• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobu-Gのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

明日の計画…^^V

明日の計画…^^Vこんばんわ~~~!!(^O^)/

本日も蒸し暑かったですねぇ…(>_<)
しかもこんなときに限って、お客さんのところへ行って打ち合わせ…
その後、打ち合わせ内容をもとに、英文議事録や資料等を喫茶店で作成・送信し、ついさっき家に戻ってちょうどご飯を食べ終わってやれやれ…って感じです…^^;;;
(イスラエル本社は金曜日と土曜日が休みで、日曜日から木曜日までが仕事なので、とにかく今日のうちに連絡事項とかをメールで送って、土日はゆっくりしようという作戦です…^^;;;)

今日も打ち合わせで茅ケ崎へ行った以外は、何の変哲もない一日でしたが、明日の予定を考えると非常に楽しみです…^^V


なぜなら、今回初めて「レーストラック」さんのところへお邪魔しようと計画しているからです!!

今まで、自分のブログにコメントいただいたり、レーストラックさんのブログに色々カキコさせていただきましたが、明日はものすごくいい天気で「ドライブ日和」であること、レーストラックさんの方々にご挨拶出来ること、そして…

あの噂の「ゾルダ」さんがレーストラックさんに出没するという情報を得たからです!!^^;;;

今までブログ等では、「ゾルダ」さんの噂は耳にしていたのですが、「実物」はどんな人なんだろう…と半分「怖いもの」見たさで興味深々なところがあります…/^^;;;

それから、レーストラックさんには自分の好きな「MOPAR」の車がいっぱいありそうなので、その実物を見てみたい!!という思いもあります^^V

その分今日は「少し」仕事がんばって、明日の「ランダードライブ」を満喫したいと思ってます!!^^V
ただ、カミさんと娘は楽しめるかどうか全く分かりませんが…/^^;;; 

でも、良いんです!!日曜日は家族サービスで「トミカ・プラレールフェスティバル」へ行くので…

(って、それ『自分』が一番楽しみにしてるんじゃねーの!!という突っ込みはなしということで…^^;;;)

とにかく、この週末の「ランダー近場の知り合いドライブツアー」を非常に楽しみにしてま~~~す!!(^_^)V

(ちなみに写真は「ランダーのミニカー」親子です!!^^;;;)
Posted at 2010/07/30 21:21:19 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月29日 イイね!

今朝のラジオ番組での話題…

今朝のラジオ番組での話題…自分は子供のころから「オールナイトニッポン」を聞く位の「ニッポン放送フリーク」です^^;;;

特に「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」が好きで、昔はよくダイヤル1242に合わせて夜中1時~5時までフルで聞いていたものです…^^

(実家ではオールナイトニッポンは1時~3時までしかやっていなかったので、AM1242に合わせなければ、フルタイムで「鶴光のオールナイトニッポン」を聞くことができませんでした…(>_<))

大学へ入学して関東に住み始めてから本格的にニッポン放送を聞き始め、それ以来朝の情報番組は毎日ニッポン放送の番組を聞いております^^V


前振りはさておき、今朝の情報番組で面白い話題(自分にとってですが…^^;;;)をやっていたので、ブログで紹介しますm(_ _)m

現在、バイクの購入台数は年間約3万台程度で、最盛期の1%くらいしか売れていないそうです…(;_;)
(ちなみに、最盛期は1983年で年間3百数十万台売れていたそうです…)

ところが、今4~50代でバイクを購入する人間が多くなってきたそうで、彼らのことを「リターンライダー」と言っているそうです。

よ~~く考えてみると…

今4~50代の人達って、ちょうどバイクが最盛期に売れた時代にバイクに乗っていた人達ですね!!^^
で、こういう「リターンライダー」が購入するバイクというのが、1台百ウン十万する1000ccクラスのバイク(例えば、ハーレーダビッドソンとかホンダCB1100など)だそうで、彼らが青春時代に乗ることができなかったバイクをお金がたまった今所有する人達が増えてきたということでした。

さらには、こういうバイクを購入出来なくても、大型2輪をレンタルで貸してくれるショップもあるそうで、2日間で2~3万円位で自分の好きなバイクをレンタルできる!!、そんな時代になったそうです。

しかも、しばらくバイクに乗っていなかった人達のためにこのレンタルバイク屋や教習所等で「講習会」までやってくれる親切さ!!

自分が学生時代に2輪の免許を取った時とは全然事情が変わっていることを実感しております…^^;;;

自分も学生時代そして新入社員時代にバイクに乗っていた人間なので、ラジオ番組をインターネットで聞いていて、思わずうなってしまいました…/(・_・;;;)/

自分は昔から大型二輪免許取ってリッターバイク乗ってみたいという気持ちを持っていて、まだ教習所で大型二輪免許の講習が始まる前に、一時練習場で大型二輪の練習をして『挫折』した人間なので^^;;;、チャンスがあったら、また「大型二輪免許」挑戦したいなぁ…^^V

(その前に、カミさんがなんというか…^^;;; そんときは『ダマ』でやってしまおう!!!(^_^)b)

この「ダラダラしたブログ」、ご静観いただき誠にありがとうございました!!m(_ _)m
Posted at 2010/07/29 19:20:51 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月28日 イイね!

今日は特に何にもないのですが…^^;;;

今日は特に何にもないのですが…^^;;;今日は一日暑いかなぁ…と思ってたんですが、意外と家の中は涼しかったです…^^V

特に、PCの部屋なんかは普段汗ダラダラ掻きながらブログ書いたりしているのに、今なんか扇風機なくても全然OKですもん!!^^

しかも、昨日なんかエアコンつけてないと暑い位だったのに、今日はほぼ一日窓を開けていて、しかも今も部屋の中に風が入って来ているので、かなり快適に過ごしているkobuです^^
(相変わらず、普段何もない時には家でパソコンパコパコやっているだけなので、段々飽きてきて、途中でTV見たり、寝てたりと、とても仕事しているような感じではないのですが…/^^;;;)



ところで、今日はカミさんと娘、そして娘の友達とそのお母さんとで「ジブリアニメ」の最新作「借りぐらしのアリエッティ」という映画を見に行ってきたそうです^^

で、家に帰って来てからの会話

娘:「お父さん、アリエッティの髪の毛何で止めているか分かる???」

kobu:「ウーーーん???髪留め?」

娘:「違うよ!!『洗濯バサミ』だよ!!」

確かによーーく絵を見たら「洗濯バサミ」でした…/^^;;;

自分はあまり映画とか見ないので良く分からないのですが、この「ジブリ」のアニメ映画は子供の想像力を掻き立てるような演出を施しているんだなぁ…と改めて感心するkobuでした…^^;;;

おしまいm(_ _)m
Posted at 2010/07/28 22:53:43 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月27日 イイね!

トミカ・プラレールフェスティバルでのおみやげ^^

トミカ・プラレールフェスティバルでのおみやげ^^今週からうちの娘が通っている幼稚園が夏休みに入り、毎日が騒がしくなりました…^^;;;

そこで、昨日自分が面接に行っている間に、うちのカミさんと娘、そして娘のお友達とそのお母さんとで多摩市の「聖蹟桜ヶ丘」という場所で開催されている「トミカ・プラレールフェスティバル」へ行ってきたそうです^^;;;

色々話を聞いたのですが、子供が乗れる電車があったりプラレールで遊んだりすることが出来たりしたようで、「お父さん、非常に楽しかったよ!!」と言ってました^^

そのフェスティバルに、どうもトミカの「ミニカー釣り」というコーナーがあったらしく、娘が父親である自分のために「ミニカー」を一台ゲットしてきました…

娘が「これ、お父さんへのおみやげ!! はいどうぞ!!」と渡された車を見てビックリ(!_!)


なんと、娘がゲットした車はこの車でした!!



今ではほとんど見なくなった、「トヨタセリカXX」ではありませんか!!

しかも、当時結構流行った「赤」と「黒」のツートンカラー!!
こりゃ、珍しいと写真をパシャパシャ…^^;;;

ちなみに、これが後ろからみた「セリカXX」のミニカー(ピンボケしててすいません/^^;;;)



それから、横から見た写真(ちゃんとドアをオープンさせて、中が見えるようにしてますよ!!^^V)



この車、よーーーく見ると「サンルーフ付き」なんですよね!!^^V
それにしても、トミカのミニカーって昔から内装もちゃんと凝ったつくりしてたんだなぁ…と改めて感心してしまいました!!

これは今ではホント珍しいミニカーなので、大切に取っておくつもりです!!^^V
(多少塗装がはげているところはありますが…まぁ「ご愛嬌」ってことで…^^;;;)

最後に、娘がこのフェスティバルで「ぬり絵」をした「フェアレディZ」の写真を一枚。



色使いがなんかちょっと変だけど(^^;;;)、娘が楽しんで塗った作品だから、一緒に載せちゃおう!!^^V
(それから、ちょっとピンぼけがひどすぎるので/(^^;;;)、よかったら、最初の写真を見てくださいね!!(^O^)/)
Posted at 2010/07/27 22:13:45 | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

やったーーー!!!(^_^)V

今日もホント一日暑くてダルかったですね…(>_<)

でも、自分にとってそんな気分も吹き飛ぶようなニュースが先ほど入ってきました…


さかのぼること、今日の午前10時…
今日は、自分が受けていた会社の最終面接で、社長さんと技術本部長さんとお会いしました。

まずは自分の経歴や今何をしているのか、家族構成や自宅の最寄りの駅などの話を社長さんとお話ししました。
社長さんとは、正味1時間弱程度のお話でしたが、自分が経験してきた分野の話がメインでした。

社長さんが退席された後、技術本部長さんともっと突っ込んだ技術的な話並びに今回募集していた職種の役割を聞きました。

技術営業という職種とはいえ、単なる「営業」活動をやるというわけでなく、会社の製品を生かせるマーケットを考えたり、お客さんのニーズをいかに把握し、それを自分達でシミュレーションしたり実験したりして油まみれになりながらもお客さんのニーズにこたえていくような一種の「開発業務」を含んだ職種だと分かったので、

「まさしくそれが自分の経験を生かして御社で自分がやりたいことです!!」

その後、色々技術本部長さんとあまりにも熱く会話をしていたら、時を経つのも忘れてしまい、面接の予定時間より40分以上オーバーしてしまいました…^^;;;

面接後、「ホントにやりたかったことが、ここで実現できる!!」と思ったし、「自分が伝えたかった技術的内容もほぼ伝えることができたし、やるだけの事はやったから、あとは『人事を尽くして天命を待つ』かな…」と思っていました。

ほとんどの会社って、面接を受けてから結果が出るのに一週間位かかるので、ブログの返信を書いたり、お友達のブログへのコメント書いたりしていたら、一本の電話が…




「kobuさん!!おめでとうございます!!○○会社から内定の連絡を受けましたよ!!」


思わず嬉しくなってしまって、ガッツポーズしながら家族で抱き合いながら喜びました!!L(;^O^;)

当然、これからがホントの力の見せ所になると思うけど、今までの知識・経験+仲間と技術的な会話がタイムリーに出来ること、そして何より少人数だけど自分達で汗まみれ、油まみれになりながらもいろんなことができる…
そういうところで、自分の力を十分に発揮していきたい!!
今は、そんな心境です…^^

業界自体はかなり狭いけれど、色々な分野での利用の可能性を秘めている「真空」という世界…

ホント、自分がやってきたことが間違ってなかったんだなぁ…と改めて気づかせてくれた瞬間でした。



「よーーーーし、これから『公私』ともにこれまで以上に気張りすぎないで/(^^;;;)頑張るぞ~~~!」
Posted at 2010/07/26 22:18:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私もバイクのレース好きです(^_^)v
毎年MotoGP行かれるんですか?@ボトムバンプ 」
何シテル?   06/29 11:41
初めましてm(_ _)m 自分の親父が○十年前にサファリラリーで優勝したランサーのMC後のものを購入して以来、気がつくと自分もなんとなく三菱フリークに… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

タッチアップ補修 考察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 07:41:02
春のいぶき。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/27 09:54:32
三菱自動車(純正) プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 04:31:21

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 『橙』 Lancer RA (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
アウトランダーも良い車ではあったが、今までの自分をリフレッシュしたく、かつSSTという大 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
自分で買った最初の車。 おそらく、ディーラーから買った日本で最後の車です。 ホントは ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
アウトランダー発売当初から、ものすごく購入したかったものの、初期ロットは不良が多いことが ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation