• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RiNGOのブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

ぽげむたひげなみょーん

ぽげむたひげなみょーん
















ダイビングビートルの発売が待ち遠しい俺ですコンバンハ
alt


暫く放置してる間に色々ありまして・・・

エッセはオネエチャンにどてっぱらに突っ込まれて廃車になるわw

代わりのEKアクティブもチャリンコアタックくらうわwww

alt

PCは死亡するわ スマホは調子悪いわ
alt

転職してバタバタしったわ老眼で遠近両用眼鏡が必要になるわで散々な散在生活ですわw


そんな中、以前から手放すときは声かけて!って言ってあったU1っつぁんが車を乗り換えるって話しがきまして・・・


alt

つでい君を連れ戻しましたとさw

動かなくなっていたサンルーフも修理してもらいw

alt
色あせは昔のホンダの赤だから仕方ないよねーオールペンしなくちゃねーwww

でも10年以上前に貼ったカーボンシート。

alt
全然 色あせてなくてビックらこいた
alt
高いシート使ってて良かったわwww

しかし、当時 新品導入したナルディは御覧の有様でw

alt

内装は古臭さを感じないよう安物をうまく使ってリフレッシュ(笑
alt

全塗する気満々だったけど磨いてもらったら朱色⇒赤に戻ったのでとりあえず保留でw
alt
浮いた分でロールバーやブレーキ移植とかしたい感じデス

んでU1っつぁんと腹黒ウサギさんから頂いたお土産をくいながらおでかけ~♪
alt
いつものコース!とはいかないのデス・・・

満天は親方が店たたんじまったからねぇ


まぁ定型的に三味に吸い込まれるかと思ったがスミスまだ喰ったことなかったみたいなので行って見た


みんな違うの頼んで回し喰いw


ワシの辛シビは皆さん一口しか食いませんでしたwww

alt

・・・むせる



公然の裏メのタンメンは相変わらずうみゃーい♪




alt







味噌もうみゃうみゃ

alt



醤油も独特の濃さがうみゃー

alt



そして皆食えないからいらねーと言ってたけど無理やり注文したチャーハン

alt

・・・あっというまに完食でした(爆)


ここのチャーハンはパラパラ度や玉子の火加減とか最高ですわw

ワシの中では一番好きかもw


まぁラーメンだけで終わる訳も無くw


翌日はチョメハンへ~♪

alt

alt

alt

alt
今日はから揚げ在庫あった!(笑


・・・でもいつもの半分ぐらいの大きさでちょっと不満でしたw


いわき組も無事おなかを膨らませて帰っていきましたとさ

めでたしめでたし



そして間髪おかずに翌週には某エボ乗りさんが食い倒れツアー行きてぇ!って言うんで山形へ~♪



紫の人はアイコンの教祖様ばりに仕事でポアされたのでワシと腹グロイダーで迎撃することに!


ラーメン屋3件梯子したあげく伊勢に行くプランが計画されていたようですがwワシが計画を練り直し、いざ出発!



まずは朝ごはんwwww
alt

あれ?店が新しくなっとるwww


マナーの悪い頭の弱いオッサンにイラっとしながらもお土産購入♪
alt

ワシは控えめにお土産60個購入(笑


しかし後に腹黒い人に奪われましたw


ちゃんと何度も確認したんだよ?


足りるの?もっと買わなくていいの?ってw


味見用に3人分買って、その場で食わせてww


僕は万全の体制でエスコートしたと思いますwww


腹に揚げ饅頭をいれたら余計腹が減ったので急いで北上!


寒風吹きすさぶ日本海へ!
alt


久々の琴平っすわぁ~


行くまでは未食の「塩」と決めていましたが・・・
alt

なんかあったので頼んでみたら最後の一杯でしたwww




味噌もうみゃ~♪
alt
当然 漁師飯もイン!
alt
未食だったお二人も気に入ったようで何よりw


その後はミツ君が空港を見たいって事で寄り道
alt
・・・・まさか平牧追加コースなのか?とドキドキしましたが違ったようですw



ガラガラで暇そうな受付のお姉ちゃんを眺めて更に北上!


こちらも久々の小松鮪さん
alt


到着が2時ぐらいだったのでお目当ての頭やホッペは売り切れ・・・
alt
まぁ数も少ないんでしょうねぇ
alt

でも実は売り切れは予定通りw


あんなん喰ったら後が続かないので普通のメヌウですませます


小ぶりなどんぶりとは言えこの値段はお安いですなぁ


わしは大トロ!は絶対に脂っこくて拒否反応でそうだったので中トロの炙り丼にしました
alt
いやーこれが大正解。


肉厚&食感がたまらんですわコレ
alt


ネギトロもうまうま
alt


三色丼もりーずなぼ~
alt

さてそろそろ小腹も空いてきただろうからと更に北上!


こちらも数年ぶりの土田牧場

alt

いつも土日しか来た事なかったから平日夕方のガラガラぶりにびっくらこいたw
alt


そして寒い中真っ先に本日のメイン。ジャージーソフトを頂きます!
alt

うまー! 気温が高ければもっとウマーだったんだけどw


パキパキソーセージも忘れずに!!
alt

安くなってたので濃厚なヨーグルトを買って帰りましたw
alt


しばし獣と戯れるおっさん達w
alt
もふもふ最高なんぢゃよ
alt
お目当てのセントバーナード君はお食事にいってしまい声しか聞こえませんでした(笑





どれ~腹も満たされたのでそのまま帰るか~よ思いましたが

そんな甘い考えが許されるはずもなく・・・

晩飯くうとこ案内せいやぁーと脅されたのでピザリアへ・・・


ピザ屋だけどそれぞれパスタを1品づつ頼んで終了♪
alt


おなかが苦しくてもう何を頼んだか忘れてしまいましたwww
alt

alt

alt


チーズもすきなだけショリショリしてくrます
alt
店員さん「チーズの量これぐらいでよろしいですか」


腹グロイダー(こちらを睨み顎でクイクイッ)


ワシ「・・・あのぉ。全然足りん!倍はかけろと申しております」

そんな和む場面もあったとかないとかw


で、腹黒さんの恐ろしさはこっからでwww


当然のようにピザも一人一枚注文しまして(笑
alt

マルゲリータ。チーズもっちもちでウマー


珍しい味噌ピザ!
alt

うーーん。あんま味噌を感じられずイマイチかな?w


そしてお目当ての生ハムボンバー!
alt


さてこのドーム状の生地の中には何が入っているのか!
alt

何も入っていませんwww


こっちの生ハムとサラダを・・・
alt


切り分けた生地の間に挟んでいただきます
alt

生ハム最高~♪



某エボ乗りさんもご満足いただけましたかね?w
alt


ここの薪ストーブ、ほんのり全体があったまる感じといい、木の爆ぜる音とか落ち着いた雰囲気で居心地良かったですねalt

でも飯時なのにワシたち以外にほぼ客は無しw


仙台にあったら間違いなくごった返しているだろうに勿体ないなぁ~



そんなこんなで今回は控えめなBプランでの食道楽ツアーでしたが、次回はAプラン並みの食い倒れコースでつぶしたいと思いますw














Posted at 2018/11/28 00:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月09日 イイね!

軽序!!!!!!!!

軽序!!!!!!!!アテンザ君が11月で車検切れるのでどーすっかなぁ~と思ってたら、丁度おもろそうな軽が転がってたので乗り換えました!

ぷりぷりしたオケツが堪らんと評判のエッセ君でつ^^;


とりあえず転がってた物をてけとーに付けたり貼ったりw

カーボンシートはピラーに貼るには大きさが足りなかったのでシフトまわりに!
・・・も足りなかったので4分割ぐらいにしてやっつけ仕事でペタペタ(笑

ボディも小傷や艶なしでろ~んなので流石に洗車グッズを購入

まぁ寒かったので洗車しなかったけどね!www


んで、昨日は健康診断だったので朝から絶食にて腹へりはらほれだったので久しぶりのチョメハン!

ガッツラ喰って暖まりたかったので五目ラーメンにしました♪



ボリュ~ミ~な野菜と餡かけがたまらんです(*´Д`*)


そしたら親方(泡の人ではありません)がチャーシュー1枚サービスしてくれたw

早速投入~♪

昔ながらの固めのチャーシューなんだけど紹興酒っぽい香り付けしてあって結構好みな味なのでつ


んで、先週は白銀おんつぁんから声がかかって、急遽お昼近くになってからお出かけする事に

まぁおんつぁん会恒例の出発してから適当に目的地を決めるぶらり旅w

今日が終わったらエボを冬眠させるのでどっか走り納めしたいとの事だったので吾妻スカイラインに行く事にケテーイヽ(´3`)ノ


途中、またも宮城には無いコーラを飲んで当然のようにげっぷをしながら南下します

おんつぁんは会津までいってソースカツ丼を食う!とかほざいてましたが、どう計算しても間に合わないのでスカイライン近くって事でオイラのお気に入りへ案内しました。


何度か誘ったけど肉食魔神の大喰らいばっかなので却下されて他所に食いにいってたんで意外と久しぶりw


今までは2階でしか食った事なかったんだけど今回は初めて1階に通されました!



セットの一番安い奴でオニギリを2つにしてもらい、カレーに田楽
も頼み二人で分けて食いましたw

正直煮物は普通なので、安い奴+田楽がアッシの定番でやんすw


柚子味噌オニギリ~♪

香ばしい味噌と柚子の風味がたまりません

正直何個でもいけますがグッと我慢w


カレーは特別に柚子を使ったりはしてないんですがマイルドな欧風カレーで地味に美味しいです


そして

田楽セット!柚子味噌が最高に合います!!

豆腐&蒟蒻が柚子味噌と合わない訳がないwww

身欠き鰊も意外と味噌がいける~(まぁ味噌なくてそのままでも良い気もするがw)


肉ばっか食ってるおんつぁんも久しぶりにちゃんとした和食を食った
!と喜んで頂けたようですwww


んで帰りにはお土産でコイツも忘れずに~♪

今回は初めてオニギリ用を買ってみました!

料理に使う時は自分で砂糖やらみりん足せばいいしね~

今度の夜勤は焼きオニギリ&ふろふき大根でも作ろうと思いますwww


腹もふくれて山頂へ向うのかと思いきや、来た道を戻り始めるおんつぁん

道中に発見したお店が気になるので突撃してみました!

ドラ焼き専門店だそーです

なんか種類いっぺぇーあっぞぉ!

しかもグレープフルーツとかラムレーズンとか気になるの多すぎwww

珍しいと思ったのは『空』

具なしの皮だけなんですってよ奥様(゚Д゚)ホォー

よっぽど皮に自信がなきゃ出せないよね~

なんて思ってたら、なんか子供用に作ったら大人が釣れたってオチらしいぉ


んでオバちゃんとくっちゃべってたらオマケしてもろたw

こいつもうみゃかったですw


で、おやつは山頂で景色を眺めながら食うことにしていざ出発!



既に15時半すぎったけどなー(笑

途中、玉子湯に入りたいのを堪えながらドンドン登ります!


お~紅葉も綺麗だのぉ~♪



と助手席の特権で景色を楽しんでいると・・


あれ?なんか白くね?


あれれ?なんか雪がパラついてね?


おや?山肌が白くなってますぉ(゚´Д`゚)

流石に山越えは危険と判断しUターン(笑

道路も閉鎖時間が近かったのでパトロールのおんつぁん達に煽られてイソイソと展望台まで退却www


下界の景色は最高ですたわん


で、おんつぁんが一言

『来週の遠足組に雪の事は黙ってた方が美味しい展開ッスかね?』

流石に命の危険が危ないので告知しときましたw

んで似た様なコース辿ったもんで遠足終わるまでブログあげるなともwwww


そんな事をダベりながらドラ焼きを頂きます!

まずは一番気になるこいつw

なんという事でしょう~♪

グレープフルーツといってもハッサクのようなアッサリ感なのでクリームと合わさるとなんの違和感も無く不思議と合いますなコレw

そして喰った後に俺、グレープフルーツ禁食なのを思い出す(笑


続いてラムレーズン!


まぁこれは洋菓子では王道ですので安心ですw

干し葡萄の味付けが上品でうみゃがったです


他にも生ドラや

抹茶なんかも次々に胃袋へ消えていきました(笑

あ、勿論全部おんつぁんと半分こで一人で食った訳ぢゃないぉ?w

んで仙台へ帰ると何やら見慣れた機影が見えたので脅してお誘いしたらホイホイ来てくれた雪祈くんと合流

そのまま晩飯は心温だな!

と思ったらまさかの臨時休業(笑

折角きてくれたのでドラ焼きを渡しでバイバイしましたw

その後も、暇つぶしに現れたあっちゃんやぱっつんさんに届けたらイッパイ買ったはずなのに手元には2個しか残ってなかったでござるw



『白山』はモンブランでした!

白山も美味かったけど『落花生』がまた美味かった!

豆をそのまますり潰しました的な生っぽい濃さがすげぇーウマウマでした

ちょいとココは全種類コンプしたいお店ですねw


そして美味しい証拠がコチラ

恋ちゃんグルメだから美味しいクリームしか食べないの(爆)

あっち方面に行く事があったらまた伺いたいと思います


おんつぁん、夜勤明けでのウンタンお疲れさんでした~♪


Posted at 2016/11/10 00:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

火曜日のあわわ

火曜日のあわわなにやらTeam泡パワーの団結式が開催されるとか何とか噂を聞いたのでまずは腹ごしらえ

日曜日、めずらしくまた休みだったので『心温』へいって限定ラー喰ってきました!


今回はいつもみたく1週間じゃなく暫くやってるよーなので安心ですw

トッピングで味噌漬けチャーシューが選べるので勿論注文しました


どぉーーん




やべぇーあいかわらずトロトロというかぷるっぷるで箸で持ち上げると切れてしまうような柔らかさで絶品です

味噌豚トロの方が味が際立って、太麺と一緒にすするとたまらんうみゃさでした

まぁオレには結構濃いので頻繁にとは言わないけど、絶対にまた食べに来ようと思いますw


続いて月曜日は仕事でしたが研修に行く前に『神楽』へ~

なんだっけ?辣香麺だっけ???

まぁー忘れたけど辛い奴ね!w

結構ラー油が効いててむせる辛さでまずまず美味しかったです。

でも頼むのはやっぱ味噌かなw



そして火曜日!

ついにきました

暴飲暴食の限りを尽くす輩軍団による芋煮&BBQの開催です!

まずは食料買出し班だったので人生初のコストコへ!w

学習能力の高い我々は前回肉を買いすぎたのを思い出し控えめな量を調達!

林檎ベーコンは増量しましたけどね!(笑


現地に到着し集合すると・・・セカンドカー率が高かったので前回程ぢゃないけどまたも芋煮会しに来たよーには全然見えない集団がw

前を通る国家公務員の皆さんから常時いぶかしげな視線を投げかけられましたwww

ふと輪留めのタイヤを見ると何やら懐かしいパターンが

えーと、なんだっけコレ

M5だっ!

・・・と思ったらM3でした(笑

なつかし~♪

まぁ俺は当時Vグリ履いてましたがw


しかし今回の参加車両には謎のステッカーの貼付率が高かったですね~

大王様しか貼る事を許されないという黄金のステッカー(笑


しかし、コレ 一体なんのステッカーなんでしょう?


泡王様に聞けば詳しい経緯を解説してくれると思います!


ただし・・・説明に1時間ぐらいかかりますので覚悟して聞いて下さいねwww


荷物を降ろしてタープ設営して

ここをキャンプ地とする!

と宣言したら芋煮班とBBQ班に分かれて作業開始~♪


ワシは芋煮班に編成されたのでBBQの写真はほぼありませんwww

だがしかし

火お越し装備は充実しとるんですが、前回のBBQの残りの炭&着火剤がしけっていたようで全然火がつきません

昔ムカつく奴のアパートの柱にベンジンぶっかけて火をつけて遊んだ という着火のプロをもってしてもサッパリw


その横では料理長が肉の下ごしらえに入ります

あーこんな立派なタンタンがあるのに仕事で来れない青年なむーw

バンバン捌いてブロック肉もどぉーーん!

あれ?なんかデカくねーかコレ(汁

手頃な大きさかと思って購入しましたが真空パックから出したらびろ~んと膨れました(笑

山のように詰まれた肉を前にまたもやっちまったは否めませんが気にしない事にwww


料理長『こっちはタンタン切ったら終わりだけど、まだ火おきねーの?』


泡てた親方さんがゴソゴソと何かを取り出しました


ま、まさか・・・・

ブシューーーッ!!!

こ、こいつ本当にやりやがった(汁


ボンッ!(笑

さすが親方。若かりし頃、逆らう奴は手当たり次第に火達磨にしてきただけあって手馴れた動きで炎を上げ続け、こちらを見て一言・・・

『こうちょ・・・・楽しい♪

満面の笑みを浮かべた親方さん、とっても怖かったです ガクブル


さて、そんな親方さんの活躍もあり、なんとか芋煮も形になってきました

いー加減 腹も減ってきたなぁ~と思ったらBBQ班から配給が届きました!


ハイエナのように群がる芋煮班の面々(笑


しかし!そこにはBBQ班の罠が・・・・


全部、裏が真っ黒だよコレwww

まぁーネタだし仕方がねーか!と思い第2波のお肉を待ちます

お!来た来たキタァー!!林檎ベーコンだZE☆


ひっくり返すと・・・・

┓(;´_`)┏

折角の貴重な美味しいベーコン台無しだぉ


その後も肉が運ばれてきましたが我々はもうBBQ班を信じる人間は一人もいなくなっておりました

この重なってる下のあたりが怪しい!

と、覗き込む親方w


そして案の定な結果に雪祈くんにぶん投げるw


まぢスか・・・・(汁

雪祈『か、噛み切れないッス』


親方『雪祈くんカーボン大好きでしょ!ちゃんと喰いなよ♪』


雪祈『食べないカーボンだけで十分です(泣)』


さんざんオコゲばっか喰わされた我々にもよーやくまともな配給がw


まともな林檎ベーコンめっちゃ美味かったです♪


これは定番化決定&更に増量ですねw

ベーコンの他にも色々バリエーションあったので次回は全種類制覇でいきたいデス


芋煮も味付けも決まり後は煮込むだけ~になったのでBBQ班の様子を伺いに行って見ます


こ、こいつら。俺たちのいないとこで肉くいまくってたぞwww

早速参戦してウマウマなお肉をいただきました♪


ふー。ちょっとトイレにでも行っておくかーと席を外すと何やら怪しい人影が・・・・

こそーっと近づくとミツ君と雪祈くんが何やら揉めているようです(汁

雪祈『すんませんミツさん。幼女を隠し撮りしてた事はこれで内密に・・』

ミツ『あぁ?これっぽちかよ。もっとあんだろが出せよオラ』

雪『すんません!これで簡便して下さい』

と、そこへビール7杯飲んで空気を読めなくなったぐり~んさんが通りかかってしまいました

しかし!今日のぐり~んさんは一味違いました

空気を呼んで奥さんにポン酒を飲ませ記憶を奪う作戦に!www

・・・返り討ちにあってぐりーんさん死亡(笑


結局今日もうまい汁を吸ったのはこのお方だけでした・・・

世知辛い世の中ですねぇ(*´д`)=з


そんなハラグロイダーを倒すのはこの男しかいません!


胸に7つのオナモミを持つ男登場!!


死兆星が見えて終了w

オナモミも子供達にもがれて変顔になって弱弱しいお姿に・・

そんな事やって遊んでると料理長から呼ばれたので行ってみると・・


ここはラーメン屋か!(笑


普通、〆はうどんだと思いますがw

皆ラーメン大好き小池さんなので大勝軒の極太麺をぶちこみます!


麺をわけて~


芋煮汁をぶっかければ~


芋煮ラーメンの出来上がり(笑

これはアリですな!

極太の中華麺と味噌ダレが意外とマッチしてウマウマでした♪


満腹になりまったりしてると、某先生がボソっと

『アイス喰いてぇ~なぁ~』

全員が親方のほうを見ました(笑

某先生『おい!泡方っ!! 焼きそばパンも買ってこいっ!!!』


本当に買いにいきましたwww

あれ?なんかピノとか雪見大福とか最近話題になったような気がしなくもないような気がするぞー

皆優しいので泡方さん用に爪楊枝を集めてくれましたw

いがったね泡方さんw


いやー今回も安くて美味しくて満腹だしおもしぇがったしで満足な一日でした。


参加された皆さんお疲れさんでした~♪



Posted at 2016/10/19 10:31:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

週末の泡った

週末の泡った今月は珍しく週末休みが多かった







けど、やる事はいつもと変わらずwww


まぁとりあえず芋煮会の打ち合わせに集合~♪

珍しく銀色3台そろたw

芋煮の話はサッサと片付けて後はダベダベ♪

何やら日中おんつぁんと親方でお出かけした際にヒト悶着あったそうでw

爪楊枝なんて大事に持ってきてどうしたんスかねwww

そんな親方にステッカーを託されたので今度はイッズミーへ

贈呈完了!

しーちゃんに聞いたらこの位置に貼るのが良いそうでw


もっとデッカイと尚良いそーデスwww


ダベってたら腹へったので△へ!

なんかシュバーッ!!ってブレーキ踏まないで駆け抜けてく人がいました
のぉまるなアテンザ君で頑張ってついていったら後ろの荷物が大変な事になってました ドーシテクレルヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!



うん。スバリストはやっぱ変態ばっかだわ。
関わらないようにしようそうしよう(笑)



久々の週末△!

行楽シーズンだけあって混んでましたなぁ~

でも日曜祭日だとセットがあるんだよね!


もちろん田楽セットを注文デース

が、これで足りる訳も無くwww

焼きオニギリを求めて移動すると・・・


あれ?コレって前に親方と りあむ君が言ってた唐揚げ屋さんぢゃね?


なんか ぼんじりがメチャ美味いって言ってた気がするぞー



唐揚げもうみゃそー♪



ここは初志貫徹。なかなか喰えないぼんじりで!

柔らかジューシーなのに軟骨のような少しコリッとした食感がありウマァー!

なんぼでも喰えるわコレw

親方はオスのぼんじりしか喰わないとかいう噂もありますが恐ろしいので確認はしていません(;゚;艸;゚;)ブフォ






そして澪さんと交渉成立で半分交換で唐揚げも食す!w

生姜が結構効いててこれまたウマーイ

移動販売でこれだけ美味けりゃリピ確定でつね♪


リピートと言えば忘れちゃならんクレープ屋さん!

秋の新作メニューを物色してると声をかけらった・・・

クレープ屋『いつもありがとうございます』

RiNGO『あ、どうもです』

ク『今日は親方さん一緒じゃないんですか?』

R『(´;゜;ё;゜;)ブッフォwwww
ク『親方さんって言うぐらいだから皆さん泡関係のお仕事なんですか?』

R『┐(´∀`)┌

まぁ適当にお茶を濁して『抹茶小豆マロンクレープ』を頂きました(笑



ク『あの・・・』

R『?』

ク『親方さんにお土産にどうぞ・・・

R『;;';`;:(;゚; Ж ;゚;;)ブフォ!

ク『く、くれぐれも、くれぐれもどうか、どうかよろしくお伝えください 
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク


ク『あと、前もって来る日を教えてもらうと助かります。・・・店出しませんので


そんなクレープ屋さんとの心温まるエピソードがあったのに悪戯しった人もいましたw


外でだべってたら寒くなったので暖かいもんでもって事で、行った事のなかった『元町珈琲』へ!



コーヒーも時間帯によってブレンドかえてるみたいですね


さらに数種類から選択出来るので飲み比べとかも良いですな

まずはオススメの元町プレスの午後ver

うん。うまい!

まろやかなのに後から少し酸味がくるような感じで美味しかったです


プレスは2杯分ぐらい飲めるのでリベレガさんのデフォプレスと飲み比べ♪

こっちは最初に酸味が立つような感じで馬鹿舌でも違いが分かりましたwww

んで食いモンを見てるとうみゃそーなのが~

黒船さんご来訪されったみたいッスw

まぁこれは次回でw

今回はうみゃそーなハヤシドリア!

と思ったら品切れ(´;ω;`)ブワッ

次点で候補にしてたナポリタンにしました!



幻しの!とか言われたら食わないわけにはいかんっしょ


湯で加減は絶妙なアルデンテで芯の食感もあるので結構喰い応えもあり満足度高かったデスね♪


腹もふくれたので飲み物をお代わり!



同じ飲み物お代わり半額なのは当然として、違う物を注文しても半額になるのは嬉しいサービス!

ってな訳で折角なのでコーヒーぢゃなくアップルチャイにしてみました!

ポットも冷めないように配慮が~♪

美味しかったけど、好みとしてはもっとフレーバー強めでも良いかなぁ

万人ウケはしないんだろうけどガツンと香辛料が香った方が好きなんだよねぇ

でもコレは飲みやすくて美味しかったデス

ワシの中でチャイといえばハンモックのスパイスの効いた奴が最高なんですわw



ふー。あとは来週の芋煮まで大人しくしとこーっとw

あ。

なんか怪しいステッカー増産さったの受け取ってきたので受付は白銀おんつぁんまで!www

( *´艸`)クスッ♪


Posted at 2016/10/13 21:56:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

ヤマガタ 秋の肉祭り

ヤマガタ 秋の肉祭り
世間様では謎肉祭りが開催されったようですが・・・

結局買えず終い・・・

こいつはメチャ許さんよなー!

仕方ないので美味しいお肉を食べに行ってきました

流石に前日2時間走り続けたので体中バッキバキだったので車だけ出して運転は全部お任せしました(笑


まぁ走りより反省会の方が疲れたって噂もありますが、とりあえず英気を養うためにもトットと注文!

今日も皆でシェア喰い計画ですので違うメニューで攻めます!

お姉さんに時間かかるよって言われたけどまったく全然気にしませんw

今日はキムチぢゃなくナムルがお通しでした


ってな訳で第一陣が着丼w


まずは鶏ヘルシー丼

洒落乙なドレッシング仕立て

トマトやら水菜でサラダ感覚・・・いや肉だなw

美味しかったけど、正直後半はタレの味が飽きたw



安定のはみだし丼

味、コスパ的にも今んとこコレが最強かな~♪




そして本日の目的のステーキ丼!

お値段はチト高めですが、喰ってみたらコリャうめぇーわ


甘味もあるし柔らかいしで値段以上の価値ありですね

財政厳しいので毎回とはいけませんが、たまにで良いんで ご褒美に食いたいですねw



そして前回キムチが美味かったので冷麺かビビンバも喰おうと思いたつ

んで、冷麺は分けるのが面倒そーなので石焼ビビンバに決定(笑


まぜまぜまぜまぜ


おこげがたまりません

ウマウマでした~♪



丁度4人だったので寿司も注文!

あぶり握りも食ってパワーアップッ!


ブチュブチュルつぶして~♪


ブ・・つぶす前に溶けちゃうぉ

いやー今回も喰った喰った



どれ~あとは大人しく帰りますかね~


と、そんな事は許すわけも無くw

お腹いっぱいですよー とか聞こえた気もするが・・・

関係ない。行け!


リヤシートでふんぞり返りながら支持を出し向った先は・・・

デザートは別腹ですよねーwww

普通のソフトにもひかれましたが

お目当てはパフェなのでガマンw


季節によってトッピングのフルーツが変わります


コイツ、美味そうだったけど値段的に断念(笑



普通の季節のパフェにしました!

キュベレイのように美しい(爆

果物が美味しいのは当然ですが、ソフトがまた美味いのよねぇ~♪


そして喰ってから表裏が逆だった事を知るw

飾り切り入っとったw


腹黒い悪徳商法でボロ儲けな富豪さんは何やら物色しったみたいッスね


ふー

んぢゃ晩飯まで適当にぶらぶらすっかーとなりましたが

またまた指示を出します

え?今デザート食ったばっかッスよ?

とか言われたけど

かまわん。行けっ!!






とーちゃーく


まぁ中では喰えないのでお土産ですけどね

久しぶりに醸饅が食いたかったんだけど、今はやってないっぽい


まぁ わらびもちも久しぶりだったんでウマウマでしたがねw

よし、今度こそ帰るぞー!

と思ったら蕎麦くいに行くぞーとか言い始めましたよこの人達w

許してくださぁ~~~~い

とお願いしたものの聞き入れられずw

バァーーーンッ!


よりによって伊勢かよwww

まぁ逃げられないので諦めますw

未食だった暖かい天ソバをいただきました

軟弱になったかき揚げが汁を含んで更にやっこくなるので食いやすかったですw



一日頑張ったアテンザ君

後ろも結構広くて快適でしたw



某、県民マスター変態さん二人がタイヤがツルツルだとかワイヤー出たとか言ってて心配になったのでチェックしてみましたが・・・・

まだまだバリ溝ですね!(笑




あ。今週末の日曜は珍しく休みなので、午前中に△食いにいきますよー
Posted at 2016/10/07 01:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ささみ@わんちこの中の人 チョロっと秘密基地に寄って煽られ防止にBreakステッカー頂戴!って言えば良いと思うよ(笑)」
何シテル?   11/04 19:54
身内への晒し用です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

155th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)開催のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 10:25:33
箱の中身は何だろな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 21:41:36

愛車一覧

スバル BRZ ブラリミ号 (スバル BRZ)
皆様からの病気見舞い品で構成されております(笑)
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
諸事情により普段の足用に購入 パイルダーと悩んだけどポジション的に無理そうだったのと 興 ...
日産 その他 ズバッカー (日産 その他)
ズバっと参上!ズバっと快食!!
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
Si-VTEC

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation