• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっしー_Nassyのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

ストーンガード取り付けしてみた

ストーンガード取り付けしてみた前日行われた軽井沢ミーティング、皆さん行かれましたか?私は初参戦でしたがメチャメチャ楽しかったです!

残念ながら駐車券は外れたので、母の送りで信濃追分まで乗せてもらい、父(NA乗り)と2人での参加でしたが、来年こそは駐車券を当てたい!と今から徳を積もうかと思っています。

んでもってなんで軽井沢ミーティングの話をしてるかと言うと、表題のストーンガードなんですが、軽井沢ミーティングのチャリティーオークションで落札したものだからです!!!!!やった!!!

今回の軽井沢ミーティングでは抽選会とチャリティーオークションが開催され、いずれも景品は各ショップさんが提供してくださっているものだそう!
しかもオークションの売上は能登半島地震の被災地に寄付されるとのこと!なんて素晴らしい企画なんでしょうか。
毎年こんな企画やってるんですかね。ご存知の方は教えて頂けると嬉しいです。

そんなチャリティーオークションにて5500円で落札したのがOPENCAFEGARAGEさんのストーンガードMです!前から気になっていたアイテムだったので、定価より安く手に入ってラッキーでした。

取説はパッケージのQRコードを読み込むと表示されます。

では早速取りかかりましょう。まずはエンジンかけてハンドルを目いっぱい切ります。今回は右側を先にやりましたので、ハンドルは右にほぼ回りきってます

そうするとこんな感じで4つクリップが見えます。今回のストーンガードはこのうち下の3つのクリップに挟み込むカタチで取り付けるみたいです。

一番下のクリップだけ青色で指してるのは、ここだけクリップの形が違ったからです。
左右ともだったので、仕様なんだと思います。

クリップは内装はがしとか最悪マイナスドライバーでも外せますので、外しますとホイールハウスの内張りが浮きます。こんな感じ。

ボディーと内張りの間に手を入れてみました。
ここにストーンガードを挟む方法で行きたいと思います。
間じゃなくて、内張りの上にストーンガード を置いて上からクリップで留める方法もあるみたいです。この場合は、クリップ3つ外せば充分ですね。

それで、クリップを付けて復旧完了!

効果はこれから見ていきたいと思います。

↓取り付け前の汚れ具合

ここはかなり洗車が大変だったので、効果あるといいな~

同時にサイドウインカーを交換しました。
その様子はまたブログに上げますね~
Posted at 2024/05/31 09:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「高知までドライブしてきた http://cvw.jp/b/3636898/47800327/
何シテル?   06/23 22:36
なっしー_Nassyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のNDロードスター! ドライブやカスタム色々やっていきたいです!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation