• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=katsu=のブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換今日は一日雨が降ったり止んだりでした。

朝曇ってたんでジャッキと工具を持って家の外に出たとたん,雨がぱらつき出したんで,いったん家に引き上げ,11時前から晴れ間が少し見えたんで再開。
30分くらいで作業は終わろうとしてたんですが,最後にタイヤをつけてたらまた雨が...
あまり濡れずギリギリで作業が終わりました。



交換したプラグは取り敢えず純正のプラグセットにしました。
外したプラグの方はというと,走行3万キロくらいですが,どれも電極周りがガビガビ...
電極の先のほうだけ焼けてるような感じでした。
普段は短距離・低速走行ばかりのせいでしょうか...

ロードスターに乗ってる頃は上からすぐ外せるんで,良く外して見たり掃除してましたが,
エイトのほうもこれからはもっとプラグを外して見てあげようと思います。
Posted at 2009/07/05 23:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年07月01日 イイね!

POTENZA EXCITING STAGE 2009申込み

POTENZA EXCITING STAGE 2009申込み約2ヶ月ぶりのブログとなりました。

5月の下旬から上の子がみずぼーそーになり,直ったかと思ったら今度は下の子にも移り,休みの日もあまり外出もできず。
下の子もやっと直って6月20日のSABのロータリーフェアーにチョッと寄って,洗っても汚れの落ちなくなってたR魔のエアクリを購入し,交換。
と,いつのまにか6月も終わってしまいました。

昨日から8月8日のPEXS2009岡山の申込みが始まりました。
せっかくRE-11にしたので,昨年に続き今年も申し込み,受理待ちです。

今年は,ビギナークラスで申し込みましたが,クラス分けが2000cc以上のクラスになるんで,ほかの大会の結果を見ても周りはエボやインプなどなど...
受理されればですが,ディラーに頼んでたプラグも来たんで交換してから参加しようと思います。
Posted at 2009/07/01 22:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年05月09日 イイね!

GPSデータと車載の合成

GPSデータと車載の合成GWのあっという間に終わってしまいましたが,GWの間はスタビの交換をして,時間を見つけては,せっかくGPSのデータと車載をとってきたんで,TrackVisionKAAZのレースモニターみたいに一緒に見れないかと,Visual Basic(.Net)でのお絵かきの勉強をしてました。

この前のMSCTでとってきたGPSのデータをDriftBox Toolsで読み込むと,加速度を計算してくれるので,その加速度データといっしょにTrackVisonのデータとして出力してお絵かきに使いました。

このデータをDriftBox Toolsみたいに画面上にプロットしたのが写真の下半分。
赤:車速, 青:前後方向の加速度, 緑:左右方向の加速度
となってます。
上の2重丸は加速度をプロットした物で,外が1G,内側が0.5Gとしました。
そして上の右側がコースです。

この画像に,0.1秒毎の加速度やコース上の位置を丸でプロットして,一枚ずつファイルネームを連番にして保存していきます。
(一秒間に30フレームとするために同じ画像を三回ずつ繰り返しながら出力してます。)

今度はこの連番で出力されたファイルをTMPGEncなどのエンコーダを使ってパラパラ漫画のように動画にして,最後に車載と合成したのがこれです。(まだ音を入れてませんが...)




(ウェットなんで安全運転です。。。)

まだまだテストバージョンで,制限がいっぱいあるんで,時間を見つけながらチョッとずつ,使いやすく見やすい画面に直していこうかと思ってます。


Posted at 2009/05/09 21:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | GPS | クルマ
2009年05月03日 イイね!

えいとデビュー

えいとデビュー今日はMSCT前にポチってたMSスタビをつける為に,嫁さんの実家に行ってきました。
手洗いするときや部品交換するときはいつもここでさせてもらってます。
洗車道具から,フロアジャッキ,馬,フィットのスタッドレスまで置かせてもらってます。
(自分のガレージ状態で,いつもすみません...)

下の子も生後1ヵ月半となりましたが,これまでフィットの方には何度か乗せて,嫌がることなく,いつも大人しくしてるんで,今日は下の子のエイトデビューの日としました。

ということで,下の子のチャイルドシートはまだ後ろ向きに付けないといけないんで,助手席の後ろに。
上の子のチャイルドシートは助手席側から運転席の後ろに移してみました。

乗せてみると,下の子は振動や音に嫌がることなく静かにいい子にしていました。(ホッ)

教育のせいか,上の娘は6歳になったばっかりですが,一緒にグランツーリスモをやったり,運転席に乗って運転するまねをしたり,二人乗りのゴーカートに2つハンドルが無かっらおこったりと,車の運転に興味があるようです。
これから下の子にも英才教育をして,車のことについては自分の味方にしようかと。。。

エイトには4人乗ってベビーカーまで積むと,何泊もするようなとこには荷物が積みきれませんが,近場であればいけそうなんでこれからが楽しみです。
Posted at 2009/05/04 01:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年04月30日 イイね!

MSCTを振り返って

MSCTを振り返ってMSCTが終わって4日も経ってしまいましたが,参加された皆さんお疲れ様でした。

仕事から帰っても子供の面倒を見るのを手伝ったりでなかなか時間がとれず,やっと休みが来て,車載のビデオを見たり,自作GPSロガーのデータを見たりしてすごしました。


MSCTの少し前から週間天気予報で前日の土曜日が雨だったんで,当日どうなるんだろうと美作のピンポイント天気予報をしょっちゅう見てました。前日になり天気予報では午前中雨。。。
昼からは上がるみたいなんで,安全運転で楽しんで帰ってこよーって思ってました。

MSCTのためにこんな物もぽちってたんですが,雨の予報だったんで結局取り付けずに参加することとしました。(次に走る前には取り付けようと思ってます。)



当日になり,朝4時ごろ出た時にはまだ降っておらず,青空も見えて少し希望を持ってましたが,岡山についてブリーフィングの頃にはウェットに。。。

第一ヒート 1組を見てると秋のドライの時に比べすごくゆっくり走られてるし,目の前でもスピンをしてたりで,チョッとビビリが。。。

3組目となっても少し降いましたが,なるようになるさと気持ちを切り替えて走りました。
走ってみると,だいぶ控えめに走ってたんで,どうにもならんってほどではありませんでした。
が,前を抜きたくても無理もできずで,結局第一ヒートは2分16秒台。

お昼になってコースを見るとだいぶ路面が乾いてきていました。
第二ヒートでまた1組目が走ってたときはドライになってたんで,楽しみにしてたんですが,2組目が終わるのをタイム順に並んで待っているとポツポツと。
コースに出てみると第一ヒートよりも悪い状態。
いろんなとこでアンダーが出たりオーバーが出たりで,操作がまだまだ雑なんだと改めて反省です。。。

結果は3組(RX-8 Light/Closed)で22/31位,Lightクラスでは10/14位でした。

今回は雨でしたが,運転しながらいろんなことを感じたり,雨の中160kmくらいから思いっきりブレーキ踏んだりというのを安全にできるんで,タイムはまだまだですが,サーキットで走るのはほんとに楽しいもんです。


それから今回はぼちぼち作ってた自作のGPSロガー兼ラップタイマーを試してみました。

    公式記録  ロガーの記録
 #1 2'16.773   2'16.80
 #2 2'27.753   2'27.80

これくらいなら十分かなと思います。
また,GPSのデータをDriftBox Toolsで読み込んでみましたが,きっちり読み込むことができました。



前の車に引っかかってアクセル抜いたり,加速から減速に移るところで空走が長かったりと,バレバレです。
何とか役立ちそうなんで,これからが楽しみです。
Posted at 2009/04/30 00:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

NA6→NB8→SMART(浮気)→SE3Pと乗り継ぎ、最近時間が取れるようになってきたので、また車いじりをはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:44:01
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:42:48
RAYS VOLK RACING TE37SONIC SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:08:20

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2025/6/1納車
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2019.1.6 契約 2019.1.31 生産 2019.2.9 納車されました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年式(H10) グレード:S NA6が11万キロを越え、雨漏りも相当ひどくなって ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年式 H4年購入 先輩のロードスターに乗せてもらい、オープンの気持ちよさを知ってしま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation