• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎2のブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

ラーメンセット C ミニ焼肉丼・塩ラーメン細麺 食堂なかまち

ラーメンセット C ミニ焼肉丼・塩ラーメン細麺 食堂なかまち
11/1(土) 長野県飯山市にある人気の「食堂なかまち」へ1ヶ月ぶりに夜の部早めの夕食を食べに行く


17:03 店の左側にあるPに一番車で着


食堂なかまち
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 火曜定休日 Pは店の左側に13台


店は2階


夜の部もランチ時と同じメニューが表示
レギュラーメニューよりコチラのメニューがお得なコトがちょくちょくあるのでよく見て注文しないと損するコトも


焼肉丼は食べた事がないので ラーメンセット C ミニ焼肉丼をチョイス






厨房前にある本日のおすすめ!!メニュー
ぴろき似の男性スタッフにラーメンセットC(味噌・醤油・塩から選び 太麺・細麺を選ぶ)を塩味の細麺でテーブル番号3を伝え注文
 
セルフのコーヒー・冷水・麦茶・熱いお茶のセット

先客なしの一番客

コーヒーを入れ信濃毎日新聞を持って3番テーブルへ

レギュラーメニュー⬇︎税込料金


焼肉丼はそもそもメニューには無い


15分程で配膳




ラーメンセット C ミニ焼肉丼・塩ラーメン細麺 1300円


大根?とタクアンの漬け物


かぼちゃサラダ


ニンジンの金平ごぼう

ミニ焼肉丼



ご飯の上にキャベ千が敷かれ 食べて分かった豚ロース肉と玉ねぎを甘塩っぱいしょう油ダレで炒めた焼肉丼

塩ラーメン



具材はチャーシュー2枚・海苔・メンマ・ワカメ・長ネギ・半ゆで卵がトッピング








食堂なかまちの味噌・醤油・塩 3種のラーメンの中で一番お気に入りの塩ラーメン♪


一般的な麺よりやや細い麺


今回は脂身のないパサパサしたロース肉チャーシュー




2枚目のチャーシューも同じ


焼肉丼へ


ちょっと硬めな食感のロース肉もあって焼肉ダレも濃い味付け
焼肉定食の肉は豚バラ肉 味付けも焼肉丼と違う事が分かった


なかまちのご飯はいつも安定した柔らか美味しい〜ご飯


見た目はかぼちゃで食べると何故かポテトサラダ


ニンジンの金平ごぼう




ロース肉は大小合わせて6枚位


美味しかったけどタレが濃いのがちょっと残念 (^^;



17:39 退店


今回は高齢者の食事会?があるようで駐車台数が多い

Posted at 2025/11/02 05:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飯山市 食堂なかまち | グルメ/料理
2025年10月31日 イイね!

ランチメニュー B 豚生姜焼 大盛り(他店情報付き) うまのす家

ランチメニュー  B 豚生姜焼 大盛り(他店情報付き) うまのす家
10/31(金) 長野電鉄・信州中野駅前にあるお気に入りの居酒屋食堂「うまのす家」へ1ヶ月ぶりにランチを食べに行く
ランチ時はご飯大盛り無料とセルフサービスのコーヒーが♪


正面に信州中野駅 店の左側にある空き地が駐車場


うまのす家のインスタ
営業時間 11:30〜13:45 17:30〜21時 定休日 水曜・土曜昼・日曜


駐車場にはご主人の車だけでノレンも中に閉まってありいつもと様子が違う


本日都合によりメニューも2種だけ


12:26 来店すると接客の女性スタッフさんが不在でご主人が1人で営み 女性スタッフさんは今週休みと聞きBの豚生姜焼を大盛りでご主人に注文
店内には30代〜70代の男女11人の先客で賑わい カウンターとテーブル席は満席で 店に通い出して初めて見る光景にビックリ (;゚Д゚)


セルフサービスのポットに入ったコーヒー


ポットに半分位残るコーヒーを先に入れ冷水を持って今回初めて座敷部屋を利用


カウンター上にあるいつものランチメニューは外してある


座敷部屋はこんな感じ




豚生姜焼が出来上がるも客の会計とかぶってしまい15分程でご主人が配膳




ランチメニュー B 豚生姜焼 大盛り 800円


食べて分かった牛スジ肉の煮込みで大根と豆腐が入る


漬け物


ナメコ・油揚げ・豆腐が入ったゆず風味の吸い物



豚小間切れ肉と玉ねぎを炒めた生姜焼に紫キャベツとキャベ千が盛られマヨネーズが添えられる









いただきます




柔らかな豚小間切れ肉で脂身もあり生姜の味付けが美味しくご飯が進む!


牛スジ肉がメッチャ美味い!!


( *´艸`)




牛スジ肉付きの生姜焼を美味しくフィニッシュ!


12:50前には先客達は退店


12:58 ご主人に支払いを済ませ ありがとうございましたといつもより丁寧な声がけを聞き退店


店の向かいにある中野市民に人気の一楽食堂
今年6月 店主さんの足の手術により長期休業になっていたも


10/10(金)より限定メニューで営業が再開され 平日はランチのみ土日は夜も営業の案内




限定メニュー


毎度のベルカフェに寄り


10月から30円値上げされたコーヒー380円を今回初めて注文


奥さんから店の裏側にある飲食店が11/5にオープンすると聞き下見に行く






店名は「喫茶 ANKI」
40前後のメガネをかけた男性が店主

メニュー案内⬇︎



ベルカフェのマスターから オープンしたら湯太郎さん一度食べに行って見てよと言われるもFOODメニューを見て (´▽`;) ニガワライ

Posted at 2025/10/31 18:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中野市 うまのす家 | グルメ/料理
2025年10月30日 イイね!

黒毛和牛 カルビクッパ 黒毛こずく

黒毛和牛 カルビクッパ 黒毛こずく
10/30(木) 長野市西鶴賀商店街にランチ限定で黒毛和牛を使ったカルビ丼やクッパが味わえる「黒毛こずく」へ初来店しランチを食べに行って見た


店にPは無いため 毎度ご利用の“システムパーク西鶴賀”へ駐車(1時間100円)し 店までは道を1本挟んで歩いて2分の距離


先に見える権堂アーケード


西鶴賀商店街通り 店の1軒先に中華そば 白水 少し先の左側にSpice Bar Gambheer スパイス バル ガンビール さらに進むと右側に食事処 苗場と人気の飲食店がある




黒毛こずくのインスタ
黒毛こずく Web Komachi
営業時間 11:30〜15時 定休日 毎週火曜日・第2水曜日
店は2025.5.28(水)オープン



店前にあるメニュー


13時来店

入口を入るといらっしゃいませぇと女性スタッフさんの声がけ

先に券売機で食券を購入



1000円札のみ利用の券売機



一番リーズナブルな黒毛和牛 カルビクッパをポチッと



先客はなくBGMが流れる店内

カウンター6席とテーブル1卓の小さな店内


白いカーテンの先にトイレ 先に借りると和式タイプが1つ




出入口と券売機

先に食券を渡し

左端に着座するとメガネをかけた20代の女性スタッフさんから冷水を

テーブルにあるメニュー⬇︎税込料金





中野市「焼肉 犇ひしめ」の
カルビクッパ大盛り 990円(当時)と食べ比べ


国産和牛のカルビが5〜6切れ入り 具材は玉子・シイタケ・豆モヤシ・長ネギに刻み海苔がかかる


3分程で提供




黒毛和牛 カルビクッパ 980円




具材は玉子・シイタケ・長ネギに刻み海苔がかかる


牛骨スープで煮込んだカルビクッパは辛さはさほどでもないもスープのコクがとても強く美味いッすね!


カルビの大きさは小ぶりでも柔らかくてメッチャ美味い!


シイタケ


7〜8個位入っていたカルビ


焼肉 犇より旨味が強く感じたカルビクッパを大変美味しくフィニッシュ!
食事中 店主さん(千葉県出身48才)は長野市の人気焼肉店「長春館」で30年働いたと聞き 中野市の「焼肉 犇」の30代店主さんとは仕事仲間だったと伺う 牛肉は独自の仕入れルートを持ち「長春館」より安く提供していますと聞く(ちなみに長春館のカルビクッパは1408円)
2021.3.5 長春館で食べた焼肉御膳 2500円



13:30 食べ終えると女性スタッフさんと店主さんが出口まで見送ってくれた


機会を見てまた来ます♪

来店前 角上魚類で夕食用に購入した

お気に入りの2品と初めて購入したマグロにんにく塩焼 美味かった ^^

Posted at 2025/10/30 18:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 権堂・鶴賀界隈 食べ歩き | グルメ/料理
2025年10月26日 イイね!

タンメン ②味処 か久栄

タンメン ②味処 か久栄
10/25(土) 新潟県南魚沼市長森 魚沼の里エリア内にある「UKIMURO WAGYU UCHIYAMA」でメチャ旨の本気丼 雪室和牛 ローストビーフ丼を食べてから 若干物足りないため麺類が食べたく南魚沼市内R17号沿いの店を探すも天気も良くお昼ど真ん中のためどの店もPがほぼ満車のためあきらめて帰路につく
津南町に差し掛かる時に一度ランチで来店した津南町役場の右側にある「味処 か久栄」を思い出す


味処 か久栄 かくえい
営業時間 11:30~14時 17:30~22時 定休日月曜


店に駐車場が無いため 左側にある津南町役場内のPに駐車して店に向かう


R117号沿い




12:44 2年4ヶ月ぶりの来店 下駄箱に靴を置いて素足で上がる

店内は7割程の地元客で賑わい 70前後の奥さんに

こちらの席に案内される


カウンター席と左に座卓席 右にご主人が調理の厨房とレジ
すぐに4人組の客が来店 奥さんが片付けと配膳とレジを1人でこなし忙しい



メニュー⬇︎税込料金

前回食べた豚カツ定食150g(妻有ポーク)は350円値上がりして1650円 豚カツ定食200gは440円値上がり2000円 豚カツ定食以外は値上げは無し 奥さんにタンメンを注文





忙しい奥さん 注文してから冷水が配膳

前回食べた


豚カツ定食150g(妻有ポーク)1300円


19分程で配膳




タンメン 800円





具材は見た目からキャベツ・モヤシ・ニンジン・ニラ・玉ねぎ・キクラゲが入る


スープをひと口飲むとタンメン特有の塩系の味わいを少し感じるもすぐにしょう油系の味わいが追っかけて来るのでスープの色合いがしょう油系なんだろなと




好みの細麺で美味いッすね


肉はこれくらいの小間切れ肉が6個ほど入る




若干しょう油系のタンメンを美味しくフィニッシュ


13:17 会計を済ませ退店


津南町役場の右側にある人気食堂


15時 中野市のベルカフェにより奥さんへかぼちゃとさつまいものパイをお土産に渡す

Posted at 2025/10/26 11:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県のラーメン | グルメ/料理
2025年10月25日 イイね!

本気丼 雪室和牛 ローストビーフ丼 UKIMURO WAGYU UCHIYAMA

本気丼 雪室和牛 ローストビーフ丼 UKIMURO WAGYU UCHIYAMA

10/25(土) 毎年楽しみにしている新潟県南魚沼市・南魚沼産コシヒカリを使った今年の本気丼(マジ丼)は2025.10/1(水)〜2026.2/28(土)に開催され 目当ての本気丼ランチを食べに行く前に

十日町市水口沢・県道49号沿いにある

千年の市 じろばた
じろばたのfacebook
営業時間 9時〜17時(3月〜12月 無休)1月・2月 9:30〜16:30 火曜日休み
レストラン 11時〜13:30


9:26 店の名物「そばいなり」を買いに立ち寄る

今年の7/1から そばいなり1個150円に値上げの案内が右上に

布海苔が入った絶品のそばいなり!

5個入 750円 10個入 1500円




大好物 ( *´艸`)のそばいなりは自分用 パイは知人のお土産に


レストランのメニュー

10:10 そばいなり購入後 南魚沼市宮にある

萌気園もえぎえん さくり温泉 健康館へひとっ風呂♨️


受付で入浴料 500円を払うと無料でタオルを貸してくれるサービス♪




内湯2つのアルカリ性単純温泉♨️ 右の内湯が適温 左は若干熱め

目当ての本気丼の店は南魚沼市長森 魚沼の里エリア内にある「UKIMURO WAGYU UCHIYAMA」で冬に2度来店し 今回で3回目

店から少し離れた広い砂利Pに駐車して


黒い建物の店まで少し歩く






右が本気丼のメニュー


左側にテラス席 今年は本気丼のノボリが無い


メニューの一部が表示 撮っていると30前後の女性2人が先に来店


YUKIMURO WAGYU UCHIYAMA (ユキムロ ワギュウ ウチヤマ)のHP
店のインスタ
営業時間 ショップ/10時~17時 レストラン/11時~15時 火曜・水曜定休日
店は2021.7.8オープン


10:45 来店 20代の若い男性スタッフとJKの女性スタッフが出迎え 本気丼を食べに来た事を伝える

jazzのBGMが流れる店内


本気丼のポスター


奥に男女兼用トイレと先客の2人の女性


一番手前のこちらに着座してランチタイムまでしばし待つ


目当ての本気丼メニュー

本気丼のHP 1日限定20食


雪室和牛 ローストビーフ丼 UKIMURO WAGYU UCHIYAMA


レギュラーメニュー

税込料金⬇︎












10:54 改めて男性スタッフが注文を取りに来る 3組の客が来店

2度食べたランチ⬇︎

2023.12.16 内山の肉山 2000円


2024.2.17 2度目の内山の肉山 2000円


11:03 男性スタッフが配膳




雪室和牛 ローストビーフ丼 2000円
メニュー名が変わっただけで内容は同じもロービーからかいわれ大根が無くなった


サラミが載ったサラダ


細かな野菜と牛挽き肉がたっぷり入ったビーフコンソメスープ


塩麹で漬けたお新香


卵黄


左から塩・タレがかかった長ネギ・ワサビの薬味





魚沼産コシヒカリ300gの上に低温でじっくりローストされた130gのA5にいがた和牛の見事なローストビーフは30枚近くある


実食


先ずはそのままで 軽く塩味を感じとっても柔らかく和牛の旨味を存分に感じうっとりする美味さ ( *´艸`)




ワサビしょう油との相性は最高で美味い!


タレがかかった長ネギがこれまたウマイ ( *´艸`)


塩もさっぱりとした味わい


ニンジンドレッシングがさりげなく美味しく 自家製のサラミなんでしょうね 風味と味わいがとても美味しい〜


毎回思うコノ牛挽き肉がたっぷり入ったビーフコンソメスープがとてつもなく美味しい


数枚食べると現れる魚沼産のコシヒカリ


今回はとても柔らかで優しい味わいに感じて美味いッすね


後半は卵黄を入れしょう油を少し




まろやかに味変してさらに美味い!




長ネギがイイ仕事をしていて美味しい〜


至福のロービー丼が終わってしまう


今回も大変美味しゅうございました m(_ _)m
各店舗で本気丼として提供しているローストビーフ丼の中ではダントツの美味さでこの内容で2000円は安すぎ ^^


会計は別の女性スタッフさん
毎回思うけど東京だったら4000円位はすると思われるローストビーフ丼


11:29に退店するといつの間にか満席に


テラス席を利用の場合は会計は前払いになるの案内


UKIMURO WAGYU UCHIYAMAの本気丼 雪室和牛 ローストビーフ丼は本気(マジ)でオススメ (*゚▽゚)ノ

←次の店に続く

Posted at 2025/10/26 05:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県 南魚沼 本気丼 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 27842km 左前輪タイヤパンク!!・安心メンテナンスパック オイル交換⑦ https://minkara.carview.co.jp/userid/3639131/car/3592444/8409935/note.aspx
何シテル?   10/24 21:40
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 6.26(木) までの長野県温泉温泉巡り・食べ歩きブログ・整備手帳・燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345 67 8
9 10 11 12 13 1415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation