• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=katsu=のブログ一覧

2008年06月16日 イイね!

iPodのライン入力化

iPodのライン入力化これまではFMトランスミッターを使っていたんですが、やはりノイズが酷く、どうにかしたいと思ってました。
社外ナビのナビをつないでいるのでMAZ/PC-ALPは使えない、ナビのライン入力はR-VITを繋いでいたんで切替器がいるけど大きいものしか見当たらない、純正のiPod接続アダプタは曲名が分からない、ということでなにか安く済む方法がないか考えていました。

先日R-VITをグローブボックスに移したんですが、その時R-VITの音は要らないから安く済ますためVIDEO信号のみ延長ケーブルを買ってきて延ばしたんで、ナビの音声入力が空くことに。普段はR-VITの画面にしているし、iPodのバッテリーが切れるような長時間の使用はしないので、ここにもiPodをつなげるようにしてみる事にしました。

普通のヘッドホンのミニプラグ~ライン入力の変換ケープルでは両方がオス-オスしか売ってないんでアダプターがいるし、ケーブルも太いんで、ミニプラグ(オス)⇔ピンジャック(メス)のアダプターと、ヘッドホン用延長ケーブル(1m)の組み合わせとしました。

いつものデオデオ(電気屋さん)で購入し、すぐに駐車場でつなぎ変えました(と言うことで写真は空箱のみ)。ノイズもなく、もちろんハンドルのボリュームももちろん使えるんで、とりあえずナビの必要のないとこや近場ではこれで使ってみようと思います。
Posted at 2008/06/16 00:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年06月08日 イイね!

4点シートベルト

4点シートベルト昨日取り付けたシートもそうですが今後の計画のために、シートと一緒にシートベルトも購入しました。買ったのはサベルトのクラブマンB。

シートベルト用のフックは近くのモンテカルロで買おうと行ってみましたが無かったんで、ちょっと離れたオートバックスまで行き、JURANのものがあったんで購入。

帰って早速取り付けしましたが、取り付けようとすると娘もついてきたので、暑いのに後席に二人が入って作業となりました。まだ幼稚園ですが、「修理、修理」と言って、真似をしたがります。Tレンチで締める真似をした後はカメラマンになっていました。

「硬く締まっている」と皆さんの記事に書かれている後席下のボルト(二面幅14mm)は、クロスレンチを使いましたが、困るほどでもなく緩み(ほっ...)、付属のボルト(二面幅17mm)で共締め、前側は今日買ったフックを左シートレールに共締め、付属のアイボルトを右に取り付け。30分ぐらいで作業終了。

使った工具:クロスレンチ(14-17-19-21)、メガネレンチ(14-17)
         Tレンチ+ソケット(14と17)

F1のフォーメーションラップが始まったので少し見て寝ます。
Posted at 2008/06/09 01:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年06月07日 イイね!

届いたものをつけました。

届いたものをつけました。昨日の大きな箱は、頼んでいたシートです。
昨日の晩もすぐに箱から出し部屋の中で座っていると、嫁に笑われてしまいました。(にやけていたのかも知れません)

ロードスター(NB8)にはマツダスピードのシートを入れていましたが、8ももっと視線を下げ、サポートを良くしたい、けどリクライニングは欲しいという事で、BRIDE STRADIA Sportsにしました。

シートとレールをつなぐ時、左後ろのボディへの固定用ブラケットがシートとの連結用のボルト穴にかぶさるような位置になっていて、なかなか入らず苦労しました。取説には前側から仮止めするように書かれていましたが、結局他のボルトをぎりぎりまで緩め、レールを浮かすようにしながらはじめにこの左後ろのボルトを締め、何とかレールの取付できました。BRIDEのGIASやSTRADIAを入れられている方はどうやってこのボルトを入れられたんでしょう?

年のせいか、日ごろの運動不足か、今日はもうヘロヘロです。
早く寝たほうがいいのでしょうが、サッカーを見て寝ることとします。
Posted at 2008/06/07 22:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年06月06日 イイね!

はじめまして

はじめまして今日からブログデビュ~です。
少しずつでも記録として残していこうと思いますが、
十数年前にホームページを作ったときも長続きせず...
いつまでつづくくとやら (~_~;)

ところで、昨日から出張で大阪へ行っており、
うちに帰ってくると、玄関を塞いでいるものが?
やっと注文していたものが届いていました。
休みはまた車いじりです。
Posted at 2008/06/07 00:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

NA6→NB8→SMART(浮気)→SE3Pと乗り継ぎ、最近時間が取れるようになってきたので、また車いじりをはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:44:01
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:42:48
RAYS VOLK RACING TE37SONIC SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:08:20

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2025/6/1納車
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2019.1.6 契約 2019.1.31 生産 2019.2.9 納車されました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年式(H10) グレード:S NA6が11万キロを越え、雨漏りも相当ひどくなって ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年式 H4年購入 先輩のロードスターに乗せてもらい、オープンの気持ちよさを知ってしま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation