• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎2のブログ一覧

2025年11月10日 イイね!

山どり定食(欲張りな大食い様専用) 支那そば塩 食事処 山どり

山どり定食(欲張りな大食い様専用) 支那そば塩 食事処 山どり
11/10(月) 長野県中野市にある人気食堂の「食事処 山どり」
人気のとりから定食に支那そばが付いた“山どり定食”があり 今回は支那そば塩で夜の部開店一番で食べに行って見た


17:19 Pに着くと先客車が1台


待っているとさらに2台が駐車
17:27 女性スタッフが営業中にカンバンを変え開店


食事処 山どり
店のX
山どり WebKomachi リニューアル情報
営業時間 11:30〜14:30 17:30〜20:30 火曜定休日 Pは店前に15台程



店がリニューアルして5度目 1年ぶりの来店

一番客で来店すると女性スタッフと厨房から男性店長のいらっしゃいませぇの声がけ


カウンター席と左に小上がりと


テーブル席


奥に厨房 テレビが放映



タブレットメニュー

左端に着座

また値上げした様子

右上の山どり定食(欲張りな大食い様専用)


前回支那そばは醤油と塩が選べたが出来ないため 女性スタッフを呼び塩を注文したい事を伝える


この画面で支那そば塩を女性スタッフに注文








お茶をお願いし


しばし待つ 右で40代の男性が⁇ラーメンを食べている

2024.10.16に食べた

山どり定食(欲張りな大食い様専用) 支那そば醤油 1620円



⬆︎前回のコノ2点が今回の注文で印象が変わる


8分程で違う女性スタッフが配膳




山どり定食(欲張りな大食い様専用) 支那そば塩 1680円


切り干し大根


漬け物



前回は細かく刻まれたチャーシューが載ってたも今回はランチ時にチャーシューが終了してしまい炙ったバラ肉1枚が載った半ライス




5枚のロースチャーシューから6枚の薄いバラ肉のチャーシューに変わる



見た目は前回と変わらぬとりからは3個 シャインマスカットが添えられる





サラダがキャベ千からサニーレタスとレタスに変わる


実食


魚介風味が漂うスープで油膜のような味わいが口の中で広がる


ギャバンのブラック&ホワイトペッパー


中太縮れ麺


こんな薄い豚バラチャーシューは初めて |•́ω•̀ )シュン


メンマ


塩味が少し濃く感じる


とりからへ


鶏ムネ肉を片栗粉でカラッと揚げ


から揚げの味付けは変わらず美味しいがジューシーさはなく肉が硬く感じる所が前回と違う


ドレッシングが足りないので借りる




ご飯は少し硬め チャーシューは炙ってあるので美味しいも1枚は (_ _。)・・・シュン


2個目


3個目もクオリティは変わらず


改めて味わうも塩味が濃いめ


時期が過ぎたシャインマスカットを食べ


マイナス面が目立ち前回より残念な味わいでフィニッシュ


会計した若い女性スタッフは前回と同じ女性でオジサンの事を覚えていた ^^


金魚が2匹いる


18:04 退店すると厨房から店長と女性スタッフがありがとうございました お気をつけてお帰りくださいの声がけ



Posted at 2025/11/10 21:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理
2025年11月08日 イイね!

麻婆ラーメン ライスサービス小盛り  土曜日だけのラーメン屋 食事処 うさぎ

麻婆ラーメン ライスサービス小盛り  土曜日だけのラーメン屋 食事処 うさぎ
11/8(土) 長野県飯山市南町にある「食事処 うさぎ」
土曜日だけラーメン屋として営業しており 4度目のラーメンランチを食べに行く

飯山赤十字病院方向

南町交差点の手前にある店

飯山城址公園方向

店左前にある広い共有Pへ駐車して来店




食事処 うさぎ(レインボーガーデン1F)
営業時間 11:30〜13:30(LO 13:15)ランチ営業のみ 日祝日休み
Pは店の右側奥から3台分と店左前にある広い共有P





気になる麻婆ラーメン



2階にビル共同の洋式トイレが1つ

12:32 来店


テーブル席には先客はなく


小上がりに30代男性1人がランチ中

ラーメンにはライスサービス 大中小お好みで!の案内と

“インスタグラムやSNS等投稿していただいたお礼として10%引とさせていただきます”の案内


入口の横にテーブルドリンク 紅茶・お茶・コーヒーのみ放題とふりかけのサービス

セルフのお茶を入れ 初対面のメガネをかけた30代の女性スタッフさんに他の麺類より高めな麻婆ラーメンを注文し

70代女性社長を呼んで頂きあいさつし 平日ランチの客入りは順調と聞くも土曜日ラーメンが今一つの客入りと伺う

メニュー⬇︎税込料金



5/17に食べた


ボリューミーな肉野菜ラーメン 800円より麻婆ラーメンはボリュームがあるのか?期待して待つ


5分程で配膳




麻婆ラーメン 950円 (会計時 食事処うさぎのみんカラのランチブログを見せて10%引きの855円に)
ライスお付けしますか?と聞かれ 小をお願い




ライスサービス小盛り




一般的な麻婆ラーメンと違い豆腐が真ん中にドンと載り白髪ネギがトッピングされた個性的な盛り付け


見た目ボリュームは感じない麻婆ラーメンを実食


豚挽き肉が入りとろみが強く ドロッとした食感の熱々スープ 一般的な麻婆と違い豆板醤?と味噌を合わせたような味わいでちょっとピリ辛で個性的な麻婆味


麺を引っ張り出すとドロッとしたスープがまとわりつく


ネギをどかすと豆腐はこれ位の大きさ


熱々の豆腐に味付けはなく


普通の絹ごし豆腐が麺の上に載る




白髪ネギの食感を楽しみ


後半のスープはとろみは半減


麻婆丼にして


味わい


美味しくフィニッシュするもボリュームもなく野菜ラーメンより150円高い料金設定に疑問 (;´・ω・)ウーン・・・


食事中 幼児の女の子2人連れの親子が来店


12:58 ブログを表示して855円の支払い


ごちそうさまでしたと退店すると厨房から男性料理長と女性社長からありがとうございました♪の声がけが聞こえ 女性スタッフさんが入口まで見送り


入れ違いで70代の夫婦が来店

ベイシア飯山店の宝くじ売り場に寄り

ハロウィンジャンボ宝くじを精算すると3000円が当たる♪
3000円はちょくちょく たまに1万円が当たるも一等はなかなか (^^;

Posted at 2025/11/09 05:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飯山市 食事処 うさぎ | グルメ/料理
2025年11月06日 イイね!

日替り 2度目の牛すじ煮込み定食 関英ドライブイン

日替り 2度目の牛すじ煮込み定食 関英ドライブイン
11/6(木) 長野県山ノ内町にある人気食堂「関英ドライブイン」へ1ヶ月ぶり夜の部へ早めの夕食を食べに行く


16:58 一番車で着くとすでに営業中


関英ドライブイン
店のfacebook
店のインスタ
営業時間11時〜14時LO 17時〜20時LO 定休日は日月又は日月火のパターンに臨休+昼のみ・夜ありの営業パターン
facebookに本日の日替りメニュー案内 インスタに休日案内等 Pは店前と店の右側





一度食べた日替りを奥さんに注文
最近 夜の部の営業時は以前食べた日替りメニューによくアタル


レジの右にあるメニューのカツのせカレーうどん半ライスsetとどちらを食べるか悩んだ


すぐに1組の客が来店


店長にあいさつして着座 待つ間中年夫婦が2組来店

2年半前に食べた

日替り 牛すじ煮込み定食 1050円


牛すじ肉はこんな感じ


7分程で奥さんが配膳




日替り 2度目の牛すじ煮込み定食 1100円


高野豆腐入りの美味しい〜ひじきの煮付け


店長の母作 新物の野沢菜漬け


ワカメ・シメジ・マイタケ?・お麩が入った味噌汁


今回は若干炊き上げ硬めなご飯



牛すじ以外にコンニャク・モヤシ・キャベツ・ニンジン・大根・豆腐に半熟玉子のハーフがトッピング





前回の牛すじ肉と比べるとさらに煮込まれた感が






食べて見ると


メッチャ柔らかな牛すじ肉で美味しいけど煮込まれ過ぎ?でちょっと味濃いめ


モヤシ・大根・ニンジン


豆腐


大根


野菜6:すじ肉4で野菜が多めに感じる


関英のひじきの煮付けは美味い!


浅漬け状態の野沢菜漬けでシャキシャキ食感で一番美味しく感じる ( *´艸`)


牛すじ肉丼を作る


追い七味


後半戦


前回の牛すじ肉の方が食べ頃に感じ


お腹は満たすも料金の割りに牛すじ肉が物足りなくフィニッシュ (^^;


17:31 退店 全長野車が駐車



Posted at 2025/11/06 20:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山ノ内町 関英ドライブイン | グルメ/料理
2025年11月03日 イイね!

天然きのこ汁セットと焼きチーズカレー 山田牧場 見晴茶屋

天然きのこ汁セットと焼きチーズカレー 山田牧場 見晴茶屋
11/3(月) 長野県高山村の山田牧場 牧場までの県道66号の松川渓谷の紅葉を楽しみながら6年ぶりに「見晴茶屋」の天然きのこ汁と焼きチーズカレーを食べに行って見た

県道66号の紅葉を楽しみながら山田牧場を目指し

コノ“ようこそ山田牧場(奥山田温泉)へ”のカンバンが現れたら見晴茶屋はもうすぐ

前日に店に電話すると開店は10時と聞き

県道66号の紅葉渋滞にハマらないよう9:30に開店前の見晴茶屋に到着すると県道は車はほとんど走ってなくスムーズに着く
標高1500mの山田牧場は気温2℃で細かなミゾレが降っていた


山田牧場ヤマボクワイルドスノーパークの駐車場から見た笠ヶ岳付近はうっすらと雪化粧


見晴茶屋の左側にある


「ニュー笠岳」は営業中


天然きのこうどん 1000円の案内


乗車して待っていると10:02に店主さんが開店しカンバンを出す


山田牧場 見晴茶屋
見晴茶屋のHP
店のインスタ
営業時間 10時〜15時 定休日 4月 12月上旬のシーズンオフ期間


メニュー案内


裏側




左でボーダーコリー犬が飼われている

朝食抜きで一番客で来店

広い店内の右側


左側の店内


立派な春菊が100円で販売
店主さんに11/2(日)の店の状況を伺うとかなりのお客で賑わい大変でしたと聞き 今日来て正解だった ^^


レジの左側にメニュー










レジと右側に厨房 レジからAMラジオが流れる


チーズ工房の左側にトイレがあり


先に借りると男女別の水洗トイレ


レジで天然きのこ汁セットを購入すると2組の男女客が来店


出来上がると番号でアナウンスされる


寒いので薪ストーブが点いた一番奥のテーブル席へ

2019.10月に食べた

天然きのこ汁 600円


ナメコに似たきのこが多いも天然きのこはしっかり入る


番号が呼ばれ取りに行く


チーズ工房前にあるセルフの冷水とほうじ茶のポットでほうじ茶を入れ


着座




天然きのこ汁セット(天然きのこ・ご飯・漬物付)1500円


3種の漬け物



きのこの炊き込みご飯



たっぷり入った天然きのこ汁


八幡屋七味を


実食して見ると


菜っ葉と長ネギも入った天然きのこ汁は美味しい味わいもスーパーでよく見るナメコ・シメジ・マイタケがたくさん入っている


シイタケとシメジが入る炊き込みご飯で優しい味わいで美味しい


3種の漬け物は大根・野沢菜?・きゃらぶき






よく分からないけど天然きのこはわずかだけかと




天然きのこと言うよりきのこ汁をフィニッシュし


見晴茶屋の美味しい〜焼きチーズカレーを追加注文




待つ間 窓から外を見ると小雪が降っている

2018.1月に食べた

メッチャ美味かった焼きチーズカツカレー ミニサラダ付き 1200円

2019.10月に食べた

焼きチーズカレー1000円
豚ひき肉が入ったカレーに手作りのゴーダーチーズとモッツァレラチーズが載り チーズをバーナーで炙ったメチャ旨!の焼きチーズカレーの前回の食リポ


番号が呼ばれる




焼きチーズカレー 1100円


下にキャベ千も入るサラダ






サイドに福神漬けが添えられ 焼きチーズカレーの割には焼き色加減とチーズの量が前回と比べると少なめに感じる


実食すると


2種の手作りチーズが入った普通に美味しい焼きチーズカレー


豚挽き肉や野菜の具材は感じず


和ドレが多めのサラダ




前回と違った印象を受けた焼きチーズカレー
6年前は天然きのこ汁も焼きチーズカレーもとても美味しく満足出来たのに何で変わってしまったのか? (◞‸◟)
食べ終えると2組の男女客が来店


10:50 退店すると5㍉位の積雪




積雪があるの駐車場周りだけでPを出ると積雪は無かった

Posted at 2025/11/03 18:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高山村 食べ歩き | グルメ/料理
2025年11月02日 イイね!

トルコライスとあさりスープスパ ②天暇楽(テンカラ)

トルコライスとあさりスープスパ ②天暇楽(テンカラ)
11/2(日) 長野県大町市・大町温泉郷にある知る人ぞ知る「珈琲と食事の店 天暇楽(テンカラ)」へ2度目のランチを食べに行く


大リーグのワールドシリーズは最終第7戦が行われ ドジャースが延長11回 5対4でブルージェイズに勝って 球団初のワールドシリーズ連覇で9回目の頂点に立つ

10:28 ランチを食べる前にひとっ風呂♨️

大町市コミュニティセンターの上原の湯(わっぱらのゆ)
営業時間 9時〜20時 休館日 第2,第4火曜日 中学生以上 500円


入口で販売しているりんご 後ろにあるテレビで大リーグ第7戦が放映中


内湯のみ 葛温泉から引き湯され加水された単純温泉の天然掛け流し温泉♨️ シャワー・カラン・シャンプー有り


ちょっと熱めの無味無臭の♨️

上原の湯から 天暇楽(テンカラ)までは車で3分の距離

11:04 前回と同じこちらのPに駐車


Pから見た 天暇楽(テンカラ)のある閉店したワイン たばこ店




右に店主さんの車が駐車


3連休の中日のため 並びもあるかも?と早めに来て 店前の閉店した店の椅子に座って待つ



待つ間 誰も来ず

11:34 店主さんが店から出て来て 営業中に変え開店


一番客でドアを開け


店は半地下にあり階段を降りる


入口のドアを開けると


左に4人掛け座卓1卓 カウンターに5席 右に4人掛け座卓1の小さな店内

食べるメニューは事前に決めてあり

テレビで大リーグ第7戦が放映中 ワンオペで営む50代の店主さんにトルコライスは大盛りに出来ますか?と聞くとウチはどれも大盛りですよと言われトルコライスを注文


注文すると温かいおしぼりと冷水が置かれる


テレビ側から見た店内

メニュー


⬇︎税込料金





この豊富なメニューを1人で調理し全てのメニューが注文可
食品ロスにならずにどうやって素材を管理しているのか (・・?)

前回食べた


馬たたき定食1200円とナポリタン750円

長野県北信地域でトルコライスを提供する店はあまり見かけず 参考までに長野市飯綱高原「カナダ屋」の


人気メニューのトルコライス大盛り 1200円
無料の大盛りご飯の上にハンバーグとエビフライが載りカレーがかかり たっぷりのキャベ千サラダが添えられた大人のお子様ランチ ^^


待つ間 女子小学生を連れた親子がカウンターに着座


13分程で店主さんが配膳






トルコライス 1100円





食べて分かったトルコライスは 左にシメジが入ったナポリタンと右にガーリックバターライス?の上にデミグラスソースと粉チーズがかかった豚ロースカツが載り サラダとデザートのババロアが添えられる


一部のカツ断層


カリッと揚がったカツは脂身もあり柔らかめで美味しく 程よい味わいのデミグラスソースが美味しい


風味のある若干油っぽいガーリックバターライスが食欲をそそり美味い!


サラダのトマトとキュウリが冷えていて美味しく感じる


カツのクオリティは最後まで変わらず


残りのナポリタンは


シメジが入りデミグラスソースがかかっているためミートソースのような味わい


デザートを食べる頃 バイクシューズを履いた中年男女が来店 お腹に余裕があるため厨房で調理中の店主さんにあさりスープスパを待たされるのを避けるため中年男女より先に追加注文


甘さ控えめ冷えたババロアを味わって


美味しくフィニッシュ!
カナダ屋のトルコライスとは別物で勉強になる ^^


子連れ親子の料理の後 21分程で配膳
待つ間 右の座卓に30代の男女が着座




あさりスープスパ 800円


あさりの殻入れ皿


デザートのババロア


サラダ





ちょっと小さめなあさりが入ったいわゆるボンゴレスパゲッティで下にあさりスープが少し溜まっている




先ほどのナポリタンと同じパスタも若干パサパサモソモソした食感


スープを飲むとボンゴレスパゲッティとは全く違う味わいで あさりのコクや白ワインの風味は感じない


あさりは普通


味変でタバスコを


こちらにもシメジが入る


食べ終えて


サラダ


ババロアを


一般的なボンゴレスパゲッティとは違った味わいがちょっと残念
食べ終えると4人組の男女が来店し 子連れ親子の片付けが終わってないため待っている


12:48 ご主人に会計を済ませるも大リーグ戦が4対4の同点で10回に延長戦となり結果が気になりながら


退店


店前に駐車された車1台とバイク2台

13:25 帰路 いつものルーティンで小川村にある

食堂 大和に持ち帰りのチャーシュー丼を買いに来店


先客は無く 厨房にいるお母さんと娘さんに来店する少し前にドジャースが優勝した事を伝えると

ランチ時は男性のお客さん達は大リーグの話題を一切しなく結果が気になっていたとお母さんから聞き

教えてくれてありがとうねと言い チャーシュー1枚サービスしておいたからと5枚のチャーシュー丼に ( *´艸`)


永谷園の即席味噌汁付き 600円


お母さんにありがとうね また来ますとあいさつし
夕食に大変美味しくいただきました (*^^)v

Posted at 2025/11/03 05:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大町市 天暇楽(テンカラ) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 27842km 左前輪タイヤパンク!!・安心メンテナンスパック オイル交換⑦ https://minkara.carview.co.jp/userid/3639131/car/3592444/8409935/note.aspx
何シテル?   10/24 21:40
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 6.26(木) までの長野県温泉温泉巡り・食べ歩きブログ・整備手帳・燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345 67 8
9 10 11 12 13 1415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation