• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ンだっちゃのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

シーケンシャル・サイドマーカーを取り付けてみた

シーケンシャル・サイドマーカーを取り付けてみた流れるシーケンシャル・サイドマーカー、アリエクスプレスで2個セットで¥395だと!(でも送料と合わせたら、¥1,027だった、国内でも同じくらいで買えたんですね)購入した部品が、これ。

サイドマーカーを右側から引っこ抜いてみた。抜くときにコツがいるみたいですが、道具を使わず、手でぐりぐり、ちょっと力が必要でした。根元の塗装がちょっと剥がれて下地の白が出て来ちゃった....

左側はこじあけ道具を使ったら、クリア部分が外れた....

最初は、「どうやってつけるの?」と分からなかったけど、純正側の電球とかを分解してみて分かりました。

電球の端子部分に差し込めばいいのね!でもプラスどっち?分かんないから適当に差し込んで、テスト、点灯したからOK!

でも、防水対策したほうが良いですよね。そこで前回購入した絶縁用信越シリコンを端子の隙間などに充填しました。

コネクタや配線の隙間にたっぷり充填

1時間くらい乾燥させて

純正よりクリップ部分がかなり弱めで、取付はスッと。走行中抜けるかもという不安があるほどです。

あっという間に完成!よく見るとクリア部分に→マークがあって、その方向と逆、写真ではLEDが左から右へ流れていきます。もしかして左右逆に付けちゃったかな?まぁいいや、どっちでも。シリコン塗っちゃったし。
ちょっとカッコいい。スマホでビデオ撮影して見たら、「シーケンシャルに見えない.....」肉眼ではわかります。
でも、運転中は自分で見ることないですよね....自己満足にもならないような....しまった。
Posted at 2024/06/15 08:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装いじり | 日記
2024年06月05日 イイね!

ナンバープレートにメッキフレーム取り付けキラキラに!

ナンバープレートにメッキフレーム取り付けキラキラに!梅雨はどうしたんでしょうか?このまま夏に突入でしょうか?夏に向けてナンバープレートにメッキフレーム取り付けてみました。
アマゾンで、「セイワ(SEIWA)ナンバーカバー フロント&リアナンバーフレームセット2 クローム K267」¥1,980(税込)とナンバープレートネジ隠しのメッキパーツ、「セイワ(SEIWA) 車外用品 ナンバープレートボルトプロテクター クローム 3個入り K272」¥375(税込)を購入しました。

取付はとっても簡単。フロントは1分以内で取り付けられます。もともとついていた黒い樹脂製の台座を外して取り付けると、取付角度が上向きになります。これは皆さんよく書かれてますね。自分でやって良く分かりました。
これを防ぐパーツも売ってましたね。

リアの方は、ガーニッシュを外さないと取り付けられません。しかも私の場合は前回リアカメラを接着してしまっています。
取り付けてから、トランクを「バタンっ!」って閉める時に、若干フレームがぶれて「チィ~ン」みたいな音がします。フレームの左下の部分が浮き気味なのでそこの隙間を、ナンバーの裏にクッションスポンジのようなものでも貼って抑えると良いのかな?という感じでした。

ガーニッシュを外したついでに、ナンバー灯もLEDにしました。
「T10×36mm LED 37MM ルームランプ ホワイト 車検対応 CANBUSキャンセラー内蔵....」4本入り¥999(税込)を購入しました。

純正の電球の幅より少し小さいので、挟み込む金具をちょっと寄せてあげました。

昼間でも、あっ明るいっ「爆光」!
Posted at 2024/06/15 07:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2024年05月31日 イイね!

キルティングレザー風の「フィアット専用フロアマット」とやらを購入して見た(ちょっとラグジュアリー感あり)

キルティングレザー風の「フィアット専用フロアマット」とやらを購入して見た(ちょっとラグジュアリー感あり)アリエクスプレスでフィアットグッズをサーフィンしていたら、フィアット500に良さそうなフロアマットを見つけ、安かったので購入してみましたよ。
「フィアットカーフロアマット,フィアット,フィアット,トライポ,500, 500c,500x,バーチッタ,クロマ,126p,x1 9,ドゥカト124,スパイダーマン,500l,アンプ,カーアクセサリー」¥7,077(送料無料)商品タイトルにある「スパーダーマン」って何よ?

届くまでに1カ月ほどかかりました。注文の際に右ハンドル用と念押しのオーダーメモを送っておいたので、ちゃんと右用でホッとしました。(左ハンドル用がメインなのでご注意)。しかし届いたとき、松屋の生姜焼き弁当二つ重ねたくらいのひと梱包だったので、何が届いたのか分からなかった。開けてみると、ぎゅうぎゅうに畳まれて、シワシワでした...

レザー風のビニールだったので、当て布をしてアイロンかければ、シワ伸びるだろうと思って裏からやってみたら....

低温でやったのに、溶けちゃいました。なので、お風呂のお湯に数時間付けてみるもあまり変化なく、2週間ほど放置していたら....

なんとな~く、良くなってました。裏のシワは復活しませんでしたが、表面は復活気味です。(最初はもっとシワシワでしたよ)
後部座席は完ぺきにピッタリとはいきませんでしたが、収まりは良かったです。

助手席側もまあまあ...お風呂に入れて白っぽくなったため、「呉ポリメイト」吹きかけた直後でテカッてます。何もかけなければ、もっとマットな感じです。マットだけに...

運転席側もまあまあ...

ゴム系の臭いがしたのでファブリーズで消臭、マジックテープは全く足りない付属量だったのでアマゾンで「[Latuna] マジック 付き 両面 テープ 面ファスナー....」¥1,480 (税込)を購入して裏面に適当に、特に運転席側を重点的にずれないようにしました。
ぱっと見の見た目はいい感じ、素材のビニール製の革感も安っぽくはないですが、淵の押さえの縫製が安っぽいかなぁ~。まぁ、ちょっとラグジュアリー感ありで良しとします!約1か月いろいろ試してきましたが、自分好みにアクセサリーなど取り付けられて自己満足中です。
Posted at 2024/06/09 18:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装いじり | 日記
2024年05月30日 イイね!

レフィナード製シートカバー装着!

レフィナード製シートカバー装着!フィアットを買うと決めて最初に注文しておいたのが、2カ月かかってようやく届きましたよ!「FIAT500 500C シートカバー 全席セット レフィナード カスタムシリーズ Custom Series Refinad」¥58,800(税込・送料無料)

サンディというシリーズから革と色をチョイスしました。

革の部分は再生アルカンターラのスノーホワイト、他の部分はPVC製で、パイピングをレッド、ステッチもレッド、座席背面部分はパンチングレザー仕様に設定。

後部座席のシートベルトを穴から出す作業が、意外に大変でした!

マニュアルには一人の作業で4~5時間と書いてありましたが、「そんなにかかんないでしょ~」って始めたら、本当に4時間以上かかりました。
シートの革を引っ張る作業で握力が無くなりました....
Posted at 2024/06/09 18:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内装いじり | 日記
2024年05月29日 イイね!

ドアトリムにキックガード装着

ドアトリムにキックガード装着家の駐車場が狭いのでドアを少しだけ開けて降りようとすると、やっぱりドア下前の方を靴でこすりがちですね。キックガードというものがあるのを初めて知りました。
アリアクスプレスで「フィアット500 2011-2022に適合した,カーボンファイバー製の新しい4つのリアドアパネル,車両付属品」¥8,249(送料無料)を購入。写真で見ると同じようなものが他にもありましたが安さで。説明では「カーボンファイバー製」だったけど、製⇒調じゃないのかなぁ~。柔らかいよ~。

間違えて2種類ポッチってしまいました。(小さいのは本当はいらなかった)
また曲面に貼り付けるのでローラーみたいなのをヨドバシカメラで「トラスコ中山 TRUSCO POMRSS [TRUSCO POMローラー 30径×37mm]」¥687(税込)で購入。
※https://www.yodobashi.com/product/100000001005891944/

当て布をしながら貼り付け開始!

助手席側

運転席側(小さいほう..ここキックしないですよね...)

大きい方

ちょっと厚めだし、つるつるピカピカが気になります。
Posted at 2024/06/09 18:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装いじり | 日記

プロフィール

「アクセサリーを付けようとしたけど、助手席側の青のカプラーが無いぞ... http://cvw.jp/b/3637445/47905424/
何シテル?   08/17 15:51
ツインエア500Cを自分好みに乗りこなしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
ドイツ車オンリーから人生初のイタリア車、ついにフィアット乗りになりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation