• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobu-Gのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

逆に本日の大成功!!と本日までの『New car』の状態

逆に本日の大成功!!と本日までの『New car』の状態先程は「本日の大失敗」を書いたが、今度は本日の大成功を書きたいと思う。
標記の写真のように、見事『GALANT FORTIS』のエンブレムを何の問題もなく5分くらいで全て外すことが出来た^^V
本日の天候と車が新車であるということもあるだろうが、3Mの『のり取りクリーナー』のおかげで、かなりエンブレムのテープがはがしやすくなっていたし、HOLTSの『エンブレム取り外しキット』のアラミド繊維のひものおかげで、うまく両端から取り外すことが出来た^^

実はこの作業、「USDM」化への第一歩なのでR
(要は、『LANCER』のロゴをつけるんです^^V)


ところで、今どこまで進んでいるかというと…
以下の写真の通りである^^

これが、右前からの写真



左前からの写真


これが、横から見た写真


そして、これが後ろから見た写真である^^


皆さん、「あれ?これで完成じゃないの???」って思われるんじゃないかなぁ…^^;;;

実は、未だつけていないものがあるんですよ…^^

それは…
これと…


これでーす^^


それ以外にも細かいところも残っていますが、まぁそれはおいおいということで…

ちなみに、後ろから見た写真で『おっ』と気付かれた方はいらっしゃいますでしょうか???

そうです^^



実は…



この車…




『コルトスピード』のマフラーをつけているんです!!(^皿^)V

こないだ言ってた「大物」とはこのマフラーだったのです^^

やっぱり『フォルティス・スポーツバック』を基に開発されたマフラーだけあって、かっこいいですね^^V

あれ?じゃぁ…「LANCER」のロゴは???
ってなると思いますが、これは『特殊施工』を行う際に再度洗車を行うと思うので、そのあとに取り付けようかと考えている^^
Posted at 2012/05/05 21:48:37 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | 日記
2012年05月05日 イイね!

本日の大失敗…

本日、新車のステップ部分やBピラー部分のプロテクションをするために、買ってきたプロテクションシートを貼ってみたところ…

以下の写真のような感じになってしまいました…
まずは星光産業EW-34を使用したステップガード運転席側前部の写真…


EW-34を使用したステップガード運転席側後部の写真…


EW-34を使用したステップガード助手席側前部の写真…


EW-34を使用したステップガード助手席側後部の写真…


どれをとっても、素材が固くて伸びないせいか隙間が出来てしまい、かっちょ悪くなっています…(XOX)

さらに、MIRAREED ステップ保護シートを使用して、Bピラー部分を貼りつけたところ、こちらも素材が固くて伸びないせいか、こんな感じになっちゃいました…(XOX)

まずは運転席側Bピラー


続いて助手席側Bピラー


まぁ、ピラーのシール部分はかっこ悪くても機能を果たせばよいので、仕方ないのかなぁ…とも思うが、それにしてもこれらのシートの選択は大失敗だった…(X_X)
もともとこれらのものは、単純な形状のプロテクションに対して有効であるが、複雑な形状に対しては全然だめなんだなぁ…と改めて思った。

ただ、自分には『ポリッシュワークスさん』という強い味方がいるので(^^)、明後日『とある施工』に行ったときに相談してみようと思う。
Posted at 2012/05/05 20:04:02 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | 日記
2012年04月28日 イイね!

昨日必死こいて…

昨日は、夜のブログを書きながら何をしていたかというと…



この写真、なんだか分かりますよね??

えっ、分からない???

これはですね~~~

『MOON EYES』で買った『ナンバープレートフレーム』をリア用に加工したものです^^

昨日、MOON EYESに行ったときに『ナンバープレートフレーム』を買おうと思い、ショップの人間と色々話をした結果、このフレームを買って、封印部分だけを『シコシコ』と削り落としたものです^^;;;
(『単なる暇人ねぇ~~~!!』っていう突っ込みはなしにして…^^;;;)

まぁ、我ながらそこそこいい感じで出来たと思うので、『早くリアナンバーに取り付けたいなぁ…』と待ち焦がれているKobuです^^
Posted at 2012/04/28 14:20:25 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | 日記
2012年04月28日 イイね!

昨日手に入れたもの

先日のブログで記載した「中国製のFUEL LID」を返却し、今回は『シグマスピード』から『US MITSUBISHI純正オプションの正規なFUEL LID』を購入した。
以下が、その写真である。

やはり『まがい物』と比べて、品質は全然いいし、ちゃんと細かいところまできちんとしたものであることが一目瞭然である^^
(この『リンクの写真』のものと比較すると、全然『モノ』が違うことが分かった。)

それから、ちゃんと以下のような説明書も入っており、


やはり、これからは『安かろう,悪かろう』という怪しいものには絶対手を出してはいけないと悟るKobuです…^^;;;

それから、昨日届いたものにこういうものもありました

鍵付きのガソリンキャップなんですけど、どうも色々調べてみるとやはり純正オプションのものはちゃんと今取り付けられているキャップがそのまま使えるらしいので、どうしようかと現在思案中です^^;;;
但し、『純正オプションのFUEL LID』にはこのキャップを引っかける場所がないので、最初からこれを使ってもいいのかなぁ…って考えてます^^

とまぁこれ以外にも色々『モノ』を購入したのですが、ボディに関してはだんだんと『理想』に近づくようになってきているので、今度は『脚』をどうするか考えよう!!^^
Posted at 2012/04/28 06:19:22 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ
2012年04月27日 イイね!

本日手に入れたもの…

本日手に入れたもの…つい先ほど、シグマスピードより以下のものが届いた。
-FUEL LID ASSY(US MITSUBISHI純正オプション)
(やっぱり『
US MITSUBISHI純正オプション』のものはモノがしっかりしていていいですね!!^^V この写真は明日にでもアップしますね!!^^)
-HELLAキー付燃料キャップ
(こちらも明日写真をアップしますね!!^^)


そして…これ!!

フォルティスSB (海外名:LANCER SB)のミニカーである^^
日本では絶対手に入らないものなので、非常に貴重である^^
『赤』と『グレー』と『黒』しかなく、本当は『赤』を狙っていたのであるが、既にモノがないということで、写真の『グレー』を注文した。

表紙は前から撮った写真だが、これは後ろから見た写真である。


やっぱ、ミニカーでもスポーツバックはかっこいいですねぇ~~~!!(^^)V

でも、やっぱり自分の新車(本物)の方がかっこいいね!!(^皿^)V
Posted at 2012/04/27 22:30:15 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ

プロフィール

「私もバイクのレース好きです(^_^)v
毎年MotoGP行かれるんですか?@ボトムバンプ 」
何シテル?   06/29 11:41
初めましてm(_ _)m 自分の親父が○十年前にサファリラリーで優勝したランサーのMC後のものを購入して以来、気がつくと自分もなんとなく三菱フリークに… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タッチアップ補修 考察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 07:41:02
春のいぶき。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/27 09:54:32
三菱自動車(純正) プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 04:31:21

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 『橙』 Lancer RA (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
アウトランダーも良い車ではあったが、今までの自分をリフレッシュしたく、かつSSTという大 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
自分で買った最初の車。 おそらく、ディーラーから買った日本で最後の車です。 ホントは ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
アウトランダー発売当初から、ものすごく購入したかったものの、初期ロットは不良が多いことが ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation