• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobu-Gのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

先週の金曜日の話(おいしい(!?)出張パート2)

先週の金曜日の話(おいしい(!?)出張パート2)先週の金曜日の出張以来、金曜の夜から今まで公私ともにバタバタしていたので、せっかくの「金曜日」にあったもうひとつの『おいしい出張』のブログアップが出来ませんでした…(>_<)

ちなみに、この出張は現在お客さんが使用している製品が壊れてしまったので、自分の会社の製品の売り込み及び現場視察の目的で行ったのですが…

出張先は・・・
なんと・・・





「ピストル」や「ミサイル」などの火薬充填を行っている『火薬メーカー』の「秘密基地」!!(!_!)


工場の中を歩いてみたのですが、まるで「防空壕」のように土のトンネルで各工程の場所が隔離されており、まるで「要塞」のようなところでした…^^;;;

さすがにそのような場所なので、「写真撮影」は禁止なので、イメージを伝えると上記のような感じなのですが、このような「秘密の要塞」が『群馬県』あったとは…超ビックリ!!(!_!)


で、現場視察を終えて、帰ろうとした時…

この会社で「栄養ドリンク」を販売しているそうなので、一本買っていこうと思ったら…


なんと、お土産に一本もらっちゃいました!!^^V

どうもこの「栄養ドリンク」の市販価格は1本当たり350円位するらしいです!!(?_?)

と言っても、薬屋さんとかでは全然見たことないのですが…^^;;;(苦笑)
(このほかにも「赤まむし」とかあったりしたので、本当はそれが欲しかったんですが…
さすがに『タダ』でもらったので、「ごり押し」は出来ませんよね…^^;;;(苦笑))


なんで、火薬メーカーがこんな「栄養ドリンク」を売っているかというと…



どうも、この栄養ドリンクの中に「火薬」に使われる成分が入っているらしい!?と言われました…(ホント???(?_?))

まぁ、ともかく2日連続で「社会科見学」が出来て、しかも、『お土産』までもらっちゃった2日間の「おいしい『出張』」でした…^^V


おしまい!!m(_ _)m
Posted at 2010/10/31 21:24:59 | トラックバック(0) | 日記
2010年10月28日 イイね!

某「醤油工場」での話

某「醤油工場」での話今日は、自分の会社の製品が壊れた理由を説明するために、朝から銚子にある某「醤油工場」へ行ってきました。

川崎にある会社から銚子まで、車で約三時間…

銚子漁港近くの食堂で「マグロ・イクラ丼」を食べた後、いざ客先へ…


お客さんである、某「醤油会社」の保全担当者に、製品が壊れた理由をしたところ…

あっさりと、醤油会社が装置を注文した業者の設計ミスということを認めてくれました!!(^_^)v


初めて行った「醤油工場」…o(^-^)o

ついでに、自分の会社の製品が付いている装置を見せてもらうために、工場内をうろうろ…


当たり前の話ですが、醤油工場ってホント「醤油臭い」ですね~~~!!!f^_^;
しかし、醤油が出来る工程を実際に聞くことが出来て、とても良い「社会勉強」になりましたね~~~!!(^_^)v


で、帰り道に醤油会社の生協売店を外から見たら…


なんと、「昆布つゆ」が500mlで80円!!!

色々話を聞いたら、「賞味期限」が近いから安くしたとのこと。


それでも「80円」は安いので、ついつい買ってしまいました…f^_^;

まぁ、とにかく今日の出張もいろんな意味で「おいしい」出張でした!!(^_^)V(笑)


おしまい!!m(_ _)m
Posted at 2010/10/28 20:42:47 | トラックバック(0) | 日記
2010年10月27日 イイね!

自分へのご褒美…その3(最終章)

自分へのご褒美…その3(最終章)多分この「車自体」を見ることがとても珍しい『幻』の車だと思いますね…o(^-^)o

「復刻版」ではあるけど、トミカ「40周年記念」にふさわしい(!?)「幻」の純日本製スポーツカー…


それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




「トヨタ2000GT」だ~~~~~!!!(^_^)V

自分も写真でしか見たことない貴重な車ですね~~~!!(o^∀^o)
(そりゃそうだ!!^^;;; 1967年5月から1970年8月までの3年3ヶ月で「337台」しか生産されなかった車らしいから・・・「Wikipediaより」)


この「色」と「Made in Vietnum」と言う刻印が、かなりの「ぼったくり」だと思うんですが、そこは「記念モデル」というとこで…f^_^;(苦笑)


さてと、これがフロントから見た写真です…


さすが「Made in Vietnum」だけあって、もの凄く「雑」な造りしてますが、この流麗でスタイリッシュなフォルムって、どことなく現在の「Dodge Viper」に似てるかなぁ…って思うのは自分だけ!?

次に、後ろから見た写真です…


ホント'60~'70年代の日本車って、アメ車に負けず劣らずの「個性」を持った車が多かったなぁ…って改めて感じさせられますね!!^^


なんで、今の日本車ってこういう『個性』が無くなってしまったんだろう…???


ところでせっかくなので、トヨタ2000GTの「動画」も見ちゃいましょうか!?(笑)



それにしても、「トミカ」の『復刻版ミニカー』って「Made in Vietnum」が多いのはなぜ!?(?_?)
Posted at 2010/10/27 20:29:53 | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月26日 イイね!

自分へのご褒美…その2(328円にて…)

自分へのご褒美…その2(328円にて…)一昨日のブログでも書いたんですが、イトーヨーカドーで買った「三台の『ミニカー』」のうちの一つです…f^_^;
(って「単なる出し惜しみかよ~~~!!」と言う突っ込みはなしで…f^_^;(苦笑))

「ミニカーコーナー」で色々見てたら、「こんなの『ミニカー』にするんかいな!?」と思いながらも、『328円』と言う値段に惹かれ、ついつい購入…



その車とは……………




三菱「トライトン」!!!(!O!)


この車、普段めったに見ないし、自分がこの車のミニカーを見たのもせいぜい三菱自動車の本社ショールームで見ただけだったので、まさかこの車が「トミカ」からミニカーとして出ていたとは…^^;;;(苦笑)

ということで、お決まりの…

正面から見た「トライトン」の『ミニカー』


この「ブーレイ顔」がトライトンの特徴ですね~~~!!^^
(って、かなりフロントが「ピンボケ」ですが…^^;;;)



で、後ろから見た「トライトン」のミニカー



このミニカー、結構良く出来ていますね…^^
(但し、ホイルはお決まりの『トミカモデル』ですが…^^;;;)
これで、328円はお得だと思いました!!^^V

ちなみにこの車、日本で珍しい「4ドアピックアップトラック」でしかもピックアップトラックにも多少興味があるので、自分が買いたい車の「候補の一つ」ではあったのですが…

当時カミさんからあっさり…

「こんな車買ってどうするの!?」と一言…(;_;)


こういう「5人乗りピックアップ」ってめったにない車なので、所有したら楽しいんだろうな…と思いながらも、装備が結構ちゃっちい上に車体値段が「400万円」位したので、あっさりと今の車になりました…^^;;;(苦笑)

ところで…



この「トライトン」や「パジェロ」、「D:5」のトミカのミニカーはあるのに、なんで「アウトランダー」のミニカーを『トミカ』は出してくれないんだろう…(?_?)

と常日頃疑問に思っているkobuです…/^^;;;
Posted at 2010/10/26 20:30:19 | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月24日 イイね!

自分へのご褒美として…その1

自分へのご褒美として…その1MLBのナショナルリーグチャンピオンに、San Francisco Giantsがなったことを見届けたあと、カミさんが洋服を買いたいというリクエストに(ようやく…^^;;;)応えて、『南大沢』というところにあるイトーヨーカドーへ行きました。

ここには、三井アウトレットモールもあるのですが、そちらは大渋滞…

やっぱり「アウトレットモール」は朝早くに行かないと、駐車場がすぐ満車になってしまいますね…^^;;;

で、その脇を通ってイトーヨーカドーの駐車場へ…

カミさんの洋服を買ったりした後、娘の「ランドセル」を見るために、そのコーナーへ行ったまでは良かったが…

その隣が「おもちゃ屋さん」で、ついつい「トミカ」のブースへ…
トミカ40周年記念として、旧車のミニカーが数種類販売されていました…
そこで、つい「旧車」のミニカーを2台,珍しいミニカーを1台衝動買い…^^;;;

旧車のミニカーの中に、'76年『ギャランGTO』が含まれていたので、先日「トミカフェスティバル」で見たそれと同じものかなぁ…と半信半疑で購入した。

ところが…





箱をあけてビックリ!!(!_!)

このGTO、大きさ的には普通のトミカのそれよりサイズが少し小さいが、ボディやホィールなどはかなり『精巧』に作られていたのです!!


ついつい、写真をパシャっちゃいました…/^^;;;

これが、正面上から撮った写真



そして、これが後ろから撮った写真


普通のトミカモデルと違って、いろんな部分がかなり「精巧」に作られていることが良く分かりますね!!^^V
(その代わり、ドアは開かないし、値段も「1260円」しましたが…^^;;;)

でも、トミカで'76年モデルの『ギャランGTO』が34年の時を経て、今このような形で「精巧なモデル」として復刻販売されていたとは…^^;;;

ちょっと値が張っちゃったけど、大切に保存しておきたい「ミニカー」ですね!!(^_^)V
Posted at 2010/10/24 19:35:01 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「私もバイクのレース好きです(^_^)v
毎年MotoGP行かれるんですか?@ボトムバンプ 」
何シテル?   06/29 11:41
初めましてm(_ _)m 自分の親父が○十年前にサファリラリーで優勝したランサーのMC後のものを購入して以来、気がつくと自分もなんとなく三菱フリークに… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

      1 2
3 4 56 789
10 11 1213 1415 16
17 18 19 20 212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

タッチアップ補修 考察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 07:41:02
春のいぶき。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/27 09:54:32
三菱自動車(純正) プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 04:31:21

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 『橙』 Lancer RA (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
アウトランダーも良い車ではあったが、今までの自分をリフレッシュしたく、かつSSTという大 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
自分で買った最初の車。 おそらく、ディーラーから買った日本で最後の車です。 ホントは ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
アウトランダー発売当初から、ものすごく購入したかったものの、初期ロットは不良が多いことが ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation