。 どうか宜しくお願いします。 ミニ R56 クーパーSに乗ってます ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族用のファミリーカーです。 勝手に自分の趣味でイジってますw
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
be on sound 代車です。 これから車種専用キット等も開発予定。 エントリーグレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation