ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [湯太郎2]
★長野県・オヤジの食べ歩きブログと癒しの温泉 2★
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
湯太郎2のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年08月04日
ハンバーグランチ 和風ソース ムーンベアー
8/4(月) 新潟県上越市土橋にある人気ラーメン店の「中華そば あら川」で
ラーメン(中)
を食べてからの連食で以前 Google Mapsで見つけた新潟県上越市寺町にあるレストラン「ムーンベアー」へ初来店
店の場所は
県道579号沿い R18号寺町交差点方向
JR上越妙高駅方向
ムーンベアー
店のHP
営業時間 11時〜LO 13:40 17時〜LO 20時 木曜定休日
開店11時に着く
店前のPは10台ちょっと
営業時間
待ち椅子が3席
8月の休み予定
日替ランチ・日替弁当の案内
レギュラーメニューが表示
入口すぐに日替ランチと日替弁当の実物メニュー
来店すると20代後半と40代の女性スタッフが接客 いらっしゃいませぇ何名様ですか? 1人を伝えると中央テーブル席の左へどうぞと
店内には洋楽のBGMが流れる
左側のテーブル席 右の奥にトイレ
左の奥に厨房 横にレジ 右側にテーブル席
70代の夫婦
入口 一般的なレストランの造り
右側で70代のお父さんがサラダを食べている
左側に着座すると冷水と紙おしぼりが配られ
ランチメニューがありますのでどうぞと
平日ランチメニュー 税別(税込)料金
ハンバーグランチを和風ソースで注文
メニューを決めるとシルバーが配膳
レギュラーメニュー 税別(税込)料金
早ッ 5分程で配膳
ハンバーグランチ 和風ソース 1100円
オニオンスープ
ハンバーグ2個・ポテトフライ・ミニサラダ・ライスのワンプレートのランチ
ライス
ポテトフライ
ミニサラダ
ハンバーグ
箸がスッと入る柔らかなハンバーグで
火はしっかり通り 牛肉100%?と思われ牛肉の旨味を感じる美味しい〜ハンバーグ
ライスは若干炊き上げが硬めに感じ
形がユニークなポテトフライ
ニンジンも少し入る美味しいオニオンスープ
一般的なミニサラダ
2個目のハンバーグもクオリティは同じも和風ソースが塩っぱく感じてちょっとツラい
のどが渇きピッチャーで冷水をお願いする
ハンバーグは美味しかったも和風ソースがちょっと残念
後から来た客も70代のお父さん
11:27 レジで会計
厨房はミラーガラスになっていてどんな方が調理しているか分からず
食事中 3組が来店
11:42 しみず屋本店でラスト1つのお気に入りの幕の内弁当(銀鮭)539円を夕食用に購入☆
Posted at 2025/08/04 19:00:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
新潟県 上越市 食べ歩き
| グルメ/料理
2025年08月04日
ラーメン(中) ②中華そば あら川
8/4(月) 新潟県上越市土橋にある人気ラーメン店の「中華そば あら川」へ2度目のランチを食べに行く
店の場所は
JR上越妙高駅側から県道579号(上越大通り)を直江津方向に向かい 「新町」交差点を左折
カラオケ コート・ダジュール上越店のPの裏側に店がある
前回は10:02に着くと営業しており 今回は9:38に着き一番客を狙ってPで待機
中華そば あら川
営業時間 9:50過ぎ?〜12:30前後 定休日 水曜・土日祝日(指定休日も有り) Pは店前に10台程
しばらく待っていると
9:54 コート・ダジュールのPから歩いてササッと1人の男性が店に入って行く エッ?ノレンが出てないけど営業中?
2分待ってもノレンが出ないので
来店すると店主の70代奥さんからいらっしゃいませぇの声がけを頂き 来店した30後半の常連男性と談笑しており営業中
奥さんにラーメンの中を注文
8月の休日案内とメニューはラーメン(大)1000円とラーメン(中)900円のみ
待っていると奥さんから長野の方ですよね?と前回来店した事を覚えてくれていた
小さなラジカセからBGMが流れる
奥にある冷水機に冷水を入れに行くとノレンはまだ出ずコチラに
冷水を入れて戻ると
10:03 奥さんがノレンを出す
ノレンを出す前に70代の夫婦 ノレンを出した後に60代の女性が1人来店 皆さんカウンターにお金を準備してるため習って1000円札を
2025.6.12に食べた
ラーメン(大)1000円
自分の麺を盛り付ける
16分程で奥さんが配膳
100円のおつりを置く
ラーメン(中) 900円
先にコショウ
チャーシュー3枚とメンマがトッピング
レンゲが無いためドンブリを持ってスープを飲むと 熱々で豚ガラ・鶏ガラと思われる昔ながら系に似た味わいのとても美味いスープ!
麺は若干細めで柔らかく万人受けするとても美味いラーメン ( *´艸`)
ほどよい味付けで柔らかく美味しい〜メンマ
1枚目のチャーシュー 味加減良く柔らかく脂身多めのバラチャーシューで美味い!!
1枚目を食べた後
2枚目
3枚目のチャーシュー
今回も塩っぱさも無く最後まで一定の味わいで大満足で完飲フィニッシュ ( *´艸`)
食事中 1組の中年夫婦が来店 中高年の男女に人気があり皆さん常連客のようで若い客はいない
10:20 奥さんにごちそうさまでしたと伝えるとありがとうございました お気をつけての返しを頂く
自分の車と2台が駐車
長野県北信地域では味わえない美味しい〜ラーメン店 ^^
10:37 食後にひとっ風呂♨️
JR上越妙高駅西口にある
釜ぶたの湯
営業時間 7時〜23時 年中無休 中学生以上 480円
内湯
スベスベのナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉の天然♨️
外風呂
←続く
Posted at 2025/08/04 16:40:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
新潟県のラーメン
| グルメ/料理
2025年08月03日
やたら蕎麦(並)とミニからあげ丼 ③そば処 よこ亭
と言う事で 8/3(日) 長野県飯綱町にある人気蕎麦店「そば処 よこ亭」へやたらを使った“やたら蕎麦”をランチに食べに行って見た
標高653mにある店舗
10:54に着くと既に営業中 やたら祭りのノボリがある
店左のPと
裏側のPは7割程が駐車
池には金魚
そば処 よこ亭
店のHP
店のインスタ
営業時間 11時〜17時 冬季11時〜15時 水曜定休日
3年ぶり3度目の来店
BGMが流れ 20人程の客が着座し満席状態(一部予約席有り)
ランチ中の客と
待ち客で賑わうも相席はさせないルールらしい
接客と会計を担当している40代女性スタッフさんに11時開店なのに何故こんなに客がいるのかを伺うと開店前にお客様が並んだため10:55に開店しましたと聞き納得
入口横にある記名帳に5番目に名前を書いて待つ
続々と客が来店し その後待ち椅子は満席 立って並ぶ客が続出
25分待ちで左の靴を脱いで上がる広い小上がりに案内され レジにあるやたら祭りとやたら祭りスタンプラリー応募カードを持参
注文はタブレット テーブルには楊枝と八幡屋七味のみ
店HPの
メニュー
やたら祭りの画面
やたら蕎麦並に
ミニからあげ丼を付けて注文
セルフの天つゆ・冷水・蕎麦茶 蕎麦茶を入れ
3年前と同じおもてなしのゴボウの煮付けを食べて待つ
2022.8.8に食べた
ミニから揚げ丼 300円 トマトとやたらの冷製蕎麦 1100円
7分程でやたら蕎麦並が先に配膳
やたら蕎麦(並)1100円
冷えた皿に手打ち蕎麦が載り 細かく刻まれたキュウリ・ナス・ミョウガ・ダイコンの味噌漬け・辛みのあるピーマンに似たボタンコショウのやたらがトッピング
2分後にミニからあげ丼
ミニからあげ丼 350円
先ずはやたらをひと口 ミョウガの風味が口に広がり唯一味付けされた茶色のダイコンの味噌漬けやキュウリ・ナスの野菜のふりかけが素朴で美味しい
中太の二八蕎麦 普通に美味しく蕎麦つゆは控えめな味わい
辛みのあるボタンコショウが少なめで辛さを感じないため八幡屋七味を
辛みを味わえ美味い
やたら汁を味わい
ミニからあげ丼へ
竜田揚げ風のモモ肉のからあげは普通に美味しく
ひと口タイプが4個
美味しく味わい
やたら汁を味わい
美味しくフィニッシュ
辛みのあるボタンコショウが少なめなのがちょっと残念
11:54 レジで会計を済ませスタンプを押してもらう
10数人の待ち客がいる人気店
Pは県内6割 県外4割の車が駐車
Posted at 2025/08/03 20:00:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
信州蕎麦
| グルメ/料理
2025年08月02日
天ばら膳 海鮮蔵 魚魚魚
8/2(土) 長野県須坂市にある お気に入りの店“だった”「海鮮蔵 魚魚魚ぎょぎょぎょ」へ魚が食べたく5ヶ月ぶりに早めの夕食を食べに行く
16:55に着
17時に女性スタッフさんが営業中にカンバンを変え開店すると4組の中高年の男女が来店
海鮮蔵 魚魚魚
営業時間 11時〜LO14:30 17時〜LO20時 定休日 第2・4 火曜日
入口にある本日のおすすめメニュー
来店するも上にある自動ドアのセンサーが全く効かずで開かない 前後左右に何度も身体を動かしても全く反応しないため 店に電話して50代の女性スタッフさんを呼ぶと内側からはすんなりと開く (-。 -; )
ドアの先にあるテイクアウトメニューと
店入口にある 本日のおすすめ 壱
店に入りドアの横に貼ってある8月2日 おすすめ
店内にある 本日のおすすめ 弍
接客は2人のJKスタッフと50代の女性 JKにこちらの席に案内され 4つのおすすめメニューに食べたい物が見つからず
レギュラーメニューから
3度味わえる天ばら膳を注文
注文するとモヤシの漬け物と麦茶が配膳
2025.3.15に食べた
江戸前風 天麩羅定食 1485円
14分程で配膳
天ばら膳 1045円
和ドレがかかった今回は珍しくレタスのサラダ
味変の素 刻み海苔とゴマ ・半熟の茹で卵の天ぷら・ネギと梅干し
毎回付く美味しい茶碗蒸し
毎回同じのお麩とワカメの味噌汁
モヤシの漬け物
しゃもじ・レンゲ・茶碗
大きな寿司桶?に盛られたご飯に海老5尾と玉ねぎと一部葉物が入ったかき揚げが載る
温かい出汁が配膳
ほどよい温かさの海老のかき揚げ 軽く天つゆがかかり普通に美味い
ご飯も普通に美味しく
レタスがとてもみずみずしく感じたくさん入っている
海老と玉ねぎだけでは寂しく感じせめてイカが入って入ればと
茶碗にご飯を移し刻み海苔・ゴマをかけ かき揚げを載せ梅干しとネギをトッピングした丼物を作り 残ったかき揚げに半熟の茹で卵の天ぷらを載せる
出汁を入れ
半熟の茹で卵の天ぷらで円やかな味わいに味変したかき揚げは美味しいも七味唐辛子が欲しいところ
丼物へ
出汁入りのかき揚げ丼を美味しく味わい
〆にカマボコ・鶏肉・海老・銀杏が入った茶碗蒸しを食べ
3度美味しく味わえるもイカが入っていればもっと満足出来たかと (^^;
ほうじ茶と麦茶で一息
17:49 退店
Posted at 2025/08/03 05:00:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
須坂市 海鮮蔵 魚魚魚
| グルメ/料理
2025年07月29日
花屋プレートランチ(スープ付き)大盛り ④OBUSE 花屋
7/29(火) 長野県小布施町にある中高年のお姉様方に人気のレストラン 「OBUSE花屋」に1年4ヶ月ぶり4度目のランチを食べに行って見た
フローラルガーデンの広い駐車場の日陰に駐車
木の下にある案内看板
OBUSE花屋はフローラルガーデンおぶせの隣りにある
道を渡ると
右に
フローラルガーデンおぶせ
フローラルガーデンおぶせ側からの店入口
7月 8月のレストランOBUSE花屋定休日の案内
フローラルガーデンおぶせ左のコチラから店に向かう
3卓のテラス席のみペット同伴可
ペット同伴マナー
10:25 開店前に着く
待つ間 70代の県外夫婦と60代のお姉さん2人組が並ぶ
10:44 女性スタッフさんが記名帳を用意
一番客で記名
開店前に散策
庭園から見た店舗
記名帳がこちらに移動
10:48 テラス席にメニューが準備
10:58 入口にメニューが準備
開店早々に品切れになる人気メニューの“プレートランチ(スープ付き)”が目当て
10:59に開店すると自分が一番客ではなく予約客の3人が先に来店 ランチは予約が出来る事を知る
OBUSE 花屋
店のHP メニューも表示
店のfacebook
店のインスタ
営業時間 ランチ 11時〜14時 喫茶 14時〜15時 ディナー 18時〜20:30
定休日 木曜 水曜・日曜ディナー休み
すぐに名前を呼ばれ
こちらの席に案内され
メニューと冷水が置かれる
ランチメニュー⬇︎税込料金 料金は値上げ
10食限定の花屋プレートランチ(スープ付き)をご飯大盛りとソフトドリンクはホットコーヒーで注文
店内はハワイアンのBGMが流れる
2024.3月 娘と一緒にランチ
花屋ランチ A 豚のロースのグリル 赤ワインソース えのきのピューレ添え 1700円
先にサラダ
モロヘイヤを使った玉子豆腐が入ってますと
店オリジナルの美味しい〜玉ねぎドレッシングがかかり基本的な野菜は変わらずスポット的な野菜が入る
やわらかな冬瓜が2つ
たっぷりのレタスとサニーレタス
柔らか美味しい〜モロヘイヤを使った玉子豆腐
食べ終えて4分程でプレートランチが配膳
女性スタッフさんが丁寧に説明してくれるも種類が多くて覚えられず (^^;
花屋プレートランチ(スープ付き)大盛り 2000円
左から大盛りご飯の鶏そぼろと野菜ナムル・スープ・トマトと海老のマリネ・白身魚ラタトゥイユのグラタン風・4枚のローストビーフが載る盛りだくさんのワンプレートランチ
ほどよい温かさの美味しいジャガイモ?のポタージュスープ
美味しい〜トマトと海老のマリネ シメジが入り海老は2尾
ちりめんじゃこに似た味わいの佃煮?
フキ・細いサヤインゲン・卵焼き・ナスの煮浸し
原型がよく分からない白身魚ラタトゥイユのグラタン風
ローストビーフの一番右にあったのは甘いモモ
1枚目の柔らかなローストビーフ ポン酢に何かの具材が入っており美味しく味わう
黄色い野菜は⁇
ローストビーフに添えられたブロッコリーと小さな赤カブ
2枚目のローストビーフ
モヤシの⁇
オカズ用にローストビーフ2枚を残し鶏そぼろと野菜ナムル丼へ
優しい味付けの鶏そぼろ肉
丼断層
3枚目のローストビーフ
4枚目のローストビーフを味わい
モモを食べて
食べ応えのあるプレートランチを美味しくフィニッシュ♪
食べ終えて1分程でデザートとホットコーヒー
黒蜜がかかる抹茶プリン
久しぶりの黒蜜の味わいにホッとする美味しい抹茶プリン
小布施町のマルテ珈琲焙煎所の深煎りマルテブレンドを使用
取っ手がないコーヒーカップ 美味しい〜コーヒーで一息♪
11:49 店の奥にあるレジで女性スタッフさんに支払いを済ませ 店内の客は中高年のお姉様が目立ち 数組の中年夫婦がランチ中
入口にある
店の名刺
店を出るとさすがの暑さのためか?客の並びはなく 店内も空きテーブルが数卓
真夏日は空いている人気の「OBUSE 花屋」
Posted at 2025/07/29 18:00:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
小布施町 OBUSE 花屋
| グルメ/料理
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
湯太郎2
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 6.26(木) までの長野県温泉温泉巡り・食べ歩きブログ・整備手帳・燃...
34
フォロー
38
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
信州蕎麦 ( 2 )
長野市 食べ歩き ( 1 )
須坂市 寿し割烹 松風 ( 1 )
須坂市 須坂市役所地下食堂(たけちゃん食品) ( 1 )
須坂市 海鮮蔵 魚魚魚 ( 1 )
小布施町 OBUSE 花屋 ( 1 )
中野市 食べ歩き ( 1 )
中野市 うまのす家 ( 1 )
中野市 すき焼 ( 1 )
中野市 かっぱ寿司 信州中野店 ( 1 )
山ノ内町 関英ドライブイン ( 2 )
山ノ内町 渋温泉 来々軒 ( 1 )
飯山市 食堂なかまち ( 6 )
*
飯山市 食事処 赤ちょうちん ( 1 )
飯山市 食事処 うさぎ ( 1 )
飯山市 サージ ( 1 )
木島平村 食べ歩き ( 1 )
安曇野市 食べ歩き ( 1 )
新潟県 上越市 食べ歩き ( 2 )
新潟県 海鮮料理 ( 1 )
直江津 塚田そば店 ( 1 )
新潟県のラーメン ( 1 )
愛車一覧
スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation