ダイビングビートルの発売が待ち遠しい俺ですコンバンハ
暫く放置してる間に色々ありまして・・・
エッセはオネエチャンにどてっぱらに突っ込まれて廃車になるわw
代わりのEKアクティブもチャリンコアタックくらうわwww
PCは死亡するわ スマホは調子悪いわ
転職してバタバタしったわ老眼で遠近両用眼鏡が必要になるわで散々な散在生活ですわw
そんな中、以前から手放すときは声かけて!って言ってあったU1っつぁんが車を乗り換えるって話しがきまして・・・
つでい君を連れ戻しましたとさw
動かなくなっていたサンルーフも修理してもらいw
色あせは昔のホンダの赤だから仕方ないよねーオールペンしなくちゃねーwww
でも10年以上前に貼ったカーボンシート。
全然 色あせてなくてビックらこいた
高いシート使ってて良かったわwww
しかし、当時 新品導入したナルディは御覧の有様でw
内装は古臭さを感じないよう安物をうまく使ってリフレッシュ(笑
全塗する気満々だったけど磨いてもらったら朱色⇒赤に戻ったのでとりあえず保留でw
浮いた分でロールバーやブレーキ移植とかしたい感じデス
んでU1っつぁんと腹黒ウサギさんから頂いたお土産をくいながらおでかけ~♪
いつものコース!とはいかないのデス・・・
満天は親方が店たたんじまったからねぇ
まぁ定型的に三味に吸い込まれるかと思ったがスミスまだ喰ったことなかったみたいなので行って見た
みんな違うの頼んで回し喰いw
ワシの辛シビは皆さん一口しか食いませんでしたwww
・・・むせる
公然の裏メのタンメンは相変わらずうみゃーい♪
味噌もうみゃうみゃ
醤油も独特の濃さがうみゃー
そして皆食えないからいらねーと言ってたけど無理やり注文したチャーハン
・・・あっというまに完食でした(爆)
ここのチャーハンはパラパラ度や玉子の火加減とか最高ですわw
ワシの中では一番好きかもw
まぁラーメンだけで終わる訳も無くw
翌日はチョメハンへ~♪
・・・でもいつもの半分ぐらいの大きさでちょっと不満でしたw
いわき組も無事おなかを膨らませて帰っていきましたとさ
めでたしめでたし
そして間髪おかずに翌週には某エボ乗りさんが食い倒れツアー行きてぇ!って言うんで山形へ~♪
紫の人はアイコンの教祖様ばりに仕事でポアされたのでワシと腹グロイダーで迎撃することに!
ラーメン屋3件梯子したあげく伊勢に行くプランが計画されていたようですがwワシが計画を練り直し、いざ出発!
あれ?店が新しくなっとるwww
マナーの悪い頭の弱いオッサンにイラっとしながらもお土産購入♪
ワシは控えめにお土産60個購入(笑
しかし後に腹黒い人に奪われましたw
ちゃんと何度も確認したんだよ?
足りるの?もっと買わなくていいの?ってw
味見用に3人分買って、その場で食わせてww
僕は万全の体制でエスコートしたと思いますwww
腹に揚げ饅頭をいれたら余計腹が減ったので急いで北上!
久々の琴平っすわぁ~
なんかあったので頼んでみたら最後の一杯でしたwww
味噌もうみゃ~♪
当然 漁師飯もイン!
未食だったお二人も気に入ったようで何よりw
その後はミツ君が空港を見たいって事で寄り道
・・・・まさか平牧追加コースなのか?とドキドキしましたが違ったようですw
ガラガラで暇そうな受付のお姉ちゃんを眺めて更に北上!
到着が2時ぐらいだったのでお目当ての頭やホッペは売り切れ・・・
まぁ数も少ないんでしょうねぇ
でも実は売り切れは予定通りw
あんなん喰ったら後が続かないので普通のメヌウですませます
小ぶりなどんぶりとは言えこの値段はお安いですなぁ
わしは大トロ!は絶対に脂っこくて拒否反応でそうだったので中トロの炙り丼にしました
いやーこれが大正解。
三色丼もりーずなぼ~
さてそろそろ小腹も空いてきただろうからと更に北上!
こちらも数年ぶりの土田牧場
いつも土日しか来た事なかったから平日夕方のガラガラぶりにびっくらこいたw
そして寒い中真っ先に本日のメイン。ジャージーソフトを頂きます!
うまー! 気温が高ければもっとウマーだったんだけどw
しばし獣と戯れるおっさん達w
もふもふ最高なんぢゃよ
お目当てのセントバーナード君はお食事にいってしまい声しか聞こえませんでした(笑
どれ~腹も満たされたのでそのまま帰るか~よ思いましたが
そんな甘い考えが許されるはずもなく・・・
晩飯くうとこ案内せいやぁーと脅されたのでピザリアへ・・・
チーズもすきなだけショリショリしてくrます
店員さん「チーズの量これぐらいでよろしいですか」
腹グロイダー(こちらを睨み顎でクイクイッ)
ワシ「・・・あのぉ。全然足りん!倍はかけろと申しております」
そんな和む場面もあったとかないとかw
で、腹黒さんの恐ろしさはこっからでwww
マルゲリータ。チーズもっちもちでウマー
うーーん。あんま味噌を感じられずイマイチかな?w
何も入っていませんwww
生ハム最高~♪
ここの薪ストーブ、ほんのり全体があったまる感じといい、木の爆ぜる音とか落ち着いた雰囲気で居心地良かったですね
でも飯時なのにワシたち以外にほぼ客は無しw
仙台にあったら間違いなくごった返しているだろうに勿体ないなぁ~
そんなこんなで今回は控えめなBプランでの食道楽ツアーでしたが、次回はAプラン並みの食い倒れコースでつぶしたいと思いますw
155th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)開催のご案内 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/15 10:25:33 |
![]() |
箱の中身は何だろな カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/14 21:41:36 |
![]() |
![]() |
ブラリミ号 (スバル BRZ) 皆様からの病気見舞い品で構成されております(笑) |
![]() |
ヤマハ トリシティ 諸事情により普段の足用に購入 パイルダーと悩んだけどポジション的に無理そうだったのと 興 ... |
![]() |
ズバッカー (日産 その他) ズバっと参上!ズバっと快食!! |
![]() |
ホンダ プレリュード Si-VTEC |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |