昨日は、昔の会社の友達と山中湖温泉『紅富士の湯』へ行くために…
10:00頃いつもの『喫茶店D』へ洗車してもらおうと立ち寄ったところ…
なんと、この車が試乗車であった!!
たまたま商談で別な店から借りてきたとのことであったが、その商談が午後であったため、洗車中に自分の車のTC-SST特性と比較するために、試乗を行ってみた。
足回りはアブソーバーも含めて固めだったなぁ…
肝心なTC-SSTの特性は、マニュアルモードで急激なエンジンブレーキを効かそうとすると、コンピュータ制御でクラッチを守るためにニュートラルのような状態に入ることが分かった^^
ランエボⅩを試乗した後、洗車が終わっていたので、
改めて自分の車に乗ってみると、ランエボと比べてフロントがサスが柔らかい感じがあるので、やっぱり第2段階でダウンサスを入れるのは正解だったと改めて思った^^V
そのあと、友達と待ち合わせをして夕方四時ころ山中湖温泉『紅富士の湯』へ行ったのですが…
もう、最高です!!(^_^)V
内湯や露天風呂から富士山が目の前にばっちり見えて、まるで自分のために富士山がそびえ立っているという錯覚に陥るくらいのとても最高な場所でした^^V
しかも、割引券で630円でこの光景が楽しめるとは…^^
(写真はありませんが…^^;;;
『ここ』をクリックするとその雰囲気がわかりますよ^^)
そのあと、友達と自分の車を見ながら、少しだべリング…
その友達は今まで乗っていたアウトランダーを『ださランダー』と言っていたのですが、今度の相棒については、ものすごくべた褒めしてくれて、とってもうれしかった~~~!!^^V
そのあと、高速での『ならし運転』を行うために20:30位に友達と別れ、自分は高速道路へ…
中央道が渋滞しているとの情報から、別ルートをナビで選択して御殿場から東名高速を使って御殿場から乗ったのですが、今までランダーで使っていたナビが単なる地図だったせいか、とてもお利口さんなナビだなぁ…と思いながら東名へ…
御殿場から高速へ入ろうとしたら、
入口付近の車線を大型トラックが飛ばしてきたため、あわててブレーキ!!(`_')
それから高速道路をほぼ100km/hで巡航してたものの、パチパチ音がしたので、飛び石とかが当たってるんだろうなぁ…と思いながら、走行した。
帰り途中でいつものENEOSセルフスタンドでハイオクが149円/Lだったので、とりあえず満タンにした後、車のチェックをしたら…
ボンネットやバンパーのところに飛び石らしきものがあったのですが、XPELのおかげでちょっと跡が残っているくらいで、濡れタオルで拭いたら、簡単にきれいになりました^^V
さらに、今朝チェックしたら…
飛び石(のような固いもの)を発見したものの、爪で軽くこすったらこんな感じで簡単に取れました^^V
やはりXPEL恐るべし!!
長々と書いてしまいましたが、要点をかいつまむと…
1.ランエボⅩのサスペンションに比べて、ランサースポーツバックのサスはフロントが結構柔らかいので、ダウンサスを購入して正解だった^^V
2.山中湖温泉の『紅富士の湯』は内風呂や露天風呂から真正面に富士山がバッチリ見えるので、最高の場所だぁ~~!!^^
3.高速道路で『ならし運転』を行っていたら、ボンネットやバンパーに飛び石等が当たったようであるが、XPELのおかげで、軽く拭いたらきれいになりました^^
やっぱりXPELを付けて正解だった!!^^
以上、オレンジのLANCER SPORTBACK RALLIARTに乗っているKobuから昨日の報告でした!!<(_ _)>
と自分の車の写真を載せますね^^
ブログ一覧 |
ギャランフォルティスSB RA | 日記
Posted at
2012/05/21 07:30:54