• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobu-Gのブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

今朝のラジオにて・・・

今日は、いつもと指向を変えて、今朝聞いたラジオの話をします^^

いつも自分は朝起きるとラジオをつけて聞いています。
そこで話をしていた内容を書きたいと思います。

とあるお医者さんが言っていたのは、何でも『皮』の部分を食べると若返りするということを言ってました^^

特に魚の皮や果実の皮を身と一緒に食べると良いそうな・・・

-魚の皮と身の間にある脂分は体の中で固まらないそうで体に良い

-リンゴを皮から食べると皮にはビタミン成分が結構含まれているらしく、昔から『リンゴを食べれば医者いらず』と言われていたのはそういう食べ方をしていたからである

-みかんの皮は『ちんぴ』と呼ばれ、七味の中に入っているため体に良い
  さらに、きんかん等は皮ごと食べるので体に良い

何でもそうですが、皮と身の間の部分にはいろんな成分が入っていたことは知ってはいたものの、いろんなものの皮に『若返り』成分が入っているとは・・・

これは、ブログに『日記』として残しておいて、自分もこのことを覚えておきながら何でも皮ごと食べるように努めたいと思いました^^

P.S
でも、夏ミカンの皮のような分厚い皮を食べられるかなぁ・・・^^;;;

Posted at 2012/06/14 06:35:25 | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

やっちまった・・・(>_<)

やっちまったその1
 昨日温泉へ行った後、食事に行く予定で途中買い物をしに某セ○ンイ○○ンに酔った時のこと・・・


ガリ!!という音とともに・・・


あっ、縁石に擦っちまった・・・

擦ったところがフロントバンパー下のタイヤ防音板(って言うのかなぁ)だったので、これは切断するということで、2週間後に『防音板切断プチ」をやることになりました・・・
(もちろん、スペアの板を買って保管しておく予定にしてます)


やっちまったその2
 昨日の気を取り直して今日ドライブへ行って帰ってきた家の駐車場で、運転席のドアを全開にしようとしたら・・・


ガリ!!という音とともに・・・


あっ、ドアを柱にぶつけて塗装が一部はげちゃった・・・

とりあえず自分でタッチアップをしたので、明日洗車してもらったついでに、この件はちょっとコーティングの禿げもあるので、再度ディーラーでチェックしてもらおう・・・

買ってまだ1カ月というのにショック大です・・・(;_;)
自業自得と言えばそれまでなのですが・・・

Posted at 2012/06/13 15:52:55 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ
2012年06月13日 イイね!

HNについて・・・

みんから上での自分のHandle Name(HN)は今Kobu 『橙』 Lancer RAです。

もともと一般的にkobuさんとは呼ばれていたものの、『橙』という一文字を『橙-daidai-GT』さんより頂いたので、それと今の自分の車を合わせて今の長ーーーーーいHNになったわけです^^

しかーーーし・・・

これが結構不評で、最近は『HNが長いから短くして~~~!!』というリクエストが
先日のオフ会ででて・・・

その内容って言うのが・・・

コルトスピードの『亀山車中』さんから「HNがながいから
『Kobu-G』さんにしてよ!!」

確かに自分もこのHNは長いなぁ・・・って思っていたので、変えようと思うのですが、ただ言われたままHNを変えるだけでは面白くないので、色々考えてみました^^
そこで、このブログを見てくださっている皆さんに投票をお願いしたいのですが・・・

候補は:
 1.  kobu-Gさん(-Gには何の意味があるの???)
 2.kobu-Dさん(-Dには『橙』のDの意味があります^^)
 3.kobu-『橙』さん(そのままで車の名前を削除)
 4.kobu-Oさん(-Oは『オレンジのO』です)
 5.  その他(コメントください)

自分としては、『橙』さんと呼んでくださっているみん友さんもいるので3. kobu-『橙』さんが良いと思うんだけど・・・
 
コメントください!!m(_ _)m

ちょっと絵がないと寂しいので、車の写真でも乗せてみました^^
Posted at 2012/06/13 00:31:07 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | その他
2012年06月11日 イイね!

チーム名を変更します

先日のオフ会にて以下のようなことを言われて・・・

チーム名も『Team Relaxation』から『チームマッタリ』→『チームマイペース』にしたら!?とか・・・^^;;;

色々考えた(と言っても5分程度ですが・・・^^;;;)んですけど、今回のオフ会のやり方及び上記内容を考えて、以下のチーム名に変更することにしました^^

その名は・・・

『Team Free Birds (feel all right)』

意味合い的には、チームの方には管理人の縛りをなくして自由に色々なことを提案してもらい『自主的に、自由に鳥のように活動をしてほしい』という願いを込めてます^^

つまり、チームの方々、あなたがこのチームの主役です!!

但しチームの人数を把握するために、入会されるためには管理人である自分の承認は必要となります。

チーム名を変更したので、チームロゴデザインをちょっと考えてみました・・・


いかがでしょうか?

御意見お待ちしておりますm(_ _)m
Posted at 2012/06/11 19:53:45 | トラックバック(0) | TEAM RELAXATION | その他
2012年06月11日 イイね!

ダウンサス前後の比較

今回の自分の車には、コルトスピードさんのダウンサスが装着されました^^

『お披露目会』も終了しましたので、せっかくだからダウンサスをするとどんな感じになるのかをダウンサス装着前後で写真を載せたいと思います^^

横から見たダウンサス装着前・・・


ダウンサス装着後・・・


EZLIPがダウンサス装着後に着いていますが、それを差し引いても、フロントの腰高感が無くなって良い感じにダウンされていますね!!(^_^)V

さらにフロントから見ると・・・
ダウンサス装着前・・・


ダウンサス装着後・・・


ちょっと写真を撮った場所が違うため単純比較は出来ないですけど、かなりスパルタンな良い感じになりましたよね^^

走行インプレッションなのですが…
街乗りは、当然のことながらノーマルに比べるとかなり固いです^^;;;
ですので、段差を乗り越える時などでは結構突き上げが大きいので、街乗りを重視する方はノーマルの方が良いと思います^^;;;
(とはいうものの、このターボ車で街乗りばかりという人ってそんなにいないと思いますが…^^;;;)

しかし、ワインディング走行などではやはり車体の安定感が断然違いますね!!^^
高速コーナーを曲がるときも車体は安定しているので、ある程度スピードが出ていても、ノーマルのダンパーが結構しっかりしているおかげで安心してコーナリングすることができます^^

高速を走っている時も、ノーマルではフロントのふわふわ感が自分としてはあまり好みではなかったものの、ダウンサスにしてからは、高速でもしっかり地面に食いついて走っている感じがすごく良いです^^
(但し、段差に乗ると非常に固いので、突き上げ感は否めないのですが…^^;;;)

要は、この車に『スポーティ』なスタイルと走行性能を求めるのであれば、
このダウンサスはとても良いと思います。

なぜなら、コルトスピードさんでダウン量やその時のばね係数,素材等の研究をされ、ノーマルのダンパーで十分いける代物だからです^^

P.S
コルスピさん、ホントに良い物作ってくれてありがとうございました!!m(_ _)m
これからも色々『逝っちゃう』かもしれませんが、是非よろしくお願いします!!m(_ _)m
Posted at 2012/06/11 08:54:36 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ

プロフィール

「私もバイクのレース好きです(^_^)v
毎年MotoGP行かれるんですか?@ボトムバンプ 」
何シテル?   06/29 11:41
初めましてm(_ _)m 自分の親父が○十年前にサファリラリーで優勝したランサーのMC後のものを購入して以来、気がつくと自分もなんとなく三菱フリークに… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タッチアップ補修 考察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 07:41:02
春のいぶき。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/27 09:54:32
三菱自動車(純正) プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 04:31:21

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 『橙』 Lancer RA (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
アウトランダーも良い車ではあったが、今までの自分をリフレッシュしたく、かつSSTという大 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
自分で買った最初の車。 おそらく、ディーラーから買った日本で最後の車です。 ホントは ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
アウトランダー発売当初から、ものすごく購入したかったものの、初期ロットは不良が多いことが ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation