萌ミの関係者のみなさんお疲れ様でした。
とりあえず今回はこんな感じ
前日は会社の飲み会で、当日は10時まで爆睡
それからgdgdと用意をして11時くらいに出発
途中塩尻JCTを過ぎたあたりで眠くなり、超必殺技「天音と美奈都のry」でギンギン
あ、眠気のことですよ
そのあとは恵那峡SAでいいんちょとジャンクション(小牧JCTを通過)することを決意
そして本日の宿泊宿のせせらぎへ
すでにけんたんさん川中島さんDEN2さんまつうらさんGURAさんFUKIさんたちが既に到着してました。遅れてスンマセン。
チェックインしたら変態もとい編隊組んで会場入り
初めて萌ミに参加しましたが、結構業者とかはいっててお祭りって感じでしたね
普段のオフと違ってたまには業者が入って世間に良いイメージをアピールってのも良いかなぁって思いました。やっぱりどうせ趣味でやるなら世間に認められたほうがやりやすいですしねw
で、ついて早速MacBookでアウトドアギャルゲ、場所が場所なだけにホントアウトドアですw
自分だけやってるのもアレなんで、オーディオアピール車がいっぱいいたもんだから、逆襲の意味でオートモードでボンネットの上に出しっぱにしてタユタマアピールしましたw
あとはせっかく暗くなってきたんでLEDデイライトつけてオリジナル純正のデビルアイ(っていうらしいですね)アピール。
9時くらいになったら残念六課管理人兼欧州痛車連合管理人のこぐぷーさん到着10時くらいに準備が整いFerrisRacingとEuropeanPainfulcarUnion合同で酒盛り。すでにTERRYさんはデキてましたがw
ここでも湾さんの弄られっぷりがとんでもなく、♂×♂の口移しや乾杯と一緒に酒やらジュースやらかけられ、しまいにはリアル熱湯をかけられ悶絶。芸人でもリアクションとれるようにヌルめでやるっていうのに・・・
で、11時くらいになったら宿の風呂に入るために欧州痛車連合のメンバーと離脱。帰りに川中島さんふらふらでしたw
そして風呂入って寝る前に世界の車窓からをiPhoneから宿のテレビに映してから優雅に就寝w
で、2日目。
朝食べないんで、さきに同室のけんたんさんが食事行ったあともそもそと起床。顔洗って歯磨いて布団畳んだら電源があるうちにToHeart2を進める。朝からギャルゲなんていい身分ですw
会場に着いたらすみかわさんが来てたんで、スペシャルインポートカーショー1日目にこっそり離脱してはったイベント限定ミク仕様のSLKを見に。
文字がついたら結構締まりましたね。ほんとボンネットのパワードームは苦労しましたw
次にCanBeさんも来てたんで、ランエボになってからの初めての痛車仕様を身に
サイドの桜の花びらが間に合わなくてまだVer.0.5だそうで、
このあとは欧州車でまだ見たことのない痛車を探しに一般までふらふらと回ってみました。
まずはアルファ147
咲のタコス仕様
アルファ145のToHeart2タマ姉仕様
リリカルなのはヴィータ仕様のオペルヴィータ、ネタのために買ったのか?
このフィアットパンダは何仕様か分らなかったです
そういえばVWの人って少ないなぁ
Asagiriさん以外で無人少女仕様は初めて見た
後はタユタマ仕様の人たちに名刺爆撃しに
この人は北関東のマターリさんのところで見たから今度行ったら挨拶しに行こう
どうやらましろ病が北関東でパンデミックしてるようですw
今回知り合ったハッシーさんのシルビア
みんカラで名前は知ってたけど今回初めて会った睦月さんのレガシィ
次に個人的に気になった痛車
結構レースカーっぽく仕上げてキツめな痛車が多い中、カラーリングだとかがキャラにあってかわいい感じになってるのが好みです。
ほしフルの星川瑠歌仕様のセリカ
D.C.IIの朝倉由夢・白川ななか使用のランエボ
さいごに、作品的とかで気になった痛車
祝福のカンパネラはまだ途中で積んでますが、最近やったばっかなんで
天神乱漫ぱんつはいてない
次はこのみを攻略しよう
スバル♂なヒトのMRS 起きないと・・・揉んじゃうよ~が違う意味にとれますw
作品は知らないけど、BLな痛車って・・・w
あかね色に染まる坂じゃなく青空の見える丘ってのがコダワリを感じますな
なんかムカつくwww
なんタンのときに砕けてたバンパーが戻ってたw
まだシルファ・ミルファ・イルファがそれぞれどれだか分りませんw
後はクラウスさんと着ぐるみがやってきたんでTTで撮影オープンだと撮りやすいらしいです

あと一緒に撮りませんかといってくれたんで、撮りましたがこれは永久に封印ですw
こういうときどういう顔をしたらいいか分からないの・・・
最後に閉会式
ありがたいことにインポートカー部門で1位をもらいました。入れてくれた方ありがとうございます
そして総合3位にGURAさんFUKIさんのnewZ4、1位にDEN2さんのネルZ4が選ばれました
ただこれは軽い罰ゲームw
今回欧痛メンバーから
インポートカー部門3位に妖光さん2位にやんつうさんもにゅうしょうしたんで、総計5名賞を取った感じですね。
閉会後はのぶっち~さんと妖光さんとで、日本で3台しかない2ndTT痛車の撮影をしときました。まったくTTの無駄遣いですw

帰りはどうやら事故火災で通行止めになっているらしくしばらくは撮影した公共温泉でまったりして7時くらいに出発。帰る頃には処理も終わり快適に通過できました。
ただイベントあとの帰りは体力的にやっぱりキツく、ちょくちょくだましだましかえりましたが、
途中録音してたLump of Sugar放送部聴いてたら、ペンネーム綾崎菜月さんとかで目が覚めました、いつの間に応募してたんだ!w、あとは力丸乃りこさんがゲストに来た際に「私、ドMなんです」の一言でなぜか漲りノンストップで帰宅www
Lump of Sugar放送部に萌車ミーティングインポートカー部門で1位になったネタでも投稿してみようかな?
で、なんとか無事に着きました。ステはあまり変えないだろうから、車自体をお洒落でカッコ良い感じに仕上げて来年に迎えたいですね。萌ミの車紹介にも書きましたが、自分の車の方向性としては、レースカーのようにあらあらしく仕立てるのではなく、丸の内のフリースペースに展示してても絵になるようなお洒落な感じに仕立てたいと思ってますんで、その方向性で行きたいと思ってます。次回はTTRSフェイスで参加しますよ~
参加したみなさん今後もよろしくお願いします。スタッフのみなさんお疲れ様でしたとありがとうございました。
Posted at 2009/07/13 23:40:09 | |
トラックバック(0) | 日記