ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [湯太郎2]
★長野県・オヤジの食べ歩きブログと癒しの温泉 2★
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
湯太郎2のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年07月20日
長野県唯一のうどん そばの自販機 ③そば処 ふじさと
7/19(土) 長野県信濃町の「食事処 樹林」で美味しい
ポークソティー定食
を食べるも物足りなく 連食に向かったのは樹林から車で1分もかからない距離にある「そば処 ふじさと」
信濃町穂波 R18号 辻屋交差点の角にある店
樹林方向
そば処 ふじさと
営業時間 11時〜15時 水曜定休日
2014.7月 一度来店して食べた
天ざるそば 900円
13:44 Pにある自販機に
長野県内で唯一稼の“うどんそばの自販機”がある
富士電機めん類自販機(1975年〜95年にかけておよそ3000台が製造)
製造元の富士電機に聞く
懐かし自販機 ほっかほか 長野県信濃町 手打そば処 ふじさと
ちなみに自販機は24H営業
以前の映像 店主さんがこんな感じで補充 天ぷらは自家製 麺類は業者製?
2014.7月に初めて食べた
天ぷらそば 250円 オキアミ?が入っていた
2016.5月に食べた
天ぷらうどん 250円
自販機マニアや他県からわざわざ食べに訪れる程の人気
天ぷらうどん 天ぷらそば 各250円 天ぷらそばをポチッ
ちなみに他県の料金設定より100円以上安い!
天ぷらそば250円のボタンを押すと出来上がりまで
ニキシー管
で25秒がすぐにカウントダウン
出来上がるまで自販機の中で作っている音が聞こえ
出来上がると天ぷらそばが入った容器がスーっと出て来る
後ろで上越市から来た30前後の男性が注文を待っている
テーブルやイスは無く
店前に小さな台と小さな長イスがあるだけ
5年ぶり 変わらずの優しい味付けのそばつゆと柔らかなそばが堪らなく美味い!
具材は玉ねぎだけ
メッチャ美味かったぁ ( *´艸`)
大量のカップがゴミ箱にあり 人気の程が伺える ^^
14:22 毎度のベルカフェに寄り
マスターは中野市の祇園祭の作業に出向いてるためコーヒーは飲めず 冷水で奥さんと談笑
Posted at 2025/07/20 10:30:11 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
信州蕎麦
| グルメ/料理
2025年07月19日
ポークソティー定食 ②食事処 樹林
7/19(土) 長野県信濃町黒姫山の麓に今年5月にオープンした
石臼挽き信州手打ち蕎麦 お山のさわの庵
土日祝日のみの営業と知りランチを食べに行くと
12:54着 様子がおかしい…
19日はまさかの休み (/・ω・)/
ならば仕切り直しで信濃町R18号沿いにある
食事処 樹林
へ6年ぶり2度目の来店
営業時間 11時頃〜17:30通し営業 火曜定休日 祝日は営業・臨休有り
店のPから見える黒姫山
同じく妙高山
13:13来店
いらっしゃいませぇと70代のご夫妻の声がけが聞こえ 左にカウンター席と厨房 正面の奥にトイレ
小上がり席が3卓と
奥に1組のオジちゃん達
右側のテーブル席 1組の県外若者客
着座してしばらくすると奥さんが冷水と紙おしぼりを配膳 ムードミュージックのBGMが流れる店内
先にトイレを借りると和式と洋式が各1つ
カウンター席
オジちゃん達が帰ったテーブル席
メニュー⬇︎税込料金 思った程値上げはしておらず
ご主人がメニュー決まりましたか?とテーブル席に来たのでポークソティー定食を注文
2019.10月に食べた店一番人気メニューの
みそかつ定食1000円
かつはカットされていないためフォーク・ナイフが付く
7分程でご主人が配膳
ポークソティー定食 1200円
ポークソティーもカットされていないためフォーク・ナイフが付く
漬け物
あっちんちんでちょっと煮詰まったワカメと豆腐の味噌汁
見た目より少なめのご飯
みそかつ定食と同じ約150gの豚ロース肉とキャベ千・サニーレタスの上にキュウリ・トマトが載りレモンが添えられてるのもみそかつ定食と全く同じ
カットしたポークソティー断層
ポークソティーと味噌汁に八幡屋七味を
脂身もありそこそこに柔らかなロース肉 七味をかけて正解でピリ辛のしょう油ベースのタレになって旨い!
ご飯も柔らかく美味しく進む
残り2切れにレモンを
申し分ない旨さで味わい
ポークソティーはとても美味しかったもご飯が足りない (^^;
食事中 40代の県外者夫婦が奥さんにおすすめは何ですか?と聞きみそかつ定食を注文し地元の子供連れ親子5人が小上がりへ
13:41 奥さんに会計を済ませ
物足りないため 近くにあるそば店「そば処 ふじさと」のPにある長野県で唯一食べられる“人気の天ぷらそば”を5年ぶりに食べに向かう
Posted at 2025/07/20 05:00:07 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| グルメ/料理
2025年07月17日
冷やし中華、ソースヒレカツのせ半ライス Set 関英ドライブイン
7/17(木) 長野県山ノ内町にある人気食堂「関英ドライブイン」へ1ヶ月ぶりに夜の部早めの夕食を食べに行く
16:54 一番車で着
開店直前1台の長野ジムニー 店長が17時に開店
関英ドライブイン
店のfacebook
店のインスタ
営業時間11時〜14時LO 17時〜20時LO 定休日は日月又は日月火のパターンに臨休+昼のみ・夜ありの営業パターン
facebookに本日の日替りメニュー案内 インスタに休日案内等 Pは店前と店の右側
暑いので日替りメニューが目的ではなく
レジの右側にあるメニューから冷やし中華、ソースヒレカツのせ半ライス Setを奥さんに注文
開店後 3組の客が来店
厨房前の指定席でお茶を飲みながら待つ
奥さんが接客中のため店長が9分程で配膳
関英の冷やし中華は今回初めて食べる
冷やし中華、ソースヒレカツのせ半ライス Set 1250円
冷やし中華は970円なのでソースヒレカツのせ半ライスは280円
大根の漬け物
半ライスの上にソースが少しかかりキャベ千が敷かれ ソースがかかった半分にカットされたヒレカツが1個載る
ほんのりピンク色のカツ断層
冷やし中華は
皿は冷たく 具材は炙りチャーシュー1枚・ワカメ・トマト・キュウリ・卵焼き・モヤシと紅生姜がトッピング
キャベ千に関英オリジナルドレッシングをかけ
冷やし中華から食べると
麺は定評のある中野市の
志賀麺業
を使用 水で冷やした麺はコシを感じて食感が良く 一般的な冷やし中華の甘酸っぱい醤油ベースタレとは全く違う出汁から取った関英オリジナルのタレが甘酸っぱさを抑えた味わいが滑らかでとっても美味しくてビックリ ( *´艸`)
カラシを混ぜて七味も追加
ちょいピリ辛になって美味いッすね
大きめなトマト
歯ごたえのある炙りチャーシューを食べ
美味しい冷やし中華を夢中で食べてソースヒレカツのせ半ライスへ
七味をかけ
柔らかなヒレカツとサラッとかかったソース味でメッチャ美味いッすね ^^
半ライス断層
美味しい冷やし中華のタレをスープがわり飲んで味わう
もう半分のヒレカツを食べ
〆にもう一度スープがわりに飲んで
冷やし中華は大変美味しくフィニッシュ ( *´艸`)
冷やし中華の甘酸っぱい醤油ベースタレが好みでなく苦手な麺類だったけど関英の冷やし中華はその概念を変えたほどスゴク美味かった ^^
冷やし中華が苦手な方 スッキリ美味しく食べられます (o゚▽゚)
17:32 退店すると1台の京都車が駐車
今日は客の来店がスロースタートの関英ドライブイン
Posted at 2025/07/17 20:40:10 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
山ノ内町 関英ドライブイン
| グルメ/料理
2025年07月16日
平日限定 サービスランチ A 海鮮丼 和ごころ 愉快
7/16(水) Google Mapsで見つけた新潟県上越市五智ごちにある人気和食店の「和ごころ 愉快」へランチを食べに行って見た
その前に上越市直江津にある人気そば店「塚田そば店」へ朝食を食べに寄る
塚田そば店
メッチャ旨の天玉中か 380円
食後に朝風呂♨️
門前の湯
入浴後 MLBのオールスター戦を 大谷選手は2打席で交代
店の場所は五智3丁目
JR直江津駅方向
R8号方向
和ごころ 愉快
店のインスタ
営業時間 11:30〜13:30 17:30〜20:30 夜は予約制 月曜定休日 他不定休 店内に休日案内有り Pは店右側に5台
メニュー⬇︎税込料金
店P5台の案内
開店10分前に3台来店 狭いPの真ん中で全車向きを変えて駐車
11:26 ご主人が開店 50代女性2人が先に来店
来店するとご主人のいらっしゃいませの声がけ
正面にレジ
レジの前にテーブル席が1つ 先客の女性が2人
隣りに4人座卓の小上がりが2つ
50前後の店主さん ロックバンドのレッド・ウォーリアーズのボーカル ダイアモンド☆ユカイから店名を付ける
奥にテーブル席3卓・カウンター席 40代夫婦がテーブル席へ jazzのBGMがかすかに流れる店内
右端に案内され 麦茶・紙おしぼり・メニューが配膳
トイレを借りると奥に男女兼用洋式が1つ
カウンター席前と奥に厨房
ランチメニュー⬇︎税込料金
ランチメニューはコーヒー・プチデザートサービス!
平日限定 サービスランチ A 海鮮丼を注文
1人で調理してますのでお時間がかかりますとご主人
裏のメニュー
準備出来た料理が並べられ
16分程でご主人が配膳
平日限定 サービスランチ A 海鮮丼 1210円
和ドレがかかったトマトとオクラのサラダ
玉ねぎ・キュウリが載った卯の花
漬け物
しょう油皿
根曲り竹・豆腐・ワカメ・三つ葉の味噌汁
海鮮丼は
やや温かいご飯にマグロ系3種?とサーモン・卵焼き・鮭フレーク・海苔佃煮がトッピング
海鮮ネタより
小鉢がとても美味しく感じ
量的に女性向きの海鮮丼はまずまずの味わい
12時少し前に奥さんが来店し調理補助と配膳を手伝う
食事中 2組の女性客が来店するも席は空いているがPが満車のため駐車出来ない事と調理に時間がかかる事ですみませんとご主人がお断りし 予約の30代女性2人が来店
3分程でご主人がコーヒーとプチデザートを配膳
小さなコーヒーカップ
チョコレートケーキ
甘さ控えめの美味しいチョコレートケーキと
コーヒーもほどよい熱さで美味しく頂く
12:04 奥さんに支払いを済ませ
レジにある店の名刺
退店後のPには6台が駐車
確実にランチを食べるなら開店直後がオススメかと
来店前に購入した直江津 無印良品のレトルトカレー2種
食後 毎度のしみず屋本店で購入した
全ての弁当は売り切れで
残り2個だった わっぱ飯 豚みそ焼き 431円を購入
2枚の大きなロース肉が入って美味かったぁ ^^
Posted at 2025/07/16 18:30:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
新潟県 海鮮料理
| グルメ/料理
2025年07月16日
天玉中か 直江津 ④塚田そば店
7/16(水) 新潟県上越市直江津にある人気そば店「塚田そば店」
約1年ぶりに朝食の“ 天玉中か”を食べに行く
8:11着 食後に撮る
店前にある広いP
塚田そば店
店のHP
塚田そば店①〜③ 食べ歩きブログ
営業時間 8時〜LO 17:50 火曜定休日
来店すると明るく元気な声でいらっしゃい♪と50前後の盛付け担当のキレイなお姉さんから声がけ
先客は3人と空いている
料金は2024.4月に値上げした以降は変わらず
もう1人年配のお姉さんがいる
天玉中かをポチ
1年ぶりに長野から来ましたぁとお姉さんに声がけすると覚えてくれていて あらぁそんなに経つ?の返しを頂きササッと調理
一味をかけ
厨房前の席 真上にエアコンがあり冷風が効く
演歌が流れる店内 ぎっちりと入った割り箸
自家製中華麺に玉ねぎの天ぷらと生玉子がトッピング そばうどん中華共通のつゆがかかった天玉中か
ほどよい熱さでメッチャ旨の中華麺と美味しい〜つゆがたまらなくウマイ ( *´艸`)
つゆを吸ったこの玉ねぎの天ぷらがウンマ!
玉子を崩して
あっという間に大変美味しくフィニッシュ ( *´艸`)
毎回食べて思う 東京の立ち食いそばうどん店で提供したら間違いなく当たるメニューの天玉中か!
来店する常連客には一声かけ 帰る時も一声かけるお姉さんの接客が見ていて気持ちいい ^^
8:20 返却口にどんぶりを返しごちそうさまでしたと伝えると ありがとうまたね!とお姉さんに声がけ頂き退店
8:31 塚そばで朝食後のルーティン入浴♨️
門前の湯
大人480円
営業時間 6:30〜24時 年中無休
スベスベの内湯 ナトリウム-塩化物泉♨️
屋根付き露天は釜風呂が1つ
入浴後 受付前のテレビで
しばらくMLBのオールスター戦を 大谷選手は2打席(2打数1安打)で交代
Posted at 2025/07/16 15:50:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
直江津 塚田そば店
| グルメ/料理
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
湯太郎2
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 6.26(木) までの長野県温泉温泉巡り・食べ歩きブログ・整備手帳・燃...
34
フォロー
38
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
信州蕎麦 ( 2 )
長野市 食べ歩き ( 1 )
須坂市 寿し割烹 松風 ( 1 )
須坂市 須坂市役所地下食堂(たけちゃん食品) ( 1 )
須坂市 海鮮蔵 魚魚魚 ( 1 )
小布施町 OBUSE 花屋 ( 1 )
中野市 食べ歩き ( 1 )
中野市 うまのす家 ( 1 )
中野市 すき焼 ( 1 )
中野市 金長食堂 ( 1 )
*
中野市 かっぱ寿司 信州中野店 ( 1 )
山ノ内町 関英ドライブイン ( 2 )
山ノ内町 渋温泉 来々軒 ( 1 )
飯山市 食堂なかまち ( 6 )
飯山市 食事処 赤ちょうちん ( 1 )
飯山市 食事処 うさぎ ( 1 )
飯山市 サージ ( 1 )
木島平村 食べ歩き ( 1 )
安曇野市 食べ歩き ( 1 )
大町市 食べ歩き ( 1 )
新潟県 上越市 食べ歩き ( 2 )
新潟県 海鮮料理 ( 1 )
直江津 塚田そば店 ( 1 )
新潟県のラーメン ( 1 )
愛車一覧
スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation