• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ンだっちゃのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

駐車券のホルダー・クリップ

駐車券のホルダー・クリップ駐車券やタイムズのカードなどを入れるホルダーを、アリエクスプレスで注文したのが届きました。「多機能車のシート隙間オーガナイザー、自動チケット収納ボックス....」¥413(送料込)
※https://ja.aliexpress.com/item/1005005480019453.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.35.3e86585amq7msz&gatewayAdapt=glo2jpn

クレジットカードサイズは世界共通だから入りますが、駐車券が入らなかった....残念。アマゾンでシンプルに駐車券だけ挟めるクリップ的なものを購入。
「セイワ(SEIWA) 車内用品 コンパクトキャッチクリップ 2個セット 収納 カード チケット IMP151 駐車券」¥575 (税込)

こういうシンプルなのが一番ですね。駐車券は車降りたら財布に入れることが多いので、短い時間だけ機械から出たら、サクっと挟めるだけでいいですから。
Posted at 2024/06/09 17:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月27日 イイね!

フィアット純正サンシェード

フィアット純正サンシェード定番なんでしょうね。イタリア自動車雑貨店さんから購入いたしました。¥7,970 円(送料¥550含)

ダッシュボードのエアバックのところが割れてくるみたいですね。

サンシェードで少しでも日光を遮って、ダッシュボードを保護しなければ!
Posted at 2024/06/08 15:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2024年05月26日 イイね!

フィアット500にサイズピッタリの荷室全体を覆える「ラゲッジカバー」を取付

フィアット500にサイズピッタリの荷室全体を覆える「ラゲッジカバー」を取付機材などをたくさん積む機会が多いので、荷室全体を覆うラゲッジカバーを探し、アマゾンで大きさ的に良さそうなのを見つけて購入しました。
「GOCARYO 車 トランクマット 防水 ラゲッジマット 汚れに強い 滑り止 600Dオックスフォード カー汎用 荷台マット 折り畳み式 防水シート 取付簡単 軽自動車/SUV用....汎用」¥ 2,788 (税込)全体の大きさはアマゾンでの表記が長さ185cm x 幅105cmx高35cmとあります。生地はぺらっぺらです。車に乗せてみるとこんな感じの大きさ。写真の左側がフロント方向で逆になってます。

2枚の薄いナイロン生地を、キルティングっぽく溶着してあるだけの薄さ。縫ったように見える部分は日にかざすと小さな穴(溶着の穴)空いてるのが分かります!「防水」とか商品タイトルに書いてありましたが嘘ですね。(笑)

ただ、折りたたむと薄いがゆえに超コンパクトになります(笑)

まずラゲッジカバーの左右の羽の部分をリアシートのどこかにひっかけられるように、カバー側にはと目で穴をあけゴム紐を通しました。

このゴムを引っかける部分、フロント側は両面テープ付きの小さいフック、後部側はちょうど良いねじを後部シートベルトの根元あたりに見つけたので、ここへ金具を付けようと考えました。しかし後部座席を起こしたときに出っ張っているとぶつかってしまうので、ねじの頭が隠れるような部品をアマゾンで探しました。
「PATIKIL M4仕上げカウンターシンクワッシャー 10個入り....」¥910(税込)
またゴムひもが引っかかる部分に「uxcell ナイロンラウンドスペーサーワッシャー 4.2 mm内径 7 mm外径 3 mm高さ M4ネジ用....」¥760(税込)を購入し、1本に2個重ねて取付ました。

取り付けるとこんな感じ。

シートを起こしても干渉しません。

フロントの立ち上げ部分はナイロンベルトで運転席と助手席のヘッドレストに留めます。

取り付けた状態を上から見ると

左側面(赤いのが長さが調節できるゴムひもです)

右側面(左右とも前座席背面と側面のコーナー立ち上がり部分にファスナーがついているので隙間がなく、物が落ちないようになっています!

トランク側から見るととてもいい感じです。

取り付けてみると、サイズもぴったりで最低限傷がつかないようにするには安いし、とても良かったと思います。残念なのは生地が薄いことと、またナイロンなので倒したリアシートの背面と摩擦が無く、シートカバーと一緒に上に載せた荷物も滑ってしまう点です。ただでさえリアシートが斜めになってるし!(ぎゅうぎゅうに詰め込めば問題無いけど)少ない荷物の時は何かしら滑り止め的なものがあったほうが良いです。
Posted at 2024/06/08 15:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2024年05月25日 イイね!

リアトランク・収納ポケットを装着

リアトランク・収納ポケットを装着フィアット500のトランク部分には小物入れ機能などないので、アマゾンで「Hcilloend 新型 フィアット 500 専用 2016~2023に適用 トランク収納袋....」¥5,110というモノを購入して取り付けてみました。左右2個セットです。トランクの形状に合わせて左右の形が違っています。

マジックテープで止められるようになっています。

左側は車検証入れも入ります。ちょっと厚めの物を入れると、マジックテープの端のほうが浮き上がる感じ。

右側は少し小さめですが、あったほうが便利です。
Posted at 2024/06/08 14:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2024年05月24日 イイね!

「500Cレビュー」かわいいコンパクトオープンカー

内装を見てハッピー、車を自分で「操作している」が感じられて、それもまたハッピーな車です。
Posted at 2024/05/24 10:21:33 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「アクセサリーを付けようとしたけど、助手席側の青のカプラーが無いぞ... http://cvw.jp/b/3637445/47905424/
何シテル?   08/17 15:51
ツインエア500Cを自分好みに乗りこなしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
ドイツ車オンリーから人生初のイタリア車、ついにフィアット乗りになりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation