• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ンだっちゃのブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

蓋が閉じれるシガーソケットUSBアダプター

蓋が閉じれるシガーソケットUSBアダプターType-Cがあるもので、シガーソケットの蓋も締められるUSB充電アダプターを探して、アマゾンで「【業界極小サイズ】Syncwire シガーソケット USB & USB C カーチャージャー 2ポート【 PD 45W QC 45W対応/超急速充電/全金属/軽量】....」¥1,700(税込)を購入して見ました。折りたたみの引き抜くためのつまみがあります。アルミ製なのかな?金属製です。

早速差し込んでみて...

蓋が閉まり...ましたよ!

説明には特になかったんですが、USB側の部分が青白く光るので、暗くても問題なさそうです。

実際にケーブルを差し込んで、「一緒に抜けてくるんじゃないの?」と引っ張ってみると

やはり、一緒に抜けてしまいます。押さえながら抜かないといけませんね。

2ポートありますが、同時に2台のスマホは充電できないとアマゾンのレビューに投稿があったのでご注意ください。私は助手席の方用に購入したので今のところ1口でも問題ありません。
Posted at 2024/06/08 14:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2024年05月22日 イイね!

「アメダス 防水スプレー」の効果は?

「アメダス 防水スプレー」の効果は?キャンバストップに「コロンブスのアメダス 防水・防汚スプレー420mL」を塗布後、1カ月経過後に初めての雨の日走行。小雨の一般道を30分ほど走行した状態が、こちら。

上部前方部分の撥水

上部後方部分の撥水


リアウインドウ下部

全体的にみると...

100%弾くわけではなく、親水している状態の個所もありました。一度の塗布で、長期間こんな状態が続くのが良いのか、もっと撥水する防水スプレーがあるのか?汚れが付きにくいのか?などなど今後継続的にいろいろ試していきたいと思います。ウォッシャーノズルのメッキカバー、雨の日には映えます。
Posted at 2024/06/07 22:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | 日記
2024年05月21日 イイね!

アッパーマウント、ずれてる?これで良いのか?

アッパーマウント、ずれてる?これで良いのか?納車後初めて、しかも1か月も経ってからボンネットを開けてエンジンルームを見てみる。その時、「えっ、これずれちゃってるんじゃないの?」と思った。

アッパーマウントに「スキマ」があるんですけど....しかも両方とも....

急いでフィアット、アバルト乗りの同級生にコンタクト。そうしたら、
「フィアットあるあるだよね~、大丈夫よん!」と返信が来て一安心です。
フィアット500、ドキドキが続きます。
Posted at 2024/06/06 22:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | 日記
2024年05月20日 イイね!

ルームミラー型ドラレコの「ゴム取付が気に入らない」のでワンタッチ取付に改造②奇蹟のピッタリ!

ルームミラー型ドラレコの「ゴム取付が気に入らない」のでワンタッチ取付に改造②奇蹟のピッタリ!ルームミラードラレコが無いと運転できないので、急いで作業。
少し傷がついたのでコーナンで「アサヒペン・ストーン調スプレー・ブラック」¥1,550(税込)を購入して塗装。

ドラレコ側のクリップ位置を確認....この後隙間をパテ埋め、スポンジ張り。

えっ~、プラモ感覚で適当に作業を進めていたら、なんとドラレコ側のゴムバンドの位置の中心と、クリップの位置が偶然にも「完全一致」!三苫の1mmよりすごいぞ!神降臨!

うれしさのあまり、作業が進む!ルームミラー分解のために外したケーブルコネクターの配線を戻す。

防眩ミラーも復活できるように、元のコネクターも隠せるように穴を作っておきました。

遂に丸2日がかりで完成!

ゴムでの取付より薄くできました!

あとは取り付けて確認だけです。

早速取り付けてみました。

外から見るとこんな感じです。

キーを差し込んで確認すると、ドラレコが起動したと思ったら、勝手に終了......何で?とドラレコを確認してみると、スイッチボタンが固くて押せない状態でした。

再び開けて確認してみると、プラスチックのパーツが基盤のスイッチを押す仕組みで、このかみ合わせを確認せずに蓋をしてしまったので、常時押しっぱなしになっていた次第です。
ゴムが無くなったので大満足。後は純正のミラーも加工して、いざという時のために作っておきます。
Posted at 2024/06/06 22:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2024年05月19日 イイね!

ルームミラー型ドラレコの「ゴム取付が気に入らない」のでワンタッチ取付に改造①

ルームミラー型ドラレコの「ゴム取付が気に入らない」のでワンタッチ取付に改造①先日取り付けたルームミラー型ドラレコのゴム取付がとても気に入らないので、ゴムじゃない取付方法を考え、行き当たりばったりで作業開始。
まず購入したのは、大工さんとかがベルトにメジャーとか「カチッ」とはめ込めるやつ。アマゾンで「コメロン コンベックス用 ベルトホルダー 123268 グレー」¥388(税込)頭の中にイメージはあるのですが、こういった部品、パーツの正式名称が分からず、探すのにいつも苦労します。

ヤフオクの中古で¥3000位の純正防眩ミラーを見つけて落札、いきなりカッティングで3分割に!

ドラレコがたまに映らないこともあると同級生に聞いたので、ワンタッチで純正に戻せるようにミラーの方も使えるよう分割。

まず純正のミラーを分解して、くり抜く

クリップのおさまりの良い位置に配置

プッシュボタンが作動しやすいよう加工

後は微調整と接着、そしてドラレコ側にクリップを付ければ完成になるのだが....
Posted at 2024/06/06 00:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記

プロフィール

「アクセサリーを付けようとしたけど、助手席側の青のカプラーが無いぞ... http://cvw.jp/b/3637445/47905424/
何シテル?   08/17 15:51
ツインエア500Cを自分好みに乗りこなしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
ドイツ車オンリーから人生初のイタリア車、ついにフィアット乗りになりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation