• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=katsu=のブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

寒いなかのタイヤ交換

寒いなかのタイヤ交換今日は雪がそんなに降らなかったんで、先日届いたタイヤとホイールを昼から交換しました。

タイヤはRE11の235/45R17、
(来年もPExSに行ければ3000円引きで出れます...)


ホイールは鍛造は高いし、そこまではと思い、
グラムライツの57OPTIMISEに。
サイズは将来的に245くらいまではければよいかと、
17インチ 8.5J +40にしてみました。

今日は雪がたまに少しちらつく程度で風は冷たく、まとわりついてた娘は寒そうでしたが、自分のほうはタイヤ4本を家まで2往復したんでホカホカで、いい運動になりました。

交換して街中を走っただけですが、少しだけ乗り心地が良くなった気がします。
またサーキットに行くのが楽しみになりました。
Posted at 2009/01/24 19:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年01月22日 イイね!

ベランダを占領した物

ベランダを占領した物今日は宮島の方まで出張でしたが、見知らぬ番号から電話が。
出てみると佐川急便。 頼んでた物が届いたようです。
家に電話して嫁さんに受け取りをお願いしました。

電話の後すぐに届けに来たようで、タイヤを受け取った後、今度は嫁さんから電話があり、

 「タイヤに溝がないよ~、表面がツルッツル」

聞いてみるとFITのタイヤは今スタッドレスなんで、細かい溝がいっぱいあるイメージだったようです。

家に帰ると2本ずつ梱包してあって、重いんでそのまま玄関先に置いてありました。
そのまま外に置いとくのもなんなんで、とりあえずベランダに移動させました。

明日から2日間は仙台に出張で、早くとも付け替えるのは週末ですが、土日はどうも雪みたいなんで、雪が酷ければ今週はお預けになりそうです。

これから少しでも使いこなせる様になる為にちょっとずつでも練習が必要です....

(こないだスキーに行った後、板もベランダに投げっぱなしなんでこれも早く手入れいて片付けないと.....)
Posted at 2009/01/22 01:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年01月17日 イイね!

iPod更新

iPod更新結婚したときに買ったステレオの調子が悪くなったので家でもiPodが使いたいとの奥様のご要望でiPodを買うことになりました。

これまでは、海外や長期で出張に行くとき動画も入れてもっていけるので30GBの第五世代の物を使ってましたが、最近は出張も国内ばかりなんで、ちょっと重くて大きいなぁと思っていたところでした。


ここぞとばかり新しく買う物を自分のものにして、これまで使ってた物を家用にしてしまいました。

ということで、買ったのは 小さなiPod nano(4G)

容量は16GBと8GBがありましたが、最近は出張のときの移動時間も短くなったんで、そんなに数多く入れておく必要もないんで、安いほうの8GBのものにしました。
(それでも1900曲分とお店に表示されてましたが...)

持って比べるとこんなに小さく軽くなってるんですが、おんなじように動画も見れるし、加速度センサを利用したシャッフル機能もあってすごい進歩ですねぇ。


Posted at 2009/01/18 00:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2009年01月11日 イイね!

初滑り

初滑り娘さんと今シーズンの初スキーに行ってきました。
今日は昨年も一回行った島根県の琴引フォレストパークに。

うちはいつも朝ゆっくり出て、半日だけ滑って日帰りで帰ってきますが、今日も10時くらいにフィットに乗って出発。
ガソリンを入れ、15分ぐらい走ったところで、昨日娘さんのために新調したストックを忘れたことに気づき、引返すことに...往復で30分くらい損してしまいました。

世羅のあたりから道路の真ん中に雪が残っていましたが、島根県に入るとほとんど真っ白に。

途中、道の駅 ゆめランド布野に寄って、昼ごはんにおにぎりやコロッケを買って休憩を取りましたが、1時にはスキー場に到着。
4時間券を買って滑る事にしてたんで、5時の終了時間までちょうど滑る事ができました。


娘さんには去年からスキーを始めさせました。
初めの3回くらいは2000円くらいのプラスチックのスキーで遊ばせていたのですが、エッジも利かず平らなところを歩くことしかできないような板でしたが、とりあえず上手くなることより楽しむことが先決と思い、曲がるのが簡単な短いスキー(FUN SKI)を買ってやりました。
昨年は娘さんがこのFUN SKIを履いたのは最後に瑞穂ハイランドに行った一回だけですがその日のうちに何度か転びながらですが初級コースは降りれるようになってしまいました。(子供は吸収するのが早いです。)
ということで今年初滑りはどうなることかと思いましたが、一本目は3,4回 転びながら初級コースを降りていましたが、帰る頃にはほとんど転ばずに滑れるようになってました。


が... 途中で事件が発生




今日せっかく取りに帰ったストックを3本目くらいのときにリフトから落としてしまい、ストックの救出に向うことに。

リフトの下はコースより3mくらい高くなっており、落としたとこにたどり着くにはその斜面を上る必要がありました。さらに斜面は人が入らないんで新雪に埋もれてました。

斜面を登ろうと板をはずし、斜面の近くに行くとここ数日で積もった新雪に腰ぐらいまで埋もれる羽目に。結局ストックの救出は断念することにしました。
娘さんも新しいストックだったので途中半泣きになってましたが、最後に事務所に行ってストックの救出をお願いして帰っってきました。

5時から駐車場に戻りましたが、たった半日ですが帰るころには車は真っ白に。
娘さんと車の雪落しをして片付けて、8時過ぎには帰宅。


今日行った琴引フォレストパークは、長いコースや難しい急なコースを滑りたい人にはもの足りないですが、国道54号線からちょっと入れば良いだけですし、あんまり人も多くないし、子供をつれて練習するにも良いのではと思います。

ストックが見つかったという連絡が来たら、また行ってこようと思っってます。
Posted at 2009/01/11 23:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年01月04日 イイね!

冬休みの工作

冬休みの工作あっという間に冬休みが終わってしまいました。

年が明けてから、チョコチョコとカメラの固定代を作り直してみました。
これまでは助手席側のチャイルドシートだけを使ってましたが、カメラを真ん中よりにしたかったので、アルミのアングル(L30x30x2)でつないでみました。
それから、アルミのアングルが冷たく感じるんでフェルト生地のようなテープも貼ってみました。

写真の状態で試し撮りをして見ましたが、車が振動すると思った以上にアルミのアングルがねじれてしまうし、車側に固定しているブラケットも板厚方向に曲げが掛かりあんまり良くないんで、更に固定側ブラケットを90度振って、アングルの途中に突っ張りも入れました。

とりあえずこれで使ってみようかと思います。
Posted at 2009/01/04 22:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

NA6→NB8→SMART(浮気)→SE3Pと乗り継ぎ、最近時間が取れるようになってきたので、また車いじりをはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ノーブランド アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:44:01
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:42:48
RAYS VOLK RACING TE37SONIC SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:08:20

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2025/6/1納車
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2019.1.6 契約 2019.1.31 生産 2019.2.9 納車されました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年式(H10) グレード:S NA6が11万キロを越え、雨漏りも相当ひどくなって ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年式 H4年購入 先輩のロードスターに乗せてもらい、オープンの気持ちよさを知ってしま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation