• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobu-Gのブログ一覧

2012年04月11日 イイね!

大した話ではないのだが…(2)の続き

大した話ではないのだが…(2)の続き昨日書いたブログの中で自分も含めて色々妄想してみたけど、何となくイメージが出来ているのかどうかわからないので、実際の比較をしてみた。
(注:自分の車は「『ギャランフォルティス・スポーツバック RalliArt』の『オレンジ』」であるが、下記の写真は、「LANCER(日本名:ギャランフォルティス)」セダンの『赤』であることをご了承願います!!m(_ _)m)

まずは、ガソリンタンクの蓋(FUEL LID)がノーマルの場合のフォルティス

次に、ガソリンタンクの蓋(FUEL LID)がアルミの場合のフォルティス


エアロのありなしの関係もありますが、結構決まっているように見えるのは気のせいでしょうか???

ついでに…
ギャランフォルティス・スポーツバック(RalliArt改良形)の白に原着のリアフェンダーをくっつけた写真がこれなのですが…


このフェンダーをオレンジにくっつけたらやっぱりおかしいかなぁ…^^;;;

ということで、改めて
質問:
1.ギャランフォルティス・スポーツバック(現地名:LANCER SPORTBACK)のオレンジに写真のような原着のリアフェンダー付けるとカッコ悪いでしょうか?
(ちなみに上記の車の用に、第2弾では『サゲサゲ』やるつもりですが…^^;;;

2.実際のフォルティスセダンに対するFUEL LIDですが、これらの写真からノーマルが良いか①、ALUMINUM LIDを付けた方が良いか②を再度皆さんの意見を聞いてみたいですね!!^^

『妄想の世界』ですが、よろしくお願いします!!m(_ _)m

おまけの画像…

まさか、アメリカにはRalliartセダンの『オレンジカラー』があったとは…

結構カッチョええですね~~~!!(^_^)V
Posted at 2012/04/11 09:35:00 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ
2012年04月10日 イイね!

大した話ではないのだが…(2)

大した話ではないのだが…(2)昨日は、フォグランプカバー部分について皆さんの意見どうもありがとうございました!!m(_ _)m

昨日の時点では…
①飾りも何も付けないフォグランプ:0票
②ヨーロッパ仕様のカバー:2票
③eBayで買ったメッキカバーが付いたフォグランプ:4票
④取っ払う:1

⑤ボディ同色(爆):2票


ということで、メッキカバーのフォグランプは、結構人気ありますね!(^_^)

しか~~~し…

先程Supplierから来たメールに…
We checked your link and the picture of the new car.
Sorry to say the fog light cover might NOT fit your new car.


ということなので、結局②のヨーロッパ仕様のかパーを取り付けることにいたしました/^^;;;
せっかくだから、メッキのこういうパーツをスポーツバック用に作ってもいいのにね…(-"-;;;)

お騒がせいたし申し訳ありません・・・m(_ _)m


ところで、実はもう一つこのブログをご覧になる方の意見を聞いてみたいなと思っているアイテムが…

下記の写真①のように、通常はガソリンタンクの蓋はボディ同色の板金になっています。下記写真の○で囲んだところですね…^^


この部分を下記写真のようなのようなアルミ製の蓋②に変えたら、どっちの方がかっこいいですかねぇ…?
この蓋、思い切り『LANCER』の文字が入っているので、これを交換するときは、エンブレムも「GALANT」から「LANCER」へ交換する予定ではありますが…^^;;;

皆さんは、オレンジの色のボディにこのアルミの蓋は似合うと思いますか?
以下の番号で投票お願いします!!m(_ _)m
①今までのノーマルの方が良い
②アルミのガソリンタンク蓋の方が良い


ちなみに、今度のスポーツバックはローダウンもやるので、そのイメージを『妄想しながら』コメントもらえると嬉しいです!!(^O^)/
Posted at 2012/04/10 07:01:21 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ
2012年04月09日 イイね!

大した話ではないのだが…

大した話ではないのだが…今度購入するギャランフォルティス・スポーツバック・RAのフォグランプカバーの部分について・・・

表紙にある写真①のように、このフォグランプの部分がかなりさびしいなぁ…と思い、当初シグマスピードよりヨーロッパ仕様のカバー②を購入した。
それが以下の写真のイメージである。

このヨーロッパ仕様のカバーって、メッキものかなぁと思ったら、どうも樹脂にシルバー塗装をした上にクリアを塗ったものであった。


しか~~~し!!


「eBay」というサイトで色々検索していたら、以下のようなメッキタイプのフォグランプカバー③を発見!!


完全メッキもので、しかも結構値段も激安(!O!)だったこともあり、この部品(フォグのメッキ部分のところです…)思わずポチっちゃいました…^^;;;

ちなみに、もしこのブログをご覧になられる方にお願いですが、どのフォグランプ部分が一番オレンジ色のフォルティス・スポーツバック(ラリーアート)に似合うと思いますか???

①:表紙の写真のように飾りも何も付けないフォグランプ

②:ヨーロッパ仕様のようなシルバー塗装にクリア―塗装を塗ったカバー(素材はプラスチックですがメッキはありません)が付いたフォグランプ

③:eBayで買ったメッキカバーが付いたフォグランプ(素材は多分プラスチックだと思いますが、メッキです)

ちなみにグリル部分には、表紙の写真のようにメッキストライプが入ってます。

ちょっと妄想しながら悩んでるので、このブログをご覧になられた方で皆さんの投票を頂ければ嬉しいです!!m(_ _)m
番号だけでもかまいませんのでよろしくお願いします!!m(_ _)m

P.S
セダンのフォルティスと、スポーツバックのフォグランプ回りの形状(取り付けねじ位置)とかが違うから、③にした場合は取り付かないか、追加工が必要かも…(T_T)
Posted at 2012/04/09 07:54:04 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ
2012年04月08日 イイね!

現在の『新車』の状況…

現在の『新車』の状況…さっき『喫茶店D』にて以下のことを確認した。

1.フォルティスラリーアート用のアクセルペダル,ブレーキペダルは単体でスペア購入可能かどうか。

2.現車の『喫茶店D』納入時期

3.現車の納車時期

ちなみに…
1.については、御存じの方もいるかと思いますが、アクセルペダル,ブレーキペダル単体部分(アルミ+樹脂の部分)だけで部品注文することが可能であるらしい。
(値段はとりあえず9月まではペダル1個3000円位らしいが、材料の高騰等により価格変動があったりするため、価格はこの限りではない)

2.現車の現状について確認したところ、現在Dオプションのとある部品セット(この部品セットだけは名前が申し上げられません。あしからずm(_ _)m)を現在専門部門にて取り付けを行っているため、現車の『喫茶店D』納入時期は来週以降になりそうである。

3.現車が『喫茶店D』に納入後、現在のランダーから取り外した色々な部品の移設を行うため、現車が『喫茶店D』納入後に取り付け位置が決まっていない部品(ETCやイグニッションブースター,ラストストッパー等)の取り付け位置を現車を見ながら打ち合わせを行う。
それから部品の取り付けを行うことになるため、1週間以上はその取り付けにかかる感じである。
そのため、現車の納車時期は恐らく4月末位になるのではと想像する…^^;;;

『喫茶店D』の方にも「そんなに焦らなくていいから、確実に作業を行ってね!!^^」ってお願いしているのではあるが、納車後の『作業』もあるため、何とか現車打ち合わせ時期には納車時期を確定させたいなぁ…という気持ちである。

もし取り付け作業に待ち時間があるのであれば、その間に内装のプロテクション位はやらせてもらえないかなぁ…(^^;;;)?

とにかく、現車の『喫茶店D』への納入が非常に楽しみなKobuです(@^O^@)V
Posted at 2012/04/08 20:05:35 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ
2012年04月08日 イイね!

着々と第2弾へ向けて…

昨日は、『サロンド喫茶C』にて、第2弾完成に向けたとある「ブツ」の施工について交渉を行った。

いろんなショップの施工及びアライメント価格を色々調べてみると価格差が非常に大きく興味深かった。
一番安いのは参考価格ではあるが某SABというところで、一番高かったのは『喫茶店D』であった。
しかし、やはり新車であるので『三菱車』に関するこういう施工を何度も行っている(ハズ)である『喫茶店D』にて行う方向で考えている。

そのため、本日は有無を言わずに『サロンド喫茶C』にてとある「ブツ」を購入した。
ところで、たまたま埼玉より来ていたランダー乗りの方がCSの補強材を買っていたので声をかけてみたところ…
「フロントの部分だけはLEDで後ろとトランクは普通の電球なんです…」

これは、LEDランプが売れる!!と思い、夏目漱石二人でどうですかと尋ねてみたところ…
あっさりOK!!

ちょうど取り外しのときに、私のみん友さんが『サロンド喫茶C』に到着したので、3人でよってたかって自分の車についているLEDランプを外しました^^
帰りは全て電球になったので、室内がかなり暗くなりましたが、久しぶりにみん友さんとも深夜までお話しすることが出来、楽しい一日を送ることが出来ました!!(^_^)V

ついでに言うと、本当は純正ホイールとブレーキハブのところにスペーサーを付けようかと思っていたのですが、『リクさん』のレクチャーのおかげで、『危ない橋』を渡ることを避けることが出来ました!!
『リクさん』、ホントにありがとうございました!!m(_ _)m

みん友さん、本日買った例の『ブツ』を早く取り付けて、『体感』してくださいね!!(^O^)/
それから、LEDランプを購入された方、後ろとトランクの光り方が全然違いますよ~~~(^_^)b

私が購入した『ブツ』は一カ月点検後に取り付け予定ですので…あしからずm(_ _)m
ちなみにヒントは過去のブログに載ってまーーーす!!(^_^)V
Posted at 2012/04/08 02:30:42 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ

プロフィール

「私もバイクのレース好きです(^_^)v
毎年MotoGP行かれるんですか?@ボトムバンプ 」
何シテル?   06/29 11:41
初めましてm(_ _)m 自分の親父が○十年前にサファリラリーで優勝したランサーのMC後のものを購入して以来、気がつくと自分もなんとなく三菱フリークに… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タッチアップ補修 考察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 07:41:02
春のいぶき。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/27 09:54:32
三菱自動車(純正) プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 04:31:21

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 『橙』 Lancer RA (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
アウトランダーも良い車ではあったが、今までの自分をリフレッシュしたく、かつSSTという大 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
自分で買った最初の車。 おそらく、ディーラーから買った日本で最後の車です。 ホントは ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
アウトランダー発売当初から、ものすごく購入したかったものの、初期ロットは不良が多いことが ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation