• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ンだっちゃのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

三角表示板の搭載は義務?で購入

三角表示板の搭載は義務?で購入フィアット500って、どんな装備があるのだろうとトランク下を開けてみて、今までの車との違いを知りました。その一つが三角表示板です。どの車にも積んであったよな?と思いつつ調べてみると一般道路では義務ではないものの、高速道路上では「三角表示板」が必要なことを初めて知りました。フィアット500には搭載されて無いし、義務違反と言われるのは嫌なのでアマゾンで、「エマーソン(Emerson) 車載用三角停止表示板...」を¥1,148(税込)で購入しました。

合わせて非常信号灯も従来の発煙筒が搭載されていたので、LEDの乾電池式「エーモン(amon) 非常信号灯 発炎筒の代わりに 車検対応....」¥739(税込)も購入しました。

コンソールボックス内の発煙筒の場所にぴったり収まります。
Posted at 2024/05/31 23:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2024年05月10日 イイね!

シートベルトサポートアームとエクステンションを取付け

シートベルトサポートアームとエクステンションを取付けフィアット購入前にいろんな動画を見たり、フィアットの情報を見てはいたのですが実際に運転して見たときにシートベルトの装着がしずらいことに気づきました。
ひとつはシートベルトを装着するときにバックルが取り出しずらいのと、装着するときにキャッチャーに入れずらい、首元に当たるなどなど、皆さんが既に書かれていることが実感できました。先日車検証入れを見つけたヤフオクで「フィアット500」の検索で見つけ使いやすそうだった「シートベルトサポートアーム」を購入して取り付けてみました。
助手席の分と合わせたセットで、¥ 3,500で落札しました。取り付けは簡単でした。ホンダ車用の物のようですが、実際に使ってみるとなかなかいいですね。

助手席側も取り付けました。

取り付けてみると、シートベルト装着時が楽になり、また首元にもあたりづらくなった気がします。合わせて、シートベルトのエクステンションも装着しました。アリエクスプレスで、シートの色に合わせてグレーを購入。2個で¥1,368(送料¥834含)これはアマゾンで買った方が安かったかもしれない。

エクステンションがあると、シートベルトの装着はとても楽になりました。

Posted at 2024/05/31 22:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装いじり | 日記
2024年05月09日 イイね!

発見!フィアット500にぴったり、厚手のリアバンパー保護マット

発見!フィアット500にぴったり、厚手のリアバンパー保護マット仕事でもフィアットを使い、重めの機材の出し入れを結構するので厚めの丈夫なリアトランクに取り付けてリアバンパーを保護するマットを探していました。以前の車でも、ウェットスーツのような素材のマットを使っていたのですが、アマゾンなどで見てもナイロンの明らかに、薄そうなものしかなかった....が、ついにTEMUで見つけて即購入しました。「クロロプレンゴム車のリアバンパー保護カバー...」¥2,632(送料込)5日で届きました!早い!

大きさもぴったりです。

マジックテープで簡単に固定できます。丸い穴の部分も樹脂製なのもGOOD!白い部分は反射材かもしれません。

何度か荷物を出し入れしましたが、リアトランクのロック金具が下から飛び出ている部分が擦れますが、ナイロンより断然良いです!クロロプレンゴムというのか?お勧めします。
Posted at 2024/05/31 21:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装いじり | 日記
2024年05月08日 イイね!

チンクエチェントのかわいい新型車検証入れ!

チンクエチェントのかわいい新型車検証入れ!ヤフオクをぶらついて、フィアット関連を見ていたら、チンクエチェントのかわいい新型車検証入れを見つけて即、¥1,380で落札しました。くうぁわいい~!

裏面にも印刷されていましたよ!
Posted at 2024/05/31 21:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2024年05月07日 イイね!

ウォッシャーノズル メッキカバー取付

ウォッシャーノズル メッキカバー取付ウォッシャーノズルのカバーをアマゾンで見つけたので、購入して取り付けてみました。「Hcilloend 新型 フィアット 500 専用 2010~2022に適用 ワイパーノズルカバー...」¥2,820(税込)

取付前

奥に取り付け、手前そのまま

取付後 両面テープで簡単取付、サイドから見ると形状がやや違う感じもしますが、ぐらつきもなくぴったりでした!

ピンポイントでメッキパーツが目立って気に入りました。ノズルから問題なくウォッシャー液も出せましたよ!
Posted at 2024/05/31 21:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装いじり | 日記

プロフィール

「アクセサリーを付けようとしたけど、助手席側の青のカプラーが無いぞ... http://cvw.jp/b/3637445/47905424/
何シテル?   08/17 15:51
ツインエア500Cを自分好みに乗りこなしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
ドイツ車オンリーから人生初のイタリア車、ついにフィアット乗りになりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation