• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーちょのRSのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

2stMT入門に最適

非常に中毒性の高い乗り物である。悪い部分もあるが、原付としてはかなり完成度が高く、教科書的な存在であると思う。250の2stレーサーレプリカなんかに乗る前に散々いじって乗ると、かなりいい勉強になる。
Posted at 2024/05/03 23:15:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月03日 イイね!

1回目の挨拶

これまでみんカラを見ていましたが、今になり自分も初めてみることにしました。
情報を発信して同志の役に立てればと思います。

以下、初回の質問への回答です。。。

■ニックネームとあなたの愛車は?
むーちょ
tzr50r(95 4EU)
tzr250rs(93 3XV9)

■今の愛車で一番気に入っているところは?
4EU:TZMの前後足回りが組んである
3XV9:1番はやはり、造形美

■今の愛車でやりたいことは?(ドライブ?カスタム?)
4EU:YSSのリアショックを組む
3XV9:シングルシートを入れて、ポジションと足つきをよくしたい

■今までの愛車遍歴は?
4EUのTZM仕様(所有中)→3TY(壊した)→4EU直キャブ(売却)→ホンダのeve(製作中)→NB8C(事故で壊した)→3XV9(所有中。最近、EGフルオーバーホール済。)

■最後に一言どうぞ!
自分の美学をTZRで体現したい。

Posted at 2024/05/03 21:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記録 | 日記
2024年05月03日 イイね!

色々わかってて買うのならいいかも

他の中型に乗ったことはないが、8000~11000までの加速と車体の安定感が凄く高いレベルにある。50と125のtzrと比較して、軽快や扱いやすさは劣ると感じる。

正直、DFRチャンバーだけで十分すぎるほど加速するので、気持ちよさや維持しやすさを求めるならパラツインの1ktや3ma、r1-zの方がいいかも。

自分はV型の見た目と出力特性が好きなので買ってよかった。これから未完成な部分を自分好みに完成させたい。
Posted at 2024/05/03 21:18:37 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「2stMT入門に最適 http://cvw.jp/b/3639813/47696238/
何シテル?   05/03 23:15
TZR一筋で、4EUと3TYに乗り、今は3XV9メインです。京都生まれ京都育ちですが今は茨城にいます(いつか帰る)。仕事が多忙ですがぼちぼちやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
TZR250RSに乗っています。色々勉強中です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation