• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alonepochiのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

久々の相浜亭、Uさんと初ツー♪

久々の相浜亭、Uさんと初ツー♪昨年度、初めて同じ職場になったUさんと、前々からツーリングに行こうと話していましたが、昨年度は何かと多忙で実現いたしませんでした
Uさんは別の職場に異動してしまったので、とりあえず1回行っておこうということで、年度が変わった最初の休日にやっと実現いたしました~

久留里線が見える下郡セブン9時集合
私が先に着きました~


タイトル画像は最初に休憩したもみじロードの休憩場所です
次は道の駅三芳村 鄙の里でコーヒーを飲みましたが写真はありません(笑

で、久しぶりの相浜亭は。。。
店舗の場所が変わってました~



私はアジフライ、Uさんは金目の煮つけ
美味しく頂きました~♪


防潮堤に女性が一人。。。何を思うのだろうか。。。


その後は安房グリーンライン、県道186号線、国道410号みんなみの里で休憩、清澄を抜けて、最近良く立ち寄る喜楽里に立ち寄り市原天津線、南総月出線経由で原田のセブンで解散いたしました~
Kさん、誘わなくてごめんなさい!
Uさん、また行きましょう!

それにしても今日はちょっとハイスピードだったかな?
今後は自重いたします、反省!


それにしても、このメーターは何故私に懐かない!!!
Posted at 2025/04/05 23:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2025年03月30日 イイね!

耕運機再生!?

耕運機再生!?昨年実家の整理をして、貰い手のある新しい5年落ちくらいの耕運機は人にもらってもらった
しかし、それ以前に使っていた25年落ちくらいの耕運機は畑に雨ざらしのまま放置されていました。。。
その畑も親戚に譲渡すべく産廃の如き耕運機は処分すべきと判断し、とりあえず今の家に運んできました
この見た目では誰も動くとは思いませんよね?


確かにタンクの中は錆びだらけ


母が調子が悪いと言っていた理由はこれだったのでしょう
もう少し良く見てやれば新しいのを買わずに済んだかも知れません
あとの祭りです
しかし、単純な構造で、修理しやすく出来てます
このエンジンを考えた人は凄い!
交換したのはプラグ、オイル、駆動用Vベルト、モンキーの古いガスケットを切って作ったエアークリーナボックスとキャブの間のガスケットのみです
後はワコーズのキャブクリーナーと脱脂剤で洗っただけです


ちゃんと我が家の庭を耕うんできました~
惜しげもなく家の裏に放置して、動く間は使おうと思います


まぁそんな訳で今年は手鍬の出番が減る予定です(笑

この日は朝からベネリを弄るつもりが、少しダラダラしていたら、妻が庭の草取りを始めてしまい、手伝いつつ、耕運機の修理に手をつけた次第です
でも、走りたかったので午後はお散歩にでかけましたとさ


月崎駅が混雑してました~
春だから?



植え替えを忘れたチューリップも頑張って生きてます!
実家の畑から移植したブルーベリーは元気になるかしらね?



Posted at 2025/04/05 23:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年03月18日 イイね!

エンジン分解はやっぱり破壊!(泣)でもやっと復活!

エンジン分解はやっぱり破壊!(泣)でもやっと復活!思えばコロナからの病み上がりで体調不良のまま始めたベネリの改造計画
人間が病んでいたせいか、ベネリも病ませてしまいました(泣
でもやっと本日100km以上無事に走ることができました!


まだ完治とはいきませんが、暫くは慣らし運転といったところでしょうか?
先日の雨の試走でネジを締め忘れ?この部品を失くしてしまいました
アリエクで頼みましたが、とりあえず応急処置であります


今日は午前中お彼岸の買い物と食料品の買い出しをした後、養老川の堤防をゆっくりと散歩しました


一旦家に帰り昼食をとり、軽く各部を点検して、この二月近く何度も外して時間のずれたメーター内の時計を合わせて再出発
気の向くままR410を亀山方面へ


今日は慣らし運転なので原則7千回転以下で走るよう心掛けましたが、まぁ私はそんな訳にはいかず、時々。。。
でも殆ど真面目に走りました~

とりあえず、上総亀山駅
久留里から上総亀山までは廃線がほぼ決まったようで残念です
線路の終点です


そうそう、乗り味に変化がありましたので簡単に書きましょう
まだ、セッティングが十分とは言えませんが、とりあえず普通に走れます
(最初はスローから中速までがブスブスいってました~!)
クランク、ハイコンプピストン?、カムを変更したところ、4千回転から7千回転くらいのトルクがそれなりにアップしました
フロントスプロケを16丁にして、リアは37丁のままで丁度良い感じで走れます
今までは回していないと力不足で、シフトもマメに変える必要がありましたが、ゆっくり走る分には余裕が出て、とても走りやすくなりました
とは言え、そもそも4バルブなのでモンキー125改(Kさん仕様)には敵わないというのが本音です
もう少し上の力が出るかと思いましたが、それほどでもありませんでした(泣
ただ、まだ高回転域をちゃんとセッティングしていませんので(オートチューンで一瞬9千回転程にしただけ)慣らし(300km?、500Km?)が終わったら再度セッティングしたいと思います
そういえば使う回転域が下がったせいか、普通に走る時の振動が減り、ストレスも減った気がいたします!

養老渓谷喜楽里で休憩


高滝ダムへ。。。春爛漫


無事帰還!


プラグは新車から一度も変えてませんが、こんな感じ


増設したブリーザーホースはこんな感じでノーマルエアークリナーに接続しました~


今日の午後の経路はこんな感じ


今回の分解は本当にエンジン破壊と言っても過言ではない程やっちまった感じです(泣
何とか走れるようにはなりましたが、左センターケース、カウンターシャフトのローギヤ、ドラムアッシーギヤシフトをダメにしました
失くしたと思ったギヤシフトピンは大分後になって出てきました~(笑
メーターも未だギヤポジションと油温を表示できていませんが、ボチボチ楽しみながらやりたいと思います
整備手帳は適当に書きたいとは思いますが、とりあえず復活の報告であります

Posted at 2025/03/18 20:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2025年01月28日 イイね!

起死回生。。。!?

起死回生。。。!?いやいや年は取りたくない。。。
認知症予備軍の私は短期記憶が直ぐに失われる・・・
現在TNTのエンジン分解。。。それとも破壊!?
ってのをやってます
クランクを入れて、ケースを閉じて、シフターの具合を確認しようとしてガッシャ!とシフターのピンが飛んだ。。。
いくら探しても見つからず、今見てたはずの景色すらぼんやりしてきて自己嫌悪の真っ最中であります
とりあえず急ぎ部品は頼みましたが、当然国内在庫などあるはずもなく。。。
バラバラのエンジンをそのままにはしておけず、4mmのドリルの刃を切って部品を作りました。
これは残ったシフトピンと少し錆びて使っていないドリルの刃


こんな感じでサンダーとベルトサンダーで加工しました


組付けた状態


クランクのセンターは正しくでただろうか。。。


とりあえずエンジンの組み立ては終わりました~
今日は11時間も遊んでしまった(笑。。。そして疲れた~
クランクのバランスをとっていないので、もう一度バラすかもしれませんが、一度積んで走ってみようと思います
さて、いつ終わりますかね~
コロナ後遺症で胸は痛いし、体調がイマイチなところ、鳥インフルエンザの殺処分にも行かなくてはならないかも?
土日に当たらないと良いのですが。。。
Kさん、もう少しお待ちくださいませ


そうそう、整備手帳は後で全編書く予定です
Posted at 2025/01/28 22:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年01月21日 イイね!

9連休...の後にまた9連休 with COVID-19

9連休...の後にまた9連休 with COVID-19今年の年始は平穏に滑り出したかと思えた。。。
1月10日は相方の古い家の片付けをした。
※タイトル画像は本日の陰性証明のための検査結果です。



1月12日はTNTのアップグレードの準備をした。



で、1月13日にコロナ発症、休日のためとりあえず自宅療養して、14日に医者に診てもらおうとしましたが、4軒断られ、夕方やっと診察せず薬をもらってみたもののイマイチな処方で結局市販薬で過ごしました。
よって1月11日から19日まで再びの9連休...となった次第です。
予定では1月13日、14日にTNTをバラす予定でしたが出来ませんでした~(私は火曜がお休みの週4勤務です)
本当は連休でやりたかったのですが、仕方なく細切れでやることにいたします。

今日は親戚に不幸があり、お線香をあげにいくため一応検査してみました~


今日はこの辺で勘弁してもらいました~
さて、いつになったら組みあがるのか?
考えてみたら最後にエンジン組んだのはモタードの腰上が15年くらい前、ゴリラの腰下は20年以上前かも?
さて、走るようになるのか!?


Posted at 2025/01/21 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

リターンライダーいつまで乗れるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
人生3台目の新車です。一台目は昭和57年3月に買ったMT50、2台目は昨年5月に買ったT ...
ベネリ トルネードネイキッドT125 ベネリ トルネードネイキッドT125
カッコイイ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation