• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月01日

アクセラスポーツ15XD所感

アクセラスポーツ15XD所感 うちのBLMSも早5年、2度目の車検を迎えました。

2月25日に入庫して、3月3日までの約束で借りた代車がアクセラスポーツの15XD Lパッケージ。登録からほぼ1年で13,600km位でした。
今日、仕事の都合が付いたので予定より早めに返しましたが、合計5日、通勤も含めて170km乗っての感想を書きます。


【エンジン・駆動系】
■1.5Lディーゼルはやはりベストバランスですね。個人的には1.5Lガソリンだと非力、2.2Lディーゼルだとやり過ぎ感があるだけに、2Lガソリンをリプレースしてまでこのモデルを設定した理由が納得できます。
スタートからのモッサリ感が少々気になりますが、バス停に停まっているバスの追い越しなど、中間加速は十分すぎます。峠の上りのワインディングも苦になりません。

■ディーゼルの音がしっかり抑え込まれていてちょっとビックリ。

■3速・4速のそれぞれ2000回転前後でシフトアップしにくい癖があり、40~50kmくらいの速度域に当たる街中だとちょっと煩わしい。

■最近のマツダのモデルはどれも売りにしているオルガン式アクセルペダルは、個人的には好きになれません。足を置く位置が微妙に変わるだけで踏み代が変わるので、ブレーキペダルから足を移す度にアクセルの開度が変わってしまう。

■クリープが強いので、信号スタートの少し前にi-stopから目覚めさせるためにほんの少しブレーキを緩めるのには気を遣います。

■燃費が恐ろしく良かったです。峠4本で80km、残り90kmがほぼ平坦の市街地の通勤で、17km/Lでした。

■風が弱いときに車外に出ると、(表現のしようがない)なんとも酸っぱい感じの排気臭が漂います。他のディーゼル車では嗅いだことのない臭いですが、給油された燃料の問題でしょうか?


【ステアリング・サスペンション】
■操舵性は悪くはないのですが、低速域ではちょっと軽すぎる感じがします。215/45R18ならもう少し重めでも。

■BLMSで突き上げが気になる路面でBLMSと全く同じように走らせると、突き上げを綺麗にいなしてくれるのはお見事。

■少し前の世代のモデルと違ってDレンジでもパドルシフトが効くようになったのはとてもいいですが、パドルはステアリングと一緒に回らない方が好み。くっついて回るタイプだと、ワインディングでのシフトダウン・アップの時に狙ったタイミングで操作しにくかったです。

■ブレーキのフィーリングは今一つ。ガッチリ効くタイプでもなく緩いわけでもなく、ATかつエンジンブレーキが効きにくい特性もあって、狙いどおりの減速を引き出しにくいです。パッドを替えたらそこそこ変わってくれるでしょうか。


【インテリア・エクステリア】
■Lパッケージだけあってさすがに装備は充実していますが、所々チープな印象を受けます。
特にパーキングブレーキレバーのブーツはいただけません。

■マツコネに真剣に向き合ったのは今回が初と言ってもいいくらいですが、初期のマツコネに比べたらはるかに良くなっている印象を受けます。
しかし起動から実際に操作ができるようになるまで時間がかかるのは興ざめですし、ラジオをオフにできないのはちょっと・・・
ナビ不要なときに画面オフや時計以外の表示オフにもできますが、操作に手間がかかるので、毎度のこととなるとちょっと面倒。

■何よりリアが寝過ぎでウインドウが狭い。バックカメラ装備とは言ってもね・・・

■幅がちょっとあるので気を遣います。

----------------

アクティブドライビングディスプレイのコンバイナーが傾きがおかしくて、いくらマツコネで高さ調整しても視界に入ってきませんでした。敢えてシートリフターで高くして見下ろし気味にすれば見えるというなんともな個体でしたが、返却時にサービスの方に伝えたところ、コンバイナーの傾きが明らかにおかしいとのことで診断します、ということでした。
よく見るとコンバイナーに指紋が付いていたので、誰かが無理に動かしてしまったのでしょうか。

----------------

この車、いつもの峠も含めて結構楽しませてくれました。
15XD乗って買い替えたくなったか、ってですか?

BLMSはあと何年か乗り続けますよ。よほど何かの事情が出てこない限り。
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2018/03/01 20:17:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【楽天】お買い物マラソン&10倍ポ ...
Blissshopさん

VSCとABS警告灯が消えました
@86(^o^)vさん

マイナーチェンジ発表・・・(^_- ...
hiko333さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

神社とお寺の違い
kazoo zzさん

キリ番ゲット
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2018年3月3日 21:01
こんばんは
やはり私ではわからない印象までとらえられていることに驚きました。
確かにエンジンは必要十分かと思いましたが
その他の細かいところまではなかなかわかりにくかったと
記憶しています。
ただ、やはり幅がやはり大きめに感じますよね~。
コメントへの返答
2018年3月3日 21:09
こんばんは。

いやいや、つたないレポですみません(汗

短時間の試乗だけでは分からないところが多いので、代車で乗る機会があったらできるだけいつものコースを回ってみると、色んな所に気付けますね。
実は15XDは試乗していなくて、これまで結構気になっていたグレードだけに5日間も借りられたのはラッキーでした。
Lパケはお高いという印象しかなかったのですが、他の車種も含めてもし買うとしたらLパケもありかな、と思いました。

ただ、ちょっと幅が広いのが気になってしまいます。

プロフィール

「疲労回復に1本試してみる」
何シテル?   05/12 19:47
ファミリアHBからの系譜ばかりで5台目になりました。 日常のアシとしての実用性を重視するため、基本的にノーマルのバランスを崩さないように、大した弄りはしない方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サイドミラー樹脂パーツ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 20:51:16
インフォメーションディスプレイ脱着 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 16:57:41
インフォメーションディスプレイ脱着① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 16:55:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2013年4月からの愛車。色はベロシティレッドマイカ。 3代目となるBMが発売されたので ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
色:トゥルーレッド BKMSの最初期型です。 目に付かないところばかりいじっているので、 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
SPORT20 2WDアクティブマチック/サンライトシルバーメタリック 前期型R(BJ5 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
1.5R 2WD 5MT/ハイライトシルバーメタリック 離島勤務が解けて上陸した後の初め ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation