• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBC3のブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

オーバーホール&カスタムリメイク

オーバーホール&カスタムリメイクエンジンのフルオーバーホールとカスタムやり直しを始めてから1年4ヶ月。
18インチ使用を17インチに変え、フレーム補強やら塗装などを経てやっとここまで来ました!

ホイールは10年以上前に買ったGSF1200の物で、フロントカウルに至っては20年くらい前に買っていたクレーバーウルフ(GRSだったかな?)にしました。

17インチになって初めて試乗しましたが、かなり乗りやすくてびっくりでした。
完成まであとわずかです!










Posted at 2020/12/28 12:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月29日 イイね!

1990年式のエスプリパーツ

FacebookのLotus Esprit Groupで知り合った石川県金沢市に住むアメリカ人の方がニューヨークに引っ越すためエスプリターボのパーツを売りたがっています。
1990年式で、キダのマフラーやインジェクションなど多数あるそうです。
9月2日までしか日本にいないそうなので、欲しい方は連絡してみてはいかがですか?

こちらが連絡先
Posted at 2020/08/29 14:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月10日 イイね!

フレーム&エンジン塗装完了

フレーム&エンジン塗装完了ついにカタナのフレームとエンジンの塗装が完成しました。

フレームはパウダーコートの半艶黒。

ダウンチューブを貫通するボルト穴はSZの証です。
(750も同じです)

エンジンはセラコートの艶消し黒です。

いままでサビだらけで腐食していたフレームとエンジンが見違えるように美しくなって、自分のバイクでは無いようです。
今回のカスタム&オーバーホールにあわせて、スイングアームはXJR1200のものに交換します。

ピボット幅がカタナの225mmより広い245mmのため、幅詰め加工を行いました。
加工の様子はこちらに掲載されてます

塗装の上がったフレームに合わせたところ寸分の狂いもなくぴったりとはまりました。

完成まではまだ時間はかかりそうですが、コロナが収束してる頃に乗れればいいでしょ。
Posted at 2020/04/10 14:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月02日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検仕事が忙しくエスプリに乗れない日々。
そんな中、車検が迫り慌てて陸事の予約を取ってユーザー車検へ。

2年前に触媒付きのマフラーをワンオフしているので、排ガスは問題なしと思い、ユーザー車検を決断。
とにかく時間がないので光軸調整もせずに検査ラインへ向かうといきなりの問題発覚。
なんとウォッシャー液が出ない…
とりあえずウォッシャー液は再度検査になりラインを進む。

ブレーキテストではラインの機械が下廻りに当たりそうだということで、少し走ってブレーキを踏むんで止まる。少し走ってサイドブレーキを引いて止まる。
というアナログな方法で合格。

その他、ウインカー 、バザード、ホーン、排ガス、光軸、スピードメーター、下廻りの検査など全てOKで、とりあえず、ウォッシャー液以外合格をもらう。

どうしてウォッシャー液が出ないのか…
穴が詰まっているのかなどいろいろ思い悩んだいた時、ふとウォッシャー液のレバー(ワイパーレバー)をよく見たら、先端を押す仕組みになっている。
あれっ?と思い押すと何事も無かったようにウォッシャー液が出てあえなく解決。
ずっとレバーを手前に引いていました…
エスプリは20年以上所有してますが、雨の日は乗らないので忘れてました。

何だかんだと忙しい中で無事に車検が継続できました。

ちなみに陸事で任意保険入ったら、悪名高き損保ジャパンでした…


Posted at 2020/02/02 16:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月14日 イイね!

フォードvsフェラーリ

フォードvsフェラーリ今話題の映画「フォードvsフェラーリ」を観に行ってきました。
病み上がりだったので最初はネイキッドで行こうかと思ったのですが、映画を観たら絶対にエスプリを運転したくなると思い、エスプリで映画館へ。

観た感想は率直に面白かった。
ルマンについては詳しくないので、どこまでが事実通りなのか全く知らず観ましたが、2時間半の上映時間があっという間でした。
ストーリー自体はアメリカ映画定番のアレですが…

自分が大好きなGT40やP4(P3?)がめちゃくちゃカッコ良く、またエンジンサウンドも良く、登場するエンツッオもカッコいい、ストーリーでも最後に泣いてしまいました。
(ルマン好きの人は史実と違う部分で嫌になるかも)
どちらかというとレースよりもヒューマンドラマがメインの構成(多分にフィクションあり)なので、レースバトルを期待していると肩透かかもしれません。

自分は観て良かったです。星4つ。

こんどはロータスの映画が作られるのを期待したい!


Posted at 2020/01/14 18:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぷり82 ぷり82さんの走り、激写されてましたよ!」
何シテル?   02/02 21:27
愛車「スズキ刀」「ロータス・エスプリ」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

細かい所を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 11:44:25
ダイハツ(純正) 後期 クリアテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 20:20:34
バンパーとアンダーカウル撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 20:32:41

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
20年以上の付き合いのあるエスプリ。 車検切れから10年の2018年ついに復活しました!
ホンダ CBR750 ホンダ CBR750
30年前の超マイナーバイクだが、今のバイクより魅力的
ダイハツ ネイキッド ネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
いろいろ手を入れたい新しい相棒
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
1100カタナの初期型SZ。 30年以上所有する愛車です。 2019.3.27車検取得し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation