• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alonepochiのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

異音解消!

異音解消!何とも、自己嫌悪の真っ最中ですが、自己否定はよろしくないので老化ということで自分を許すことといたします
結論から申し上げますと、ベネリの異音はキャッチタンクでも、クラッチでも、ミッションのニードルローラーベアリングでもなく、単純にコイツの締め忘れでした~(泣




タイトル画像は焦って頼んだクラッチカバーとクラッチ本体です
このほかにもベアリングを買って、エンジンを下す寸前でこのネジを緩めようとして気づきました...トホホ(泣

今回、分解してクランクとフライホイールのバランス取りをしようと決心して分解を始めましたが、ネジの締め忘れだったと気づいたので中止いたしました~
6月8日原付ツーの予定が入ったので、もう少し走りこんでからにしたいと思います

結局パワーフィルターカバーは外しました

この写真は古いものですが、この方が明らかにパワーが出ますし、それほど吸気音も気にならなかったので、雨天はちょっと微妙ですが、近所で走る分にはこの方が断然楽しいです
スプロケットもDMCツーリングのときはフロントを15丁に戻して臨んだのですが、今はフロント16丁、リア37丁でまぁまぁスピードに乗ります

そうそう、イライラしてたらプライヤーでチェーンが上手く外せず、勢いでこんなの買ってみました~
切り過ぎたチェーンはカシメを使って一コマ延ばしてみました~(笑




2月に頼んだ純正工具(ネジの長さが同じ)が今頃届きましたが、すでに社外品(高さに合わせたネジが付いてます)を買ってますので無駄でしたね
シックネスゲージも30年以上使って、1枚割れてしまったので買い替えました
写真はありませんが、チェーンカッターもでした。。。
次は人間かしらね(笑


フロントフォークの動きが改善されたので林道チャレンジ!

超久しぶり


エンジンはこんなでした~

バイクは楽しい♪



 
Posted at 2025/06/01 22:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年05月04日 イイね!

DMCツーリング♪

DMCツーリング♪この日は1年ぶりのDcucati&Monkey club Ichihara 略してDMCのツーリングでした~♪
私はすでにドカもモンキーも持ってませんが。。。(笑
まだ数名ベベルやF1、パンタを所有しているようです
亡き親方のもとに集まったメンバーで毎年この時期に集まって走ります
タイトル画像はF1?のファンネルを付けてるFさんのゴリラ♪

もちろん一番乗りはワタシ!♪
ツーリングといえば暗いうちから目が覚めちゃうので30分以上前は当たり前♪


そして本当は都合がつかないはずだったSさんも登場♪
ストレス発散にはみんなで走るのが一番です


Tamaちゃん楽しそう!♪


この日のバイクはスクータです
ベベルはホコリをはらって磨きましょう!


そして最後に登場したのはKさん!やはり大物!


SDさんのZの色気がワタシ好みです~♡


9時に出発、もちろん先頭はワタシ!
鶴舞から加茂長南線、南総月出線を抜けて大多喜城の駐車場で休憩


ここでイケさんのXLR?の後輪の空気が少ないことが判明!
でもなぜか空気入れをもってるワタシ。。。
手押しのポンプで空気を入れて復活!OK♪
写真はありませんが。。。笑い

今日は小湊で昼食の予定ですが、ちょっと早いので、行川方面、荒木根ダム、297、465、大多喜町道あちこち抜けて上総中野で休憩
その後、勝浦上野大多喜線、クネクネ下り坂の岩高山経由で小湊へ


11時半に入店、時間調整はピッタリ!
その後はアッという間に満席でした~
この日は集合場所でお見送りのエイゴさんを除いて11名、待たずにまともに食べられるお店に入るのは至難の業、でもバッチリでした~♪

ワタシのチョイスはやっぱりラーメンチャーハン2人前!
もちろんKさんも同じ!



その後は清澄へ上がり、亀山ダムで休憩


Fさんは最高齢?で千葉から参加なのでここでお別れ
お疲れさまでした~


その後は小櫃まで行ってガソリンを給油後、清和方面に向かい例のソフトクリームを食べて、大多喜の喜楽里から高滝ダムで解散いたしました~

皆さん、お疲れさまでした~♪
また行きましょう!




Posted at 2025/05/10 23:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年04月29日 イイね!

ベネリ転倒!

ベネリ転倒!ついにやっちまいました!
鳴り止まないエンジンの異音にイライラしながら試走中に停車したら、サイドスタンドがしっかり出ていない状態で立ちゴケしてしまいました~(泣
ボケ老人かしらね~
失意のなか、歩道に胡坐で座っていたら、優しいおねえさんがわざわざ車を止めて大丈夫かと声をかけてくれました(汗
本当に恐縮です!ありがとうございました♡
もちろん立ちゴケなので体は無傷です~財布は痛いけど。。。
フェンダー


タンクカバー


バーエンドとクラッチレバー


5月4日にクラブのツーリングを控えていて、走れないという訳にはいかず、急遽缶スプレーでリカバリー


仕上がり写真は撮ってませんでしたので5月10日に車庫内で撮りました~(笑
フェンダー
本当は色が合ってませんが、ボカシたらまぁちょっと見では気づかない感じです


タンクカバー
シールが傷ついてしまっているので取り寄せて再塗装予定です


バーエンド
まぁこれはこんなもんでもOK
レバーは買ってあった同じ形の黒いタイプにブレーキと併せて換えちゃいました~


ついでに整備で小傷がつた左エンジンカバー
色が合ってないのは承知ですが、傷を消そうと2000番のペーパーを軽くかけたらアルミ地が出てしまったので仕方なく。。。
キャリアを塗ったレクサス用のシルバーの方が色が合うのですが、ガスが抜けてしまっていたので、仕方なく在庫のホンダ用の物で。。。


この日は朝から珍客が我が家に訪れましたが、幸せの青い鳥とはいきませんでした~(笑
シジュウカラの雛二羽が遊びに来てくれました
家の前の道路に一羽がいて、危ないので庭に入れたら、もう一羽がすでに車庫にいました~
水と米のすり餌を用意しましたが食べませんでした
お向かいの旦那さまが与えた小さな青虫はたべたようです
2~3mは飛べるようで、そのうちにどこかに行ってしまいましたが、元気に育ってくれることを願うばかりです

元気に育ってね

ベネリはいつ直るのかしらね(泣
Posted at 2025/05/10 22:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年04月27日 イイね!

三歩進んで二歩さがる。。。

三歩進んで二歩さがる。。。ベネリ弄りの夜明けはいつ来るのだろうか。。。
バラシては組んで、試走して、またバラシて。。。
あんたもすきねぇ~
って感じです(笑

惑いのなか、スプロケを頼んだ


とりあえず採寸


もちろんオーダーです、1.7栄一
3ヶ月程かかる模様
①15:37(ノーマル)
②15:36
③16:38
④16:37(現在:4速でおおよそふけ切るがトップは失速する)
で、③38歯を頼んだがその選択は吉か凶か。。。

パワーフィルターカバーも作ってみた





若干ふけあがりが落ちた(泣
やっぱりマフラーを弄る方が早いか!?

フォークオイルも10Gにしてみた

オイルの写真は前回のもの(笑


前回油面をインナーチューブ上端からー7cmとしたが、かなりこぼれて、アウターチューブとの間がオイルだらけだったので、とりあえずー9cm程度にしてみた
注射器で吸い上げるのは面倒だったので、指金で計測
10cmのところを上端に合わせてー9cm



エンジンを組み直して900kmくらい走ったか?
そろそろオイル交換をと思い、一度も換えてないフィルターを換えてみた


フィルターにゴミが。。。(汗


ニュートラルの入りが悪いので、タイトル画像のところまで分解してシフターのネジの緩みを確認、オイルも元のS9にしてみたのですが。。。
トルクレンチが大活躍
しかし!試走時症状が悪化!
クラッチワイヤーの調整で直りました~(笑


オイル交換ついでに油温センサーをデイトナのものに交換しました
・・・実はメーターを弄っていて何度かショートさせて前回取り付けたものはシンデレラ(泣



今日も夕方70km程試走
そろそろ藤も見納めかしらね


折津の橋の上にて


最近こんな感じの試走が多いです




今日は走行中異音が出始めてしまい、何度も止まって確認しましたが分からず、家に近くなった頃やっと気づきました~
多分、自作キャッチタンクの中のワッシャーを固定しているネジが緩んでいる気がします。。。トホホ。。。
そうそう、フロントフォークはバッチリ!でした~
今まで段差やギャップの通過がかなり怖かったのですが、普通に通過できるようになりました
そのうち全体的な仕様のまとめをしたいと思いますが、リアサスをリベンジするのにこれもまた3ヶ月だそうです。。。(泣
Kさん、5月4日は晴れるかなぁ!?

Posted at 2025/04/27 22:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年04月20日 イイね!

モヤモヤと。。。

モヤモヤと。。。最近仕事が上手くいかない。。。
何となく手順を間違えたり、段取りを上手く組み立てられなくなっている。。。
バイクを弄っていても探し物が多く、どこに置いたか直ぐに忘れてしまう
物を良く落とす。。。認知症か(泣

ベネリは思った思った程パワーが出ない
そういえばアリエクで2.7栄一で買ったカムは1.1栄一まで下がっている。。。やっぱりバッタ物か?
夕日に向かって叫びたい気分です


そうそう、昨日Sさんのところにお線香をあげにいった
本当はKさんと行くはずだったが、急遽都合がつかなくなり、代わりに妻を連れていった
Kさんとリベンジするはずだったやちよラーメンを妻と食べた
何年ぶりだろう?


今日は午前中Amazonで買った新たなアルミロウで再度ロウ付けをしてみたが、またもや玉砕(泣


何となくブレーキパットをもう一度効きの良い方に変えてみようと思ったら、ついでにフォークオイルも変えてみちゃいました~
ヤマハの5Gと10Gを半分にして片側約200CC、油面はインナーチューブ上端からー7.5cmとしてみました



かなり良くなりましたが、フルブレーキングではやっぱり底付きいたします
いっそのこと10Gにしてみようかとも思います

午後はKさんの家に行って、GWのツーリングの相談をして、野菜を沢山もらって、ベネリに無理やり積んで一旦帰宅、その後大福山まで一人で行って林道を走ってきました~


さて、リアのスプロケをどうしようかなぁ~
Kさん、あれからこんなに走っちゃった!
早くモンキーのバッテリーを買ってくださいね(笑

Posted at 2025/04/20 21:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

リターンライダーいつまで乗れるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
人生3台目の新車です。一台目は昭和57年3月に買ったMT50、2台目は昨年5月に買ったT ...
ベネリ トルネードネイキッドT125 ベネリ トルネードネイキッドT125
カッコイイ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation