• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすこいどさんこのブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

初コーティング!

3/27の新車納車してやりたいことリスト作ってみたけど、あれもこれもと考えたら金だけ無駄にかかってしまうことに気づいた。

だから自分でできること(DIY)は自分でやってみようと決意!

未塗装樹脂のコーティングをしよう。
使うのは

『未塗装樹脂専用ガラスコーティングPCD-25(Pellucid)』

ガラスコーティングだから大丈夫かな~と心配したけど、意外や意外に結構簡単だった( *´艸`)
もちろん脱脂シャンプー(ディグリーシングシャンプー【ながら洗車】)してからしっかりと塗布。

伸びが良いし、不織布での拭き上げも簡単で、素人・初心者でも使いやすい。
足元やフロント・リヤスポイラーの未塗装樹脂に塗って大満足。

カウルトップやサイドミラーは時間なくてできなかったら、また次回の洗車時に塗布しよう('◇')ゞ









Posted at 2024/07/17 23:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月21日 イイね!

3ph洗車とプラズマと花粉

最近の札幌は花粉(マツ)が多く飛んでいて、車がすぐ黄色くなってしまいます(´_ゝ`)

そこで、ようやく先日(5/19)花粉を取るための洗車をしました。

普通に洗車してもなかなか取れにくいと聞いていたので、ikフォームpro2+を購入して、お湯で希釈したシャンプーを使うことにしたのです!

せっかくなのでアルカリ、酸性のシャンプーも使って3ph洗車なるものに挑戦!?

アルカリ:DIVE(DETAIL ARTIST)
酸性:KEEP(DETAIL ARTIST)
中性:スノーシャンプー(ながら洗車)

LUFTじゃないのは単純にながら洗車商品が好きだからです(笑)

ちょいと風のある日でしたが、できないこともないので、さっそくスノーフォーム。
どれも匂いの良いシャンプーだったので楽しくできましたね(´▽`)

肝心の花粉ですが、DIVEでスノーフォームして流した際に、泡が黄色?茶色?になってさっと落ちました。
アルカリすげぇ!って思ったけど、ひとつ疑問が・・・

「お湯とはいえ、こんな簡単に落ちるか?」

花粉が濡れた時の粘着性を考えたら、アルカリ+お湯だけでそんなに簡単だったらみんなやるし、洗車方法として確立してるよね。
たぶんだけど、裏に犠牲膜の防汚性もあるんじゃないかと思いました。

『プラズマコーティングα(ながら洗車)』

こいつが影の立役者では!?

GWに時間かけて、洗車→下地処理→犠牲膜塗布ってな具合に頑張ったから、プラズマの防汚性が発揮されたんじゃないかな。

綺麗な白の塗装だから、ガラスコーティング(ディーラー)して維持しようと思ったけど、犠牲膜必要だよなと思って、塗布したプラズマ。
こいつのおかげで洗車が楽になった気がする\(^o^)/

DIVEもKEEPもスノーシャンプーもしてるし、プラズマの防汚性もあるし、これなら花粉も気にせず、洗車も楽しく楽できる!!





Posted at 2024/05/22 00:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

人生初購入した車!

コンセプト通りの車格ということで、基本的に誰でも乗りやすい車だと思います。
何より燃費の良さがトヨタのコンパクトカーの売りだと思うので、そこにSUVのカッコよさがプラスされるなら、一目惚れしてしまう車だと思っています。
Posted at 2024/05/03 22:36:37 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

どすこいどさんこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
トヨタ ヤリスクロスハイブリッドに乗っています。
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
初めてのバイク! 関東を乗りまくり、札幌に戻ってきた時にも一緒に戻ってきて、今も乗り回し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation