• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alonepochiのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

梅雨の雨やみ

梅雨の雨やみ先週の月曜日、妻の入院が7月9日に決まった。
11日には手術もある。
例の揉め事(妻の子供の問題)は解決はしていなが、潜在化しつつある。
今日の午前中は新盆の連絡等々。。。それなりに忙しい。
落ち着かない時だが人の義理は欠かせない。。。最悪いつ果たせるか分からなくなるので、金曜日は前々から予定していた食事会を6人で行った。


梅雨の雨やみ。。。床屋ついでにブレーキパット交換後の具合の確認に出かけた。


効きは上々なのだが、当たりが出ていないせいかキーキー音がする。
面取りもパットグリスもしっかりやったのだが。。。
もう少し様子を見よう。
そう、もう少しフロントフォークのバネが固くてもよいかなぁ。。。
急ブレーキをかけると底着きした。
邪道だがオイルで誤魔化すか?
ブレーキマスターは軽くエア抜きをやり直して、ピストン付近にシリコンスプレーを吹いたらギシギシ音も消えて握り心地はバッチリ!(写真なし。)


出かける前にリアショックの取り付けネジの締め付けを調整した。
何となく昨年夏より動きが渋い気がして。。。
まぁ何となく改善した。


ECUのオプションは買えた?


が、使えない。


未だ悪戦苦闘中。
でもエンジンの調整は出来ている模様。
デフォルトはTNT135の燃料マップだが、そのままだと走れるけどマフラーに黒点が。。。


でも今は付きません。


養老川散策コース


増水しているときは近づいてはいけません。
昔の仕事柄、水害の怖さは良く知ってます。
今年は災害がおきませんように!
Posted at 2024/06/30 21:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年06月23日 イイね!

梅雨入り。。。

梅雨入り。。。いよいよ。。。やっとというべきか、梅雨入りした。
バイクは乗れない季節です。
トマトには恵の雨?
直接濡れると割れるらしい。。。


ナスも毎日なります。

今日は雨なので乗れません。

昨日エーレーサーと格闘してました。


良く分からん!

昨日は古い先輩たちと千葉で会食、帰ってから妻を買い物に連れていって、バイクで出だしたのは5時近かった。


昨日も今日もやってみましたが、オプションが買えない。

そうそう、私の携帯はアンドロイド、相性が悪い?のでアイフォンの型遅れをかってみた。第二世代SE。。。やっぱり慣れません。
接続はシム無しでBluetoothでアンドロイドに繋いでデザリング、バイクにはWi-Fiで接続にしてみました。ネットにもつながるし、バイクとも通信OK、とりあえずは動いているようだけど、記録したデータの保存がイマイチ良く分からん。

今日は雨なので、物置で部品の整理をしていましたが、バイクを押して進むとき、リアブレーキの辺りから少し引きずり音(キーッ)がするのが気になっていたので、リアブレーキ分解攻撃をしてみました。


パットグリス


ちょっと面取り。


できあがり♪


走行1700Km余り、ピストンはそれなりに汚れていましたが、これで綺麗になったはず。

そういえば、昨日はトレーサーのシートも衣替えいたしました♪



暑すぎるのは嫌ですが、私の休みの日は晴れて欲しい!
なんてね(^^;
Posted at 2024/06/23 17:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年06月16日 イイね!

気晴らしに。。。

気晴らしに。。。最近の土日は。。。
トレーサーのフェンダーの塗装でもしたいところですが、最近の土日は良く揉め事が起きる。。。
なので塗装をしようという気にならない。(揉め事は夫婦の不仲ではありません)
ちょっとイライラがたまってしまったので、妻に許可をもらって散歩に出かけた。
先ずは久留里駅。


国道410号広岡バイパス?


亀山ダム



黒滝に行こうと思いましたが、立ち入り禁止の看板があり断念!

林道加瀬線も通り抜け出来るなら行ってみたかったけど、ベネリの足回りではちょっと不安です。
海外の動画では悪路も走っているのを見かけますが、今日もポットホールを通過したらホイルが割れるかと思いました(汗
なので残念ながら断念いたしました。
別のバイクを用意して行ってみたいと思います。


ここは初めて来ました。
いかにバイクに乗っていなかったか自覚いたしました(汗




ソフトクリームは売り切れだったので自販機のアイスで我慢!


で、真っ直ぐ帰れば良いのに海が見たくなっちゃった!


興津港へ
ここも超久しぶりです。
入口がどこだか覚えていなかった(汗


私の一番好きな守谷海岸漁港区域
あの鳥居まで泳いだのは子育て中のときまでか。。。懐かしい。


そしてまた内房まで戻りました。


今日もこんなに走ってしまった(笑
おかげで仕事は進みませんでしたが、気分は晴れたかな♪
さて、次はどこへ行きましょうか?Kさん!
Posted at 2024/06/16 21:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2024年06月11日 イイね!

散歩録 ダム×ダム×川

散歩録 ダム×ダム×川週休日のこの日、先週も食べたけどアジフライを食べに佐倉まで行きました。
美女3人とランチ♪
釣りバカ一代!ここのアジフライは病みつきになるほど美味しいです。
東京湾の黄金アジを使っていて、釣れないと仕入れられずお店が開かない日もあるのでご注意を!


で、その後はさ迷いながら適当に帰ることになりました。
ダムその一

チョー久しぶりの長柄ダムです。


そして山倉ダムへ


その後はいつもの養老川水管橋の少し下流の橋にて


エンジンをかけたまま


今日はこんなに走りましたとさ!
次は何処へいこうかな♪
Posted at 2024/06/16 20:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2024年06月09日 イイね!

悩み。。。

悩み。。。ベネリTNT125
昨年5月に新車で購入した。
そう、最初はモンキーが欲しかった。
でも当時在庫もなく、KさんとSさんのを試乗してみたらパワーはあるもののフレームが。。。
で、恋人探しをしたらかなりニッチな車種を選択することに。。。
もちろんノーマルで乗るつもりなどありませんでした。
それは整備手帳を見てもらえばお分かりだと思います。
ただ私はインジェクション弄る知識はない。。。
でもユーチューブやネットの世界ではこれを使っている人がいる!

そう、ベネリを購入した決めてはaRacerのECU
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、私のベネリのサイドカバーにはステッカーが貼られています。


しかし!
説明書を読んでもセッティング方法がイマイチ良く分からん!
足回りや車体関係がほぼ出来たので次はエンジンですが、ECUのセッティング方法を覚えなくてはなりません。

果たして私にできるだろか・・・


意味分からん(泣


頑張るしかない!
Posted at 2024/06/09 21:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

リターンライダーいつまで乗れるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
人生3台目の新車です。一台目は昭和57年3月に買ったMT50、2台目は昨年5月に買ったT ...
ベネリ トルネードネイキッドT125 ベネリ トルネードネイキッドT125
カッコイイ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation