ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [湯太郎2]
★長野県・オヤジの食べ歩きブログと癒しの温泉 2★
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
湯太郎2のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年08月09日
ラーメンセット B ミニとりからあげタルタル丼・塩ラーメン細麺 食堂なかまち
8/9(土) 長野県飯山市にある人気の「食堂なかまち」へ夜の部へ早めの夕食を食べに行く
開店前 16:58一番車で着
店前で待つと
17:02 女性社長が開店 こんにちは また来ました♪と声がけすると笑顔で会釈の返し
食堂なかまち
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 火曜定休日 Pは店の左側に13台
店は2階
夜の部もランチ時と同じメニューが表示
レギュラーメニューよりコチラのメニューがお得なコトがちょくちょくあるのでよく見て注文しないと損するコトも
夏バテ気味?であまり食欲がないのでラーメンが食べたく ラーメンセットBにミニとりからあげタルタル丼を見つけチョイス
厨房前にある本日のおすすめ!!メニュー
ぴろき似の男性スタッフにラーメンセットB (味噌・醤油・塩から選び 細麺か太麺を選ぶ)を塩の細麺でテーブル番号3を伝えて注文
セルフのコーヒー・冷水・麦茶・熱いお茶のセット
先客無しの一番客で
3番テーブルにコーヒーと信濃毎日新聞を持って来て待っていると新人バイトの女子大生がぴろき似男性からメニューを教わっている
レギュラーメニュー⬇︎税込料金
今年6/6に食べた
ラーメンセット B ミニとりからあげタルタル丼・みそラーメン細麺 1300円
13分程でぴろき似男性が配膳
ラーメンセット B ミニとりからあげタルタル丼・塩ラーメン細麺 1300円
キュウリの漬け物とタクアン
魚肉ソーセージ入りのポテサラ
挽き肉入りのナスの煮浸し
ミニとりからあげタルタル丼
半ライスの上に少々のキャベ千 メチャ旨の自家製タルタルがかかった鶏モモからあげが3個載る
塩ラーメン細麺
海苔・チャーシュー2枚・長ネギ・ワカメ・メンマ・半ゆで卵がトッピング
お気に入りの美味しい塩スープ
食べ慣れた美味しい〜細麺
大きめのメンマ達は柔らか美味い
味付け控えめでしっとりした美味しいチャーシュー
半ゆで卵
今回はどちらも脂身の無かった2枚目のチャーシュー
ミニとりからあげタルタル丼へ
二口タイプの大きなからあげ
そこそこの熱さでいつもと同じ美味しいモモ肉からあげでタルタルがめちゃ旨ッ!
スープ代わりに
挽き肉入りナスの煮浸しは味付けがちょっと濃いめ
2個目のからあげ
いつもの魚肉ソーセージ入りの美味しいポテサラ
3個目のからあげを何とか食べ切り
〆にスープを味わって
お腹が空いてればもっと美味しく感じるも今回は夏バテ気味で腹パンでフィニッシュ (^^;
食事中 来店者は3組と少なめ
17:47 60代のお姉さんに会計を済ませ バイトの女子大生は今日明日とお盆休みの2日に応援と聞く
食事中 最後に来店したハイエース?富山車が駐車
Posted at 2025/08/10 05:00:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
飯山市 食堂なかまち
| グルメ/料理
2025年07月28日
本日の日替り奉仕品 焼肉・チキンカツおろしがけ・片目玉焼・とうふサラダ 食堂なかまち
7/28(月) 長野県飯山市にある人気の「食堂なかまち」へ夜の部早めの夕食を食べに行く
17:09 一番車で着
食堂なかまち
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 火曜定休日 Pは店の左側に13台
店の入口に駐車場の案内が表示
来店される皆様 ご注意下さい
店は2階
夜の部もランチ時と同じメニューが表示
レギュラーメニューよりコチラのメニューがお得なコトがちょくちょくあるのでよく見て注文しないと損するコトも
本日の日替り奉仕品をチョイス
厨房前にある本日のおすすめ!!メニュー
厨房横にいたぴろき似の男性スタッフに日替りを焼肉でテーブル番号3を伝えて注文
セルフのコーヒー・冷水・麦茶・熱いお茶のセット
平日の月曜17時過ぎ さすがに先客は誰もおらずしばらく貸切りの店内
3番テーブルでコーヒー・冷たい麦茶・熱いほうじ茶を飲みながら待つ
レギュラーメニュー⬇︎税込料金
待つ間 短パンをはいた40前後の男性がラーメンセットを麺大盛り(麺大盛り100円)で注文
日替りは5/24に食べた以来
本日の日替り奉仕品 チキンカツ(タルタル)・マグロ刺身・片目玉焼・揚げとうふあんかけ 1000円
8分程で配膳
本日の日替り奉仕品 焼肉・チキンカツおろしがけ・片目玉焼・とうふサラダ 1000円
漬け物
とうふサラダ
焼肉
大根と思われる⁇
チキンカツおろしがけ
チキンカツ断層
半熟の片目玉焼
お麩・シメジ・えのき茸・ワカメの味噌汁
いつもの美味いご飯
おろしがけ・焼肉・味噌汁に八幡屋七味を
初めて食べるチキンカツおろしがけ しょう油がかかった大根おろしだけどメッチャ美味い!!
店の自家製タルタルソースと匹敵する美味さ ^^
とうふサラダは
はじめは和ドレで後半は胡麻ドレに変わる
豚バラ肉の焼肉は6切れ程
細切りのピーマンも入り味付け濃いめでご飯が進む美味さ!
たぶん大根の⁇で箸休めだけどオカズになる美味しさ
チキンカツおろしがけと半熟の片目玉焼をオンザライスで
八幡屋七味の辛さが絶妙な味わいで美味い ( *´艸`)
美味しくフィニッシュしてコーヒー・ほうじ茶・麦茶で一息♪
食事中 中高年の男女グループが1組 生ビールで乾杯スタート
17:47 会計を済ませ
全長野車
2021.7月に購入したiPhone12 miniとそのカバーが左
ボリューム側と電源側がイカレテしまい右のクリアカバーに本日交換
12 miniのカバーは古いためダイソーやドンキでは販売されていないので Amazonで購入
999円+送料460円 計1459円
Posted at 2025/07/28 22:00:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
飯山市 食堂なかまち
| グルメ/料理
2025年07月11日
ラーメンセット A ミニマグロ丼・味噌ラーメン細麺 食堂なかまち
7/11(金) 長野県飯山市にある人気の「食堂なかまち」へ夜の部早めの夕食を食べに行く
17:07 一番車で着
食堂なかまち
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 火曜定休日 Pは店の左側に13台
店は2階
夜の部もランチ時と同じメニューが表示
レギュラーメニューよりコチラのメニューがお得なコトがちょくちょくあるのでよく見て注文しないと損するコトも
2度目のラーメンセットA ミニマグロ丼を選ぶ
厨房前にある本日のおすすめ!!メニュー
女性社長さんにまた来ましたぁとあいさつすると笑顔の返しを頂き 厨房横にいたぴろき似の男性スタッフにラーメンセット(味噌・醤油・塩から選び 太麺・細麺を選ぶ)A を味噌の細麺でテーブル番号3を伝えて注文
セルフのコーヒー・冷水・麦茶・熱いお茶のセット
平日の金曜17時過ぎ さすがに先客は誰もおらずしばらく貸切りの店内
3番テーブルでコーヒーを飲みながら待つ
レギュラーメニュー⬇︎税込料金
ラーメンセットは1300円 あと200円プラスすると鷲盛定食1500円が食べられるので意外と安い ^^
2024.12月に初めて食べた
ラーメンセット A ミニマグロ丼 塩味・細麺 1300円
13分程でぴろき似男性スタッフが配膳
ラーメンセット A ミニマグロ丼・味噌ラーメン細麺 1300円
キュウリの浅漬けとタクアン
魚肉ソーセージ入りのポテサラ
冷奴
マグロ丼用しょう油皿
マグロの赤身は12.5切れ(前回は9.5切れ)載り やや冷めたご飯の上に刻み海苔が散りばめてあるミニマグロ丼
味噌ラーメンの具材はチャーシュー2枚・海苔・メンマ・ワカメ・長ネギ・半ゆで卵がトッピング
冷奴にだししょう油を
味噌ラーメンに一味を
熱いほうじ茶と冷たい麦茶を用意し実食
サンヨー食品・サッポロ一番みそラーメンにちょっと似た味わいのみそスープで美味いッす
食べ慣れた美味しい〜細麺
2枚のチャーシューと半ゆで卵を味わって
マグロ丼へ
ワサビしょう油をかけ
普通に美味しいマグロの赤身
少し冷えた安定の美味いご飯
さっぱりした味わいの箸休め
マグロ丼断層
美味しくフィニッシュ
食事中 2人のオジサンが別々に来店 60後半のオジサンが鷲盛定食を大盛りで注文するとぴろき似スタッフから元々大盛りなのでと言われ並盛りで注文していた
17:55 退店
Posted at 2025/07/11 21:00:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
飯山市 食堂なかまち
| グルメ/料理
2025年07月02日
冷かけそば 温玉入 半ライス 食堂なかまち
7/2(水) 長野県飯山市にある人気の「食堂なかまち」へ先週土曜に続き 夜の部早めの夕食を食べに行く
17:15 一番車で着
食堂なかまち
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 火曜定休日 Pは店の左側に13台
店は2階
夜の部もランチ時と同じメニューが表示
レギュラーメニューよりコチラのメニューがお得なコトがちょくちょくあるのでよく見て注文しないと損するコトも
食べた事のない冷かけそば 温玉入 半ライスをチョイス
厨房前にある本日のおすすめ!!メニュー
女性社長さんにまた来ましたぁとあいさつすると笑顔の返しを頂き 先週の土曜 注文を間違えた60代のお姉さんに再度先日は大変失礼致しましたと声がけされ いえいえ美味しいタルタル丼が食べられてよかったですとお返し(左 女性社長さん 右 60代お姉さん)
厨房横にいたぴろき似の男性スタッフに冷かけそば 温玉入 半ライスをテーブル番号8を伝えて注文
セルフのコーヒー・冷水・麦茶・熱いお茶のセット
平日の水曜17時過ぎ さすがに先客は誰もおらず貸切りの店内
8番テーブルでコーヒーを飲んで待つ
大谷翔平選手が5年連続30号の本塁打を打つのニュースが流れる
レギュラーメニュー⬇︎税込料金
早ッ 5分でぴろき似男性スタッフが配膳
冷かけそば 温玉入 半ライス 850円
漬け物
魚肉ソーセージ入りポテサラ
冷奴
家庭茶碗に普通盛りの半ライス
温玉入の冷かけそば ネギと刻み海苔がトッピングされワサビが添えられる
冷奴に一味としょう油
冷かけそばに一味
オカズがないため温玉を半ライスに移動
なかまちで初めて食べるそば
そこそこに冷えたそばつゆはちょっと濃いめ
ゴワゴワした食感のそばで乾麺を使っていると思われるもよく見ると細麺と太麺もあり 会計時に女性社長さんにそばは手打ちですか?と聞くと手打ち風ですの返事を聞きナルホド
そばは一度食べればいいかと (^^;
温玉丼へ
そばつゆを少し
そばつゆを入れて正解で美味しい〜温玉丼に!
箸休めに冷奴と
美味しい〜魚肉ソーセージ入りポテサラ
塩味を感じる小松菜のおひたし
追い一味を入れ
今回のメニューで一番美味しい温玉丼を味わって
フィニッシュ
ぴろき似男性スタッフに会計を済ますと厨房にいたスタッフさん全員からありがとうございましたの声がけを頂き
17:46 一番車で来店し一番で退店
Posted at 2025/07/02 21:30:23 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
飯山市 食堂なかまち
| グルメ/料理
2025年06月28日
ラーメンセット C ミニチキンカツタルタル丼・しょう油ラーメン細麺 食堂なかまち
6/28(土) 長野県飯山市にある人気の「食堂なかまち」へ夜の部へ早めの夕食を食べに行く
17:07着 一番車に越谷ナンバー
食堂なかまち
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 火曜定休日 Pは店の左側に13台
店は2階
夜の部もランチ時と同じメニューが表示
レギュラーメニューよりコチラのメニューがお得なコトがちょくちょくあるのでよく見て注文しないと損するコトも
ラーメンセットC チキンソースカツ丼をチョイス
越谷ナンバーの若い男性3人組は8番テーブル席に
厨房前にある本日のおすすめ!!メニュー
厨房横にいたぴろき似の男性スタッフにラーメンセットC(味噌・醤油・塩から選び 細麺か太麺を選ぶ)をチキンソースカツ丼をしょう油の細麺でテーブル番号3を伝えて注文
レジの右では駄菓子が販売
セルフのコーヒー・冷水・麦茶・熱いお茶のセット
厨房前の3番テーブルでコーヒーを入れ信毎の新聞を読んで待つ
レギュラーメニュー⬇︎税込料金
待っていると厨房から60代のお姉さんがチキンソースカツ丼を間違えてチキンカツタルタル丼で作ってしまった事を聞き タルタル丼で全然構わないですよ♪と伝え むしろチキンソースカツ丼より食べたかった丼物なので嬉しい誤算 ^^
22分程で50代の女性スタッフさんが配膳
ラーメンセット C ミニチキンカツタルタル丼・しょう油ラーメン細麺 1300円
漬け物
毎度の魚肉ソーセージ入りポテサラ
ゴマ風味のシメジが入った切り干し大根
メチャッ旨の手作りタルタルがたっぷりかかったミニチキンカツ丼
しょう油ラーメンには海苔・チャーシュー3枚・ワカメ・メンマ・半ゆで卵がトッピング
八幡屋をかけて
麦茶を入れていただきます
食堂系の美味い〜しょう油ラーメンのスープ♪
好みの美味しい細麺
なかまちのメンマ美味いッす!
今回はチャーシューが小ぶりなため3枚入る
美味しく味わって
チキンカツタルタル丼へ
何度食べても美味しいタルタルはチキンカツとの相性がバツグン!
なかまちの安定した美味いご飯
ゴマ風味の美味しい〜切り干し大根
カラシも付けて味わう
この内容でミニ丼
ポテサラも安定した美味しさ
何度食べても美味い!
なかまちの味噌・醤油・塩のラーメンはどれを食べても美味いッすよ ^^
美味しくフィニッシュ!
会計は間違えてチキンカツタルタル丼を作った60代のお姉さん
大変申し訳ございませんでしたと丁寧に謝って頂くのでいえいえ美味しいタルタル丼が食べられて良かったです♪と伝える
17:55 退店すると1台の長岡車以外は長野車
Posted at 2025/06/29 05:40:06 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
飯山市 食堂なかまち
| グルメ/料理
プロフィール
湯太郎2
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 6.26(木) までの長野県温泉温泉巡り・食べ歩きブログ・整備手帳・燃...
41
フォロー
37
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
信州蕎麦 ( 2 )
須坂市 須坂市役所地下食堂(たけちゃん食品) ( 1 )
須坂市 海鮮蔵 魚魚魚 ( 1 )
小布施町 OBUSE 花屋 ( 1 )
中野市 食べ歩き ( 1 )
中野市 すき焼 ( 1 )
山ノ内町 関英ドライブイン ( 2 )
飯山市 食堂なかまち ( 5 )
*
飯山市 食事処 うさぎ ( 1 )
飯山市 サージ ( 1 )
安曇野市 食べ歩き ( 1 )
新潟県 上越市 食べ歩き ( 2 )
新潟県 海鮮料理 ( 1 )
直江津 塚田そば店 ( 1 )
新潟県のラーメン ( 1 )
愛車一覧
スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation