ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [湯太郎2]
★長野県・オヤジの食べ歩きブログと癒しの温泉 2★
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
湯太郎2のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年07月05日
豚しゃぶ冷し中華と半チャーシュー丼 土曜日だけのラーメン屋 食事処 うさぎ
7/5(土) 長野県飯山市南町にある「食事処 うさぎ」
土曜日だけラーメン屋として営業しており 3度目のラーメンランチを食べに行く
飯山赤十字病院方向
南町交差点の手前にある店
飯山城址公園方向
店の右側 奥から3台分が店指定のP
食事処 うさぎ
(レインボーガーデン1F)
営業時間 11時〜13:30(LO 13:15)ランチ営業のみ 日祝日休み
冷たい麺はじめました
単なる冷やし中華じゃなく“豚しゃぶ冷し中華”が気になる
12:28 来店
2階にビル共同の洋式トイレが1つ
テーブルドリンク 紅茶・お茶・コーヒーのみ放題とふりかけもある
厨房で調理している70代のオジ様と女性社長さんにまた来ましたよ♪とあいさつし 社長に豚しゃぶ冷し中華と半チャーシュー丼を注文
“インスタグラムやSNS等投稿していただいたお礼として10%引とさせていただきます”の案内
カウンターのステレオからSBCラジオが流れ
1人のオジサンがランチ中
テーブル席で40代3人のお姉さんが料理待ち
緑茶のパックを入れて待つ
メニュー⬇︎税込料金 表示は無いがご飯大盛り・お代わりはサービス
前回 6/21(土)に食べた
ちょい辛みそラーメンと半チャーハン 1100円→990円
11分程で社長が配膳
豚しゃぶ冷し中華 800円と半チャーシュー丼 450円 スープ付き
会計時 食事処うさぎのみんカラのランチブログを見せて10%引きの1125円
玉ねぎとワカメのスープ
半チャーシュー丼は
半ライスの上に薄い卵焼きが敷かれ 小ぶりなチャーシューが5枚程載り 紅生姜とネギがトッピング
豚しゃぶ冷し中華は
冷やした中華麺の上に 紅生姜とネギと冷えた脂身ある豚小間切れ肉?だけがたっぷりと載ったシンプルな内容で初めて食べる豚しゃぶ冷し中華
豚しゃぶ冷し中華と半チャーシュー丼に八幡屋七味を
スープにコショウ
実食
一般的な冷やし中華と同じ酸味あるスープで若干濃いめな味わい 麺は店で提供しているいつもの細麺なのにコシが強めに驚き そこに豚しゃぶを一緒に食べればさらに美味しい〜
カラシを混ぜて
たっぷりの豚しゃぶ肉を美味しく味わって
半チャーシュー丼へ
チャーシューのタレもかかっていて美味しいけど若干タレが濃いめ
箸休めに美味しいスープ
少し歯ごたえのある美味しいチャーシュー
美味しくフィニッシュ
食事中 来客はなく社長にごちそうさまでしたと伝え
13:08 退店すると厨房から70代のオジ様が元気な声でありがとうございましたお気をつけてどうぞの声がけが聞こえる
帰路 飯山市のスーパーベイシアに寄ると
初めて政府備蓄米の販売 5k 2149円を見るも令和4年の古古米?のためか並びも無く購入する客の姿も無かった
新潟県魚沼市十日町の複数原料枚☆
Posted at 2025/07/06 05:00:08 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
飯山市 食事処 うさぎ
| グルメ/料理
2025年07月03日
ビーフカツレツ おろし醤油ソース ヨーデル金谷
7/3(木) Google Mapsで見つけた新潟県上越市大貫にある人気レストランの「ヨーデル金谷かなや」
店の情報を探るとランチ・ディナー共にワンプレート(メイン・サラダ)にごはんorパン・スープ・ドリンクバー・デザート付きと言うメニュー内容と知り ランチを食べに行って見た
店の場所は県道63号・上越新井線沿い
蔦屋書店 高田西店方向
幸楽苑 上越南高田店方向
店前にある広いP
店の左側には上越市BMX場のP
ヨーデル金谷
店のHP
営業時間 11時〜LO 14時 17:30〜LO 20時 定休日 月曜夜・火曜日
店の裏側
開店5分前に女性ドライバー車が3台来店
10:59 女性スタッフさんがOPENに変えて開店
道路沿いの案内もOPENに
店内正面 左側に広いテーブル席の部屋があり 右側に
左にレジと厨房
右に男女別トイレ 男は小2 洋式1
天井が高い店内 jazzのBGMが流れるテーブル席の部屋
カンバンを変えた女性スタッフさんの他にもう1人20代半ばのキレイな女性スタッフさんから 右の庭側テーブル席と左のスクリーンのあるテーブル席を選べ
スクリーン(駐車場側)のテーブル席
庭側を女性スタッフさんに伝えると奥から席を詰めていくようで
こちらに案内
ランチはこちらのメニューと
こちらのメニューからお選び下さいの案内
下調べしておいたビーフカツレツを注文するとごはんorパンを聞かれごはんを選び(ちなみに大盛りは110円 お代わり275円)デザートのティラミスとプリンを聞かれ人気のプリンを選び カツレツのソースを聞かれおすすめのおろし醤油でお願いする
ディナーメニュー⬇︎
メニューを決めると冷水とドリンクバー用のコップとカップが配膳
こちらにドリンクバーとスープ
野菜&果実 オレンジ
ジョージアのドリンクバー
メニュー表示の無いお代わり出来るスープ
ホットコーヒーを入れ
スープは玉ねぎ・ベーコン・鶏挽肉?が入った美味しい卵とじスープで料理が来る前に一杯飲んで待つ
25分程で女性スタッフさんが配膳
野菜&果実のジュースと2杯目のスープを準備
ビーフカツレツ おろし醤油ソース 2420円
この他にプリンが付く
上越産のごはん
牛脂注入加工肉の
メルティークビーフ
を使ったカツレツは150gで4切れにカット シーザードレッシングがかかったサラダ等とおろし醤油ソースが添えられる
1切れ目のカツレツを食べると柔らかな赤身肉でおろし醤油がと相性が良く美味しいけど噛み切れないためひと口で食べ
上越産のごはんは至って普通のご飯
トマトソースのねじれパスタ・マッシュポテト・素揚げのカボチャ・シーザードレッシングのかかったサラダを箸休め
2切れ目のカツレツも同じく噛み切れずひと口で
?ハムとマッシュポテトの下にはボロネーゼ?のような挽肉が隠れんぼ
3切れ目と
4切れ目はサクッと噛み切れ
美味しくフィニッシュ
4分程でデザートのプリン
2杯目はアメリカンコーヒー
濃厚なプリンは美味しいも
ジョージアのドリンクバーのコーヒーは残念な味わい…
12時からもう1人の女性スタッフさんが加わって3人で接客
レジ
12時から来た女性スタッフさんに会計を済ます
レジにあったスタンプカード
来店した客は40〜70代の女性ばかり 他に中高年の夫婦3組と男1人は自分だけで8割程の客入り
12:08 退店するとありがとうございましたの女性スタッフさんの声がけを聞く
10時前
上越市板倉の人気スーパー「しみず屋 本店」で
お気に入りの美味しい〜惣菜を購入♪
帰路 カツレツに火がしっかりと通っていなかったので途中お腹を下す (^^;
Posted at 2025/07/03 18:50:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
新潟県 上越市 食べ歩き
| グルメ/料理
2025年07月02日
冷かけそば 温玉入 半ライス 食堂なかまち
7/2(水) 長野県飯山市にある人気の「食堂なかまち」へ先週土曜に続き 夜の部早めの夕食を食べに行く
17:15 一番車で着
食堂なかまち
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 火曜定休日 Pは店の左側に13台
店は2階
夜の部もランチ時と同じメニューが表示
レギュラーメニューよりコチラのメニューがお得なコトがちょくちょくあるのでよく見て注文しないと損するコトも
食べた事のない冷かけそば 温玉入 半ライスをチョイス
厨房前にある本日のおすすめ!!メニュー
女性社長さんにまた来ましたぁとあいさつすると笑顔の返しを頂き 先週の土曜 注文を間違えた60代のお姉さんに再度先日は大変失礼致しましたと声がけされ いえいえ美味しいタルタル丼が食べられてよかったですとお返し(左 女性社長さん 右 60代お姉さん)
厨房横にいたぴろき似の男性スタッフに冷かけそば 温玉入 半ライスをテーブル番号8を伝えて注文
セルフのコーヒー・冷水・麦茶・熱いお茶のセット
平日の水曜17時過ぎ さすがに先客は誰もおらず貸切りの店内
8番テーブルでコーヒーを飲んで待つ
大谷翔平選手が5年連続30号の本塁打を打つのニュースが流れる
レギュラーメニュー⬇︎税込料金
早ッ 5分でぴろき似男性スタッフが配膳
冷かけそば 温玉入 半ライス 850円
漬け物
魚肉ソーセージ入りポテサラ
冷奴
家庭茶碗に普通盛りの半ライス
温玉入の冷かけそば ネギと刻み海苔がトッピングされワサビが添えられる
冷奴に一味としょう油
冷かけそばに一味
オカズがないため温玉を半ライスに移動
なかまちで初めて食べるそば
そこそこに冷えたそばつゆはちょっと濃いめ
ゴワゴワした食感のそばで乾麺を使っていると思われるもよく見ると細麺と太麺もあり 会計時に女性社長さんにそばは手打ちですか?と聞くと手打ち風ですの返事を聞きナルホド
そばは一度食べればいいかと (^^;
温玉丼へ
そばつゆを少し
そばつゆを入れて正解で美味しい〜温玉丼に!
箸休めに冷奴と
美味しい〜魚肉ソーセージ入りポテサラ
塩味を感じる小松菜のおひたし
追い一味を入れ
今回のメニューで一番美味しい温玉丼を味わって
フィニッシュ
ぴろき似男性スタッフに会計を済ますと厨房にいたスタッフさん全員からありがとうございましたの声がけを頂き
17:46 一番車で来店し一番で退店
Posted at 2025/07/02 21:30:23 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
飯山市 食堂なかまち
| グルメ/料理
2025年06月30日
ランチ限定 ミニ焼肉丼 そうめんセット大盛り すき焼
6/30(月) 長野県中野市にある
りんごで育った信州牛
の福田屋・すき焼へ車外気温34℃の中 11ヶ月ぶりにランチを食べに行く
今回 こちらのPに駐車
すき焼
店のHP
店のインスタ
営業時間11:30〜14:30 17:30〜21時 日曜定休日 Pは2箇所有り
12:17 来店
厨房前にある平日ランチ限定メニュー⬇︎税込料金
そうめんは奈良県の
三輪素麺
を使用
長野県北信地域の食堂でそうめんが食べられる店は知る限りゼロに近く(長野県には信州そばがあり そうめんは基本自宅て食べる習慣があるため)中野市内でそうめんが食べられる店はココだけ
中高年の男女(特に女性が多い)で賑わう店内
見慣れない20半ばの女性スタッフさんからこちらの席に案内
ランチメニュー⬇︎税込料金
ご飯・大盛り・おかわり無料 味噌汁おかわり無料の嬉しいサービス♪
20半ばの女性スタッフさんにミニ焼肉丼 そうめんセットをご飯大盛りで注文すると昨年で身内からそうめんセットは終了の声があったも女将さんから今年も続行!の一声で継続しましたと伺う
2024.8月に食べた
ランチ限定 ミニすき焼重 そうめんセット 1180円
6分程で女性スタッフさんが配膳
ランチ限定 ミニ焼肉丼 そうめんセット大盛り 1150円
青じそドレッシングがかかった昨年より少なめのキャベ千
白菜漬けとタクアンの漬け物
薬味
そうめんつゆ
氷の入った三輪そうめん
玉ねぎ入りのりんごで育った信州牛の焼肉丼!
八幡屋七味をかけ
そうめんからいただきます
薬味を入れ
冷えたそうめんはコシを感じつゆの塩梅も良くシンプルにメッチャ美味しい〜 ( *´艸`)
最後は八幡屋七味を入れ
ピリ辛で味わうも物足りなくお代わりしたい程名残惜しいそうめんを食べ
ミニ焼肉丼へ
ちょっと味付け濃いめのタレと信州牛は大変美味しく
キャベ千の箸休めを間に挟み
大盛りご飯断層
そうめんも焼肉丼も美味しくフィニッシュ!
20半ばの女性スタッフさんに丁寧にありがとうございましたの声がけを頂き
12:45 退店し
13:26 毎度のベルカフェに寄り
奥さんと談笑し15時過ぎまでくつろぐ☆
Posted at 2025/06/30 18:00:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
中野市 すき焼
| グルメ/料理
2025年06月28日
ラーメンセット C ミニチキンカツタルタル丼・しょう油ラーメン細麺 食堂なかまち
6/28(土) 長野県飯山市にある人気の「食堂なかまち」へ夜の部へ早めの夕食を食べに行く
17:07着 一番車に越谷ナンバー
食堂なかまち
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 火曜定休日 Pは店の左側に13台
店は2階
夜の部もランチ時と同じメニューが表示
レギュラーメニューよりコチラのメニューがお得なコトがちょくちょくあるのでよく見て注文しないと損するコトも
ラーメンセットC チキンソースカツ丼をチョイス
越谷ナンバーの若い男性3人組は8番テーブル席に
厨房前にある本日のおすすめ!!メニュー
厨房横にいたぴろき似の男性スタッフにラーメンセットC(味噌・醤油・塩から選び 細麺か太麺を選ぶ)をチキンソースカツ丼をしょう油の細麺でテーブル番号3を伝えて注文
レジの右では駄菓子が販売
セルフのコーヒー・冷水・麦茶・熱いお茶のセット
厨房前の3番テーブルでコーヒーを入れ信毎の新聞を読んで待つ
レギュラーメニュー⬇︎税込料金
待っていると厨房から60代のお姉さんがチキンソースカツ丼を間違えてチキンカツタルタル丼で作ってしまった事を聞き タルタル丼で全然構わないですよ♪と伝え むしろチキンソースカツ丼より食べたかった丼物なので嬉しい誤算 ^^
22分程で50代の女性スタッフさんが配膳
ラーメンセット C ミニチキンカツタルタル丼・しょう油ラーメン細麺 1300円
漬け物
毎度の魚肉ソーセージ入りポテサラ
ゴマ風味のシメジが入った切り干し大根
メチャッ旨の手作りタルタルがたっぷりかかったミニチキンカツ丼
しょう油ラーメンには海苔・チャーシュー3枚・ワカメ・メンマ・半ゆで卵がトッピング
八幡屋をかけて
麦茶を入れていただきます
食堂系の美味い〜しょう油ラーメンのスープ♪
好みの美味しい細麺
なかまちのメンマ美味いッす!
今回はチャーシューが小ぶりなため3枚入る
美味しく味わって
チキンカツタルタル丼へ
何度食べても美味しいタルタルはチキンカツとの相性がバツグン!
なかまちの安定した美味いご飯
ゴマ風味の美味しい〜切り干し大根
カラシも付けて味わう
この内容でミニ丼
ポテサラも安定した美味しさ
何度食べても美味い!
なかまちの味噌・醤油・塩のラーメンはどれを食べても美味いッすよ ^^
美味しくフィニッシュ!
会計は間違えてチキンカツタルタル丼を作った60代のお姉さん
大変申し訳ございませんでしたと丁寧に謝って頂くのでいえいえ美味しいタルタル丼が食べられて良かったです♪と伝える
17:55 退店すると1台の長岡車以外は長野車
Posted at 2025/06/29 05:40:06 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
飯山市 食堂なかまち
| グルメ/料理
<< 前のページ
プロフィール
湯太郎2
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 6.26(木) までの長野県温泉温泉巡り・食べ歩きブログ・整備手帳・燃...
35
フォロー
39
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
信州蕎麦 ( 3 )
長野市 食べ歩き ( 1 )
須坂市 寿し割烹 松風 ( 1 )
須坂市 須坂市役所地下食堂(たけちゃん食品) ( 1 )
須坂市 海鮮蔵 魚魚魚 ( 1 )
小布施町 OBUSE 花屋 ( 1 )
中野市 食べ歩き ( 1 )
中野市 うまのす家 ( 1 )
中野市 すき焼 ( 1 )
中野市 金長食堂 ( 1 )
中野市 かっぱ寿司 信州中野店 ( 1 )
山ノ内町 関英ドライブイン ( 2 )
山ノ内町 渋温泉 来々軒 ( 1 )
飯山市 食堂なかまち ( 6 )
飯山市 食事処 赤ちょうちん ( 1 )
飯山市 食事処 うさぎ ( 1 )
飯山市 サージ ( 2 )
*
木島平村 食べ歩き ( 1 )
安曇野市 食べ歩き ( 1 )
大町市 食べ歩き ( 1 )
新潟県 上越市 食べ歩き ( 2 )
新潟県 海鮮料理 ( 1 )
直江津 塚田そば店 ( 1 )
新潟県のラーメン ( 1 )
愛車一覧
スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation