• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ンだっちゃのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

ルームミラー型ドラレコの「ゴム取付が気に入らない」のでワンタッチ取付に改造②奇蹟のピッタリ!

ルームミラー型ドラレコの「ゴム取付が気に入らない」のでワンタッチ取付に改造②奇蹟のピッタリ!ルームミラードラレコが無いと運転できないので、急いで作業。
少し傷がついたのでコーナンで「アサヒペン・ストーン調スプレー・ブラック」¥1,550(税込)を購入して塗装。

ドラレコ側のクリップ位置を確認....この後隙間をパテ埋め、スポンジ張り。

えっ~、プラモ感覚で適当に作業を進めていたら、なんとドラレコ側のゴムバンドの位置の中心と、クリップの位置が偶然にも「完全一致」!三苫の1mmよりすごいぞ!神降臨!

うれしさのあまり、作業が進む!ルームミラー分解のために外したケーブルコネクターの配線を戻す。

防眩ミラーも復活できるように、元のコネクターも隠せるように穴を作っておきました。

遂に丸2日がかりで完成!

ゴムでの取付より薄くできました!

あとは取り付けて確認だけです。

早速取り付けてみました。

外から見るとこんな感じです。

キーを差し込んで確認すると、ドラレコが起動したと思ったら、勝手に終了......何で?とドラレコを確認してみると、スイッチボタンが固くて押せない状態でした。

再び開けて確認してみると、プラスチックのパーツが基盤のスイッチを押す仕組みで、このかみ合わせを確認せずに蓋をしてしまったので、常時押しっぱなしになっていた次第です。
ゴムが無くなったので大満足。後は純正のミラーも加工して、いざという時のために作っておきます。
Posted at 2024/06/06 22:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記

プロフィール

「アクセサリーを付けようとしたけど、助手席側の青のカプラーが無いぞ... http://cvw.jp/b/3637445/47905424/
何シテル?   08/17 15:51
ツインエア500Cを自分好みに乗りこなしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
ドイツ車オンリーから人生初のイタリア車、ついにフィアット乗りになりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation