• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RiNGOのブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

食道楽マッスル

食道楽マッスルマッスル当日・・・・

予選開始を間近に控える伊藤先生を応援にかけつけ・・・・





















ずに山形へ行ってきました(笑

だって予報が大雨注意報だったからめんどくせくてw

眠いのでギリギリまで寝てお店には11時ごろに到着

良かった、残ってた~♪



予選が始まる頃・・・


我らの食道楽ツアーも予選を迎えておりました

まずは『竹ふく』!

今の時期は紫蘇切りですな!お初の鴨板蕎麦も頼んでみました~♪


二色せいろは安定のうみゃさ

紫蘇の風味がサッパリしててなんぼでも喰えそうです



板そばはもりから見ると倍の量あるみたいですな^^;


まぁ鴨出汁もうまいのでペロっと喰っちゃいましたがねw

でも流石に満腹になりましたw

いつもなら、気分は喰い足りないが腹は八分目な感じなんですがねw





先生が予選通過発表でドキドキしてる頃・・・・


我らは新規開拓でドキドキしてました


どっかのブログで『ふわふわ』と書かれていたので期待しちゃいます!

が、あれ?見るからに氷がザクザクしとるぞw

まぁ普通に美味しかったです

やっぱり『ふわふわ』が食いたければ3時間待たないと駄目みたいッスねw


3種盛りも頼んでみました!

わらび餅は抹茶ときな粉の2種類

どちらも腰掛庵までとは行きませんがぷるぷるで美味しかったです。

売り切れの際は十分代用品として使えそうですw


白いのは醸プリンだったかな?

酒糟の風味が上品で結構好みでしたね






先生がせっせとサインしてる頃・・・



ワシらはせっせと南下してワインソフト食ってましたw



試飲しまくりなのんべぇさんはお気に入りの一品をお買い上げw





先生が追走開始前でドキドキしてる頃・・・・




オイラたちは猿にからまれてドキドキしてました


こいつ!こっち来るぞwww



慣れてるのか結構逃げずに粘ってる奴もいましたねぇ



あとは材木岩見たり~♪



お稲荷さん見たりしてました

18時近かったけど日が長くなったおかげで全然明るいw


ぶらり帰ろうかと思ったが折角なのでおんつぁんの仕事が終わるの待って一緒に飯にすることに~♪



と、思ったら何やらぐり~んさんからLINEが飛んできたので慌てて北へ帰り病院へ~


やっちゃったZE☆

すっ転んで肩打って腕が上がんなくなったようでしたが、診察の結果、異常なしで様子観察で済んだようです

とりあえず いがったいがった







あれ?今度の洞窟探検無理ぢゃねコレ?(笑

まぁ適当に別なコースを考えましょうwww



今日の戦利品は控えめで~

久しぶりのチュチュのロールケーキ

カキ氷はシャリシャリでしたが、こっちはちゃんと『ふわふわ』でした(笑

あいかわらず甘さ控えめのクリームはなんぼでもいける勢い!

恋ちゃんも迷い無く速攻でぺろぺろしてましたw



同じくチュチュの揚げ饅頭


なんちゃらの塩を使ってるとかなんとか書いてた気もするが良く読まなかったw

少し塩分感じる程度でちゃんと甘かったですぉw

そこのカリカリ度もまずまず。

表面の皮は学食の揚げパン的な感じのふわサク感



ふー。流石に疲れたから恋ちゃんと一緒に寝まーす


次回はおんあつぁん会の面々でのお出かけの予定です!

Posted at 2016/07/04 23:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月01日 イイね!

GO! GO! マッスル!!

GO! GO! マッスル!!まぁ雨みたいなんで行きませんがねw

麺屋に稲妻が走りそうだったので炎が出そうな坦々麺を食いに~

いや、なにね。南で集まるっつーんで仕事を終えて一緒に飯を食おうと思ったらまたもフライングおんつぁんは早々に胃袋を満たしちまったようなので、あっちゃんを拾いながら晩飯を済まします。

なかなか町中で食う機会はないので『しずく』で!

ライスを頼もうかと思いましたが我慢しましたw


スミスの冷やし汁なし坦々と食い比べる為に『冷たい』汁なしを注文!

よく混ぜ混ぜしてからいただきまーす

芝麻醤や花椒が効いてウマウマでした


腹を満たした後は南下してバッセンへ~♪


ワシ的にはバッセンよりコッチが気になります!w


おや?ササミちゃんが15位にランクインしとるようですw


・・・残念ながら雪祈くんはランク外のおまけ扱いでした



まぁ恋ちゃんがエントリーしてれば間違いなくNo1ですがねっ!(笑







まぁうちのにゃんこが一番可愛いので猫カフェには入らずバッセンへw


すんげぇ~久しぶりにやったからフォームもクソもねがったw

あとになってから踏み込みが~とか重心がぁ~とか思いだしましたが、それよりも何よりも普段使わないとこが悲鳴をあげとりますwww

なんかガチ素足で140km打ちにいってた人もいましたねwww


なんだかんだで人が次々増えて久々に10台近く集まってましたね^^;

帰りは寄り道しったら穴場な夜景スポットみっけましたw






明けて翌日は休みだったので伊藤先生の邪魔をしに所へ遊びに行ってきました。


ますは腹ごしらえって事で『神楽』へ~

そのうち喰おうと思ってたら店閉まってたので潰れたと思ったら移転してたのねw

あそこ店でてもすぐ潰れるトコだからねーw

あんま興味もなかったんですが、修行先が麺組との情報を得たので行ってみる事に!

醤油も気になりますが麺組といえば味噌が気になりますよねぇ


ってな訳で味噌ラーメン!

えー。麺組の味噌を食ったのが相当昔なので細かい事は分かりませんが似たような系統の味だと思います。

ラードが効いた甘めのスープで美味しかったです

麺は太麺って程ではないかな?ちぢれ麺がスープに絡んでうみゃかったですね

辛し味噌は後半にぶっ込んでみましたが、甘味が抑えられて入れた方が好みの味でしたわぁ

全体的には申し分ないんですが、唯一気に入らなかったのが炙りチャーシュー?

一口大のサイコロ状な感じの奴が半分ぐらいは真っ黒にコゲて炭を喰ってるみたいでした(苦笑

14時ぐらい来店で他の客もほぼ無しな状態でコレってーのはちょっといただけないかなぁ


まぁ気を取り直して先生んトコへ

お。ニューエアロは塗装に出してるみたいッスな

なんとか週末には間に合いそーですねw


そしてお土産を持ってくるはずが見事に家に置いてきちゃいましたw

肝心なモノも忘れてきたので翌日また仕事帰りに届ける事にして帰宅w











そして翌日。

あっちゃんも伊藤先生にお願いすることあるよ~なので途中で拾って一緒に店へ~♪

お!エアロついとる

・・・おかしい。

このオリジンのフェンダー全然反ってないぞっ!!w

そして恒例の測定会(笑

180は窓の位地が高くないから意外と頭でてますなw


あれ?伊藤先生・・・ずいぶんとちんまいお姿に(爆)

デパートの屋上のカートで遊ぶチビッコを久しぶりに見た気がしましたwww

初のガチなれぇしんぐかぁ~にご満悦なご様子でした(笑


ちょこちょこっと作業した後は腹が減ったので3人でスミスへ!

ワシは限定の冷やし汁なし坦々麺!

そう、『雫』と食べ比べですw

予想としては似たようなもんなのかなぁ~と思いましたが、
スミスの方はレモンを絞ったりキュウリがアクセントになってかなり清涼感のある一杯ですげー好みでした。

絶対にこれはライスオンだろうと思ったら、ご飯全滅でチャーハンも玉子かけご飯も食えませんでした(泣


辛いのが苦手な二人は醤油!

以前喰った時はそんなでもないかなぁ~と思ったんだけど、うみゃかったw
今度自分でも頼もう


伊藤先生も辛いのなしのデフォの味噌!

あ、プライベートの撮影はご遠慮ください

掲載にあたってはギャランティが発生しますので画像の使用にはご注意ください(笑


残念ながら週末は雨みたいだけど頑張ってねぇ~

ワシらは涼しいとこで蕎麦とカキ氷食いながら生暖かく応援しとります!



Posted at 2016/07/03 00:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月24日 イイね!

タマゴに醤油いつかける?

タマゴに醤油いつかける?えー。まず最初に

前回のブログにご本人様よりクレームが来たので訂正させていただきます。

小一時間ほど自慢されたと書きましたが誤りでした、ごめんなさい

正確には、遠隔操作でカメラがつかえるっ!とか、シャッター音も無音に出来るんだよぉ~♪とか盗撮の可能性について熱く語っていただけでした。

誤解を招くような文面を書き反省しております。

皆さんも注意してくださいね?

特に女性の方、親方と飯くいにいった時のテーブル下とかにwwww



まぁ冗談はさておき、この前の発言も冗談かと思ったら本気だったらしく『みふゆ』さんと人生へ行く事に

目的はラーメンよりも卵かけご飯w

みふゆさんはレディースを頼んだので~

前回の卵かけご飯を再現する為に俺はまたも坦々麺を!w

ラーメンもうみゃいし


ぶっかけご飯もうみゃいから何も異論はありませんがねw

(゚д゚)ウマー

幸せを噛み締めながら向かい側を見ると・・・

∑( ̄□ ̄;)ナント!!


ご飯の上に直接 生卵ONだと!?

驚く次郎を他所に鼻歌を歌いながら混ぜ混ぜし始めました

次の瞬間・・・

衝撃の事実を受け入れられず、動揺してつい唐辛子麺の替え玉をバリカタで注文してしまいました。

何かを忘れるように一心不乱にむさぼりつき

ふと、顔を上げると・・・・


まー俺は気分で変える派ですけどねw

つるっと流しこみたいときは別皿で白身が切れるぐらい良く混ぜてからご飯にぶっかけw

じゅるじゅるっと食いたい時は直接ご飯の上に割って程よく混ぜてから喰ってますねwww

まったくもってそのとおりでございますw


あ、前回もらえなかった無料券は今回ちゃんともらえました

マッチョなおんつぁんを見て同業者だと思ってくれなかったんだなw



その後は待ち合わせのファミレスへ移動し、ぱっつんさん、白銀おんつぁん、ぐり~んさんと合流~♪

若気の至りのヤンチャ話し来月のイベントの打ち合わせ開始!


とりあえず腹イッパイなのでドリンクバーだけでいいや~と思ったら向かい側のみふゆさんが何か注文してました

抹茶金時カキ氷だと!?

この前めっちゃ美味い ふわふわの食ったばっかぢゃねーか!

なんでわざわざチーp
パクっ

みふゆ『ジャリジャリだしあんま抹茶の味がしない・・・・』













まぁもっかいカキ氷も行くつもりだけど、まずは来月12日(火)にでも流しそーめんに行こうと思います

平日組みの人達にはチョコチョコ声かけてたけど、土日組で休み取ってでも行くぞぉ~って奇特な方がいたらおんつぁん軍団に声かけてくださいなw


Posted at 2016/06/24 21:22:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月21日 イイね!

カキ氷

カキ氷に行こうと思ったら前日に親方に捕まってリンゴ時計について小一時間ほど自慢されたオレですコンバンハ

さて久々に日曜休みだったので先行調査を兼ねていってきましたよ!


おんつぁん『そーゆーのは調査ぢゃなく抜け駆けっつーんです』

とか言われた気もするが気のせいでしょうwww


と、その前に並ぶのは必須な為に食料を補給してから向かいます!

・・・着く前に食べちゃったぉ(´・д・)


車をとめて延々と歩きます!

お!なんか行列がみえてきたぞ!!


お~日曜なのに思ったよりも混んでないぞ?

早速並び始め順調に進むとこんな立て札がw

まぁこのペースなら1時間ぐらいでいけるな!と計算し並んでいるとメニューを渡されました。


事前に基本は抹茶か木苺すぐりでソレに餡子の種類、ミルクをかけるか択ぶシステムだよ~なんて前に並んでた見知らぬオバチャンにレクチャーしてましたw

が!

あれ?

そーいえばこんなのもあったなー

何か思い出したくないワードだったのかすっかり記憶から抜け落ちていました(笑




そして丁度1時間ほど並んだところで受付に到着っ!

カキ氷はよう!はようっ!!(੭ु`・ω・´)੭ु⁾⁾バンバン


で、整理券を見ると・・・・

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

2時間後!?


隣のココに並んでもうすぐ食えると思ってただけにダメージはでかく立ち直れません(lll-ω-)ズーン

流石に炎天下に2時間も待ってるわけにはいかないしお昼もすぎてたので抜けて飯を食いに行く事に!

が。当日はサクランボ祭りもやってたせいか観光客だらけで行く先々の店で大行列に絶望し結局何も喰わずに戻る事にwww

朝にコンビにで買ったパンで凌ぎましたw


で、戻ってからも30分ほど待ってようやく順番に!

やっとこさ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

前にくったのは入院する大分前だから多分7~8年ぶりかな?w

そこには変わらぬお姿の氷様ががががが

いや、むしろ前よりブっかかってるミルクや乗っかってる餡子やすぐりの量が多くなってね?

今回は『ミツ』は全力で却下して抹茶+つぶ餡+ミルク


そして木苺すぐり+ミルクです!


ある程度山を崩したら混ぜ混ぜして~♪


そろ~~っと



パクっ!

ウマー゚д゚)ウマー!!   
暫く喰ってなかったから、皆にふわふわだよ~と言ってたものの不安だったんですが、やっぱり段違いのふわふわさで口に入った瞬間とろけました♪

どんぶり飯みたいな氷もペロっと完食!

お嬢さんもお気に召したようで露の1滴も残さんぞぉー!って勢いw


もちろん、もう1杯も残さずいただきましたよ?(笑

いや~2時間待ちを見た時は帰ろうかと思ったけど、頑張って並んだ甲斐があるうみゃさでしたね♪



昔は抹茶氷にわらびもちのきな粉をぶっかけて食うのが好きだったなんて話しをしてたので、帰りに店によってみると・・・

3時でおみやげ全滅してました

ついで駄目元でwasabiに行ってみると・・・・

前にきたときも同じような張り紙だった気が?

もう営業しとらんのですかね~残念です(´◕ฺω◕ฺ`)ショボーン


気を取り直してドルチェへ

味は文句なしだけど絵を描いてくれると嬉しいかなぁ-w

お試しセットはどれもうみゃかった

右のピーナッツ?は少し脂強いかな?

上のオレンジピールのが濃厚で一番うみゃかったです!



さて5時もすぎたのでそろそろ昼飯でも食うか~と高橋商店へw

中華そばと

初めてのつけ麺!

節系のつけ汁が多い中、こいつは中華そばのスープのままのつけ汁って感じで斬新でした!ウマー


そしてチャーシューでけー ビクーン∑(-∀-ノ)ノ


腹もふくれたのでお土産を買いに文四郎さんへ~

・・・いつもの『いいから喰ってけぇ~』攻撃を受けましたw

お腹いっぱいで苦しいけど美味しいので遠慮なく無理やり詰め込みます(*´д`)

サクランボまでサービスしてもらっちゃいましたw


そして何やら気になる広告が・・・

いつのまにかカフェなんて始めてたのねん

今度きてみましょ♪

本日の安定の戦利品たち


食うだけ喰ったし、お土産もしこたま買ったので帰路につきまーす

仙台に戻ると、晩飯に人生でタマゴかけご飯が食いたいとか恐ろしい事を言い始めたので、お腹がすくように躾として山ん中に放置して歩かせてみましたwww

小一時間ほど放牧して戻ると何故かごっしゃがれて、罰としてスイカバーを奢らされました(;´Д`) うぅっ。。



次回はコレでも食わせてご機嫌をとろうと思いますwww

ん?いや、ミツ君にくわせればいいんだなコレwww


まぁ待ち時間とかも分かったので今度は皆で氷くいにいくべぇ~


Posted at 2016/06/22 00:47:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

愛羅武❤おんつぁん会BBQ

愛羅武❤おんつぁん会BBQ入梅する前に肉を喰らうべっ!

となったのでまずはいざと言う時の雨よけがあるかどうかを現地調査してきました。

場所はココ

ん?何か書いてあるが気にしないでおこうw


入り口から谷底まで降りていきますw


炊事場おk


屋根つき物件おk


遊具おk


乱闘場おk


想像以上の山坂道で管理棟にたどり着く頃には足がパンパンでしたw

さらに翌日からは暫く筋肉痛に悩まされたのは言うまでもありません(´・д・)



夜にはぱっつんさん、ぐり~んさん、あっちゃんとで買出し品の洗い出し!_φ(・υ・)カキカキ

まぁてきとーにこんなもんだべぇ~と終わらせてあとはダベダベっとwww


結局長いこと話し込んでしもーて飯を食いっぱぐれたので、ぐり~んさんと二人で『人生』へ♪

今回は坦々麺にしてみました!

ベースの甘さを殺さないピリ辛程度で凄く美味しかったです。

挽き肉もこれでもかっ!ってぐらいに入っててお得感アリです・+(*゜∀゜*)+・


さらにはタマゴかけご飯にスープと挽き肉をぶっかけて完食!

この組み合わせはヤヴァイw

またこようwww



そして当日

休憩所に怪しい車達が集まります

おや?見慣れない車が・・・(・∀・)ニヤニヤ

SHO君がRX8に乗り換えてきました(爆

俺は事前に聞かされてたんで、面食らった皆の反応が見てて面白かったです(^艸^)

しかし、すっかり皆SG7の内緒攻撃に毒されてしまいましたなw

そして時間になっても雪祈くん来ないなぁ~と思ったらオイラが日時を打ち間違えて伝えてた事が発覚Σ(°д°lll)ガーン

雪祈くんホントごめんちゃいwww

夜勤明けにもかかわらず、家まで戻って家族を拾ってかけつけてくれました~((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ



荷物をえっちらおっちら運搬♪


撮る余裕が無かったので帰りの上り坂ですがw
行きも帰りも似たようなもんで地獄でしたwww

なんか荷物に喰われて見えない人もいましたね(*≧m≦*)プププ


ようやく荷物をおろしてタープ張って・・・

既に満身創痍な為に早速休憩(笑)


ブロックで買ってきた肉塊は本職な方に下ごしらえしてもらいましよ~♪


ちょwこんな山盛りなバットが2つも3つも・・・(;´д`)

今日も食べきれない予感満載でやんすwww

今回の大当たりはコレ!

