2008年12月12日
木曜日、仕事が休みだったのでパチンコに行くついでに、修理をお願いしているディーラーへと聞きたい事があったので行ってきました。
突然の訪問だったので、担当さんはお休み・・・店長さんは接客中・・・
と、完全アウェーな環境でしたが、勇気を振り絞って女性スタッフに質問・・・笑
「フロントバンパーの開口部に、ネオン管装着してもらえますか??」
質問した女性スタッフの顔に「??」マークが出ていたようなので・・・笑
外に展示してあるプレマシーを使って身振り手振り説明・・・。
何でこんな質問をしたかと言いますと・・・。
お亡くなりなったフロントバンパーの代わりにやってくる外品バンパーには、大きな開口部がありまして・・・
そこに純正のフォグライトの配線とスイッチを利用して、ネオン管を装着しようかとその日の朝に思い浮かびまして、その日の昼に聞きに行ったわけです・・・笑
女性スタッフは、質問の内容を理解してから一言・・・。
「何のために・・・??」
と質問されましたが、無視して調べてもらいました。
まぁ、結局は却下されましたけど・・・笑
ただ、外品フォグランプが開口部にポン付けだと、僕的にはチョット・・・なので。
せっかくのスイッチと配線も無駄になるので、ネオン管もしくはLED辺りを配線だけ加工してもらって、取り付ける予定ではいますが・・・・・・・。
「何のために・・・??」
と言う一言が嫌に気になりまして・・・笑
チョットダサいけど、フォグライトを取り付けるか・・・
ネオン管、LEDで「何のために・・・??」的なブルーの光を灯すか・・・
悩んでるんですよ~!!!
皆さんなら、どちらにしますか???
あ!!ちなみにデイライト案は、すでに【第五回孝平脳内会議】でビジュアル部門から否決案出されました・・・笑
Posted at 2008/12/12 03:27:33 | |
トラックバック(0) | 日記