• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=katsu=のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

真夏のメンテ

真夏のメンテ先週、岡山国際サーキットを走ってきたんで、当分していなかったブレーキのエア抜きをしました。

去年の今頃もオイルクーラーを暑い中付けたのを思い出しながら作業してました。

タイヤの脱着がなければなんてことない作業ですが、水分補給しながらチマチマと四ヶ所完了。

洗車もしようかと思いましたが、ここでキブアップ。涼しいとこで休みます...
Posted at 2009/08/14 16:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年08月10日 イイね!

ポテンザ・エキサイティングステージ2009

ポテンザ・エキサイティングステージ2009エイトの日は,ポテンザ・エキサイティング・ステージで岡山国際サーキットに行ってきました。

参加したビギナークラスは排気量が2000以上と2000未満という分け方で,ロータリー排気量×2ということで,エイトも2000以上のクラス。

同じクラスは,エボ,インプ,シルビア,7...
(まだまだ参加することに意義があるということであんまり関係ありませんが...)

午前中に練習走行が20分×2本,午後からタイムアタックとして15分×1本。
14000円でこれだけ走れれば十分という感じです。

この日は朝から暑く,お昼過ぎの時点で路面温度が56.8度にもなってたそうです。
顔と腕が日焼けで真っ赤っかになってしましました。


結果のほうは散々でしたが,これだけ走れる時間があるといろんなことができて,結果にはまだまだ繋がってませんが自分のダメな所がよく分かってきます。

走行時間の間もパソコンを持ってって自作ロガーのデータを見たりもしてました。
ドリフトボックスのソフトを使って,車速から演算された加速度(加減速G)も見れるし,いろんな方がドリフトボックスのデータをブログに貼られているんで,ホント役に立ってます。

ブレーキがまだまだ甘い(加速から減速に移るとこが遅い,踏みすぎ/戻しすぎ),ハンドルを切るタイミングが早すぎたり手アンダーになったり,アクセルを開けはじめが遅い,と反省点だらけで,一周ずっとうまく走る難しさを改めて感じました。
が,ほんと無事に丸一日楽しむことができました。

早い方々の車速グラフの様にもっとカクカクっとメリハリのある走りに近づける様,まだまだ修行が必要です。。。



今回もお土産に『白桃ワラビもち』というのを買って帰りましたが,魂胆がみえみえで,もうあまり相手にしてもらえんようになりました...
Posted at 2009/08/10 00:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年08月09日 イイね!

花火大会

花火大会ただいま花火大会中です。
うちから見てますが、近くであがるんで、下の駐車場でカーセキュリティが反応してます。

ケイタイで花火を写すのって難しいもんですね。いっこも上手く撮れません。
Posted at 2009/08/09 20:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月08日 イイね!

岡国

岡国今年もポテンザエキサイティングステージで岡山国際サーキットに来ています。
今年も天気が良く、暑すぎです。

ビギナークラスですが、周りはターボ車ばかり。エイトは今年も一台だけみたいです。

周りのジャマをしないよう1日楽しんで帰ろうと思います。
Posted at 2009/08/08 10:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年08月05日 イイね!

POTENZA EXCITING STAGE 2009 参加受理書

POTENZA EXCITING STAGE 2009 参加受理書この前の休みに参加受理書が届きました。
去年に引き続き,今年も行ってきます。

イレブンにタイヤを変えてから,春のマツスピカップは雨だったんで,晴れて欲しい。。。




それから,去年も暑かったんで,先週のお休みにこんなスイッチを追加しました。








クーリングファンの強制スイッチです。

左をONにすると低速,右もON(両方同時にON)にすると高速でファンが回ります。

マイナー前の場合,ファンのリレーは3個あって,PCMからの信号は2個(5Xと5AB)。
(PCMの端子一覧なんかに載ってます。)

5X側のNo.1のリレーが入ると,2個のファンモータが直列に繋がり(電圧が半分で)低速回転,
5AB側のNo.2と3の両方のリレーが入ると,モータの電源回路が並列に繋がれるんで高速回転するようです。

今回買ったスイッチはフジックスのLED付きなんですが,ファンのリレーと今回付けたスイッチの間にもう一個リレーを咬ませないとうまく点かない様なんで,その内追加しようと思います。


今回のPExSはビギナーチャレンジクラスなんで,練習走行20分×2本とタイムアタック15分×1本あるんで,クーリング時に少しでも役に立てばと思ってます。
Posted at 2009/08/05 21:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

NA6→NB8→SMART(浮気)→SE3Pと乗り継ぎ、最近時間が取れるようになってきたので、また車いじりをはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:44:01
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:42:48
RAYS VOLK RACING TE37SONIC SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:08:20

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2025/6/1納車
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2019.1.6 契約 2019.1.31 生産 2019.2.9 納車されました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年式(H10) グレード:S NA6が11万キロを越え、雨漏りも相当ひどくなって ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年式 H4年購入 先輩のロードスターに乗せてもらい、オープンの気持ちよさを知ってしま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation