ここ5年間は社用車のプリウスαとアルファードがあるため、1stカー枠は妻に譲り、2ndカーとして、土日の日常使いとしてノートに乗っていたけど、そのノートも3年前に寿命となり、去年親からアルトを譲り受けてそれが私の車となったのだが、、
このアルト、とても相性が悪いというか、なんというか。
乗っていると気分が落ちる。。。
ホントに乗るのが嫌で嫌で、乗らなくなって半年。2ndカーのアルトも妻のみが使用。
しかし、3月にこのアルトを嫁が廃車にしてしまったため、2ndカーの選択権が私のもとにやってきた!
無料で貸して頂ている駐車場のサイズが
幅1700mm × 高さ1550mmと令和の時代には厳しい現実。
それでも心おどらせつつ、車選び!
個人的に好きな車はSUV。角ばった車。
定番のゲレンデさんやランクル70,80,90あたり。
しかし、駐車場のサイズだけでなく、2ndカーの(というより私の弱い)立場としては当然NG。
ということで、こちらのサイトを使って可能な車種探しから
https://rank.greeco-channel.com/width170/
車幅制限はもとより、SUV好きな私にとっては、全高制限がキツイ。。
全高制限がなければ、ジムニーシエラ1択だったんだけど、車高が1550以内って意外と少ない。
古めな車も嫌いではないものの、2ndカーで故障など起きた日には妻からの小言が想定されるためリアルな選択肢として、まずは下記7車種からスタート
ノート(前に乗ってたが、良かった!ってことはないが、特に悪くない。)
フィット(ホンダ意外と好きなんです)
アクア(バディカの中野さんのYoutubeでおススメしていたので)
ヤリス(なんとなく定番)
カローラフィールダー(この中ではサイズが大きいため)
プロボックス/サクシード(前々から、オフロード仕様でカスタムしたらかっこいいと思ってた)
ここから消去法
アクアはおむかいさんが、ヤリスは嫁の実家が乗っており被るため除外。
次に、前々からSUVにホワイトレタータイヤ(オフロード仕様にしたいw)をはかせたいと思っていたが、SUVは全高の制限上無理なため、ホワイトレタータイヤがはける車に!!ってことで、
フィット(若干内部干渉が発生するため、加工が必要みたい)
カローラフィールダー
プロボックス/サクシード
※ホワイトレタータイヤを販売している各タイヤメーカーの規格サイズを個人的に調べたうえでなので、ノートは実際のところ不明だけど。。
ということで、絞り切らずに上記3車種で、カーセンサーさんで3月より車探しスタートしましたw
約1カ月半の間、ネットを中心としつつ、西は横浜、東は水戸、北は春日部(北緯で考えると北も水戸か。)と中古車もめぐりつつ、最終的に4月上旬にカローラフィールダーを契約して、4月27日に納車しました
見て10分で即決。車の購入なんてこんなもんですね。
学生の頃は車をいじってましたが、社会人になってからは車を購入してもインチアップ程度。久々に自分好みに車いじりをしてみたいと思います。
Posted at 2024/04/29 17:36:32 | |
トラックバック(0) |
カローラフィールダー | 日記