ネタで仕込まれた感は否めませんがw

こいつがフルーティーな香りがして激ウマでした♪

次回はもっと大量に買おう(笑



こっちのウインナーも蜂蜜的なサムシングで甘味があり美味しかったデース



肉の準備を待ちきれないおんつぁんがおつまみを素手で焼きはじめ・・・自分の手を焼いてましたw


文明の利器はうまく使いこなしましょう(笑)





本日の火の番人はSHO君がっ!


ワシ達はバンバン焼きます!


おほっ 良い焼け色♪

今回の肉は全部コストコ仕入れですが、全然おっけーですね!

スペアリブもベーコンもウマウマ~♪

焼いても焼いても、食っても食っても全然減らない恐ろしい量でしたw




今年中に結婚予定のぐり~んさんは女性陣にも積極的に話し掛けておりました!

・・・ポン酒を1本あけると強気にいけるようです(笑)


そんなぐり~んさんに試練の時がっ!

みー教官『はーい並んで並んで~。ビールっ腹測定始めるよ~♪』

緑『マヂすか!?』Σ(゜ロ゜;)!!

(゚ー゚)ニヤニヤ

はい、断トツ優勝のぐり~んさんは1週間の禁酒令ねぇ~♪

う~ぁ、まぁじっスかっ!?Σ(||゚Д゚)ヒィ~!!






色んな意味で腹も膨れたので、おんつぁんが持ってきたドローンで遊びます!

始めて動かしましたが向きがワケワカメ状態になりますなコレw

まともに飛ばすには修行が必要ですわぁ(^_^;)

途中いろいろと殺意を感じる動きが多々あった事は伏せておきましょうwww

ちみっこ2人もプロポの取り合いしながら楽しそうに遊んでました(笑)



そんな事してたら使用制限時間の15時になったのでお片付けして撤収~♪

・・・登山まぢきちぃーです(´д`|||)

駐車場に戻ると、どー見てもバーベキューやりに来たようには見えない車達がwww


マナちゃんの英才教育っぷりには笑かしてもらいましたwww

あれ?この構図は・・・・


よし、未測定車輛の検証開始!(笑)

Stiシートはリフターついてたので使用許可を申請されましたが当然脚下しましたwww

でも流石に結構アタマ出てますな(* ´艸`)


以外と8が低かった!

純正シートでコレなんでフルバケ入れたら一番になるかも?w


めんこい子供達と遊びながらダベってたらいつのまにか晩飯の時間に!

あれだけ食ったのに何故かみんな小腹がすいてきてるから不思議(笑)


で、晩飯はアッサリ系が良いって事で心温へ~♪

まぁワシは限定いきますけどね!

肉そばっていうから次郎的な肉の塊ラーメンかとドキドキしましたが、寒河江の肉蕎麦的な奴でした!

ピリ辛と冷たいラーメンだったので、程よく体も暖まって満足な一杯でした♪




モツラーも安定してうみゃい


塩チャーシューも当然うみゃい

肉がホロホロ柔らかで最高にうみゃかった~♪



流石に早朝からぶっ飛ばして騒ぎまくったので皆さんお疲れモードになり後は解散となりました おつかれさま~(*・ω・)ノシ ブンブン♪



平日なのに沢山の仲間達が集まってくれて楽しかったデス

来月の愛❤おんつぁん会は暑くなったら流しそーめんにでも行きましょ~♪

Posted at 2016/06/16 11:45:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ささみ@わんちこの中の人 チョロっと秘密基地に寄って煽られ防止にBreakステッカー頂戴!って言えば良いと思うよ(笑)」
何シテル?   11/04 19:54
身内への晒し用です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

155th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)開催のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 10:25:33
箱の中身は何だろな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 21:41:36

愛車一覧

スバル BRZ ブラリミ号 (スバル BRZ)
皆様からの病気見舞い品で構成されております(笑)
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
諸事情により普段の足用に購入 パイルダーと悩んだけどポジション的に無理そうだったのと 興 ...
日産 その他 ズバッカー (日産 その他)
ズバっと参上!ズバっと快食!!
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
Si-VTEC

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation