• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

うわさの東京マガジン

本日の「うわさの現場」は、撮り鉄でした。
どの趣味の世界でも、困った人はいるですね。
先日の「しなの鉄道」の桜の木事件だけかと思ったら、他にも木を切られた地主さんがいるんですね。

鉄道写真家の第一人者広田氏(BS11での番組は、楽しく視てました)のインタビューも紹介されていましたが、嘆かわしいことですね。

タンチョウ撮影で、雪玉を投げたり、禁止されているストロボ撮影や木を切るなどのマナー違反がありますが、日本野鳥の会が営巣地保護のためと言って、撮影の邪魔になるよいうにわざわざ植樹するのもどうかと思います。

夜通しの撮影で、クルマのエンジンを掛けっぱなしにしておく人がいて、エンジン音の低音の周波数の影響で、「牛の乳の出が悪くなった。」と役場に苦情が入り、しばらく立入禁止になって撮影できなっくなった場所。




人が撮影しているのところに後から来て、撮影の邪魔を平気でするプロと名乗るヤツ。



哲学の木で再び見かけたら、今度は自慢げに、「オレは地主から、畑の中に入って撮影してもよいと言われている。」なんて言い振りまわっているから、哲学の木事件が起きる。

プロにも広田氏のような人ばかりだと良いけれど...
Posted at 2013/04/14 14:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年03月22日 イイね!

許せん

しなの鉄道桜の木

美瑛の丘の”哲学の木”のときは、中国人が原因だったみたいですが...

冬のタンチョウ撮影でも、動きが少ないと”雪玉”を投げつけるヤツ。

日没前に野生動物を撮影するときは、驚かせて不慮の事故に遭うのを防ぐため、フラッシュ禁止のところが多いが、そんなことお構いなしでタンチョウが飛んできた下から「バフッ!!!」と焚くヤツ。何度、電線に衝突して、亡くなったことか!!!

写真を愛する者として、悲しい。
Posted at 2013/03/22 17:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年03月09日 イイね!

コンパクトデジカメの底力

AUTOで撮影。



マニュアルで撮影。




あまり変わらないね。
コンパクトデジカメって、凄いね。
ちなみに使用したカメラは、2008年に買ったCanonのPowerShot。
単三電池2本で動きます。電池が切れても、コンビニで調達できるしね。
ちょっとかさ張るけれど...

ъ( ゜ー^)ニコッ
Posted at 2013/03/09 10:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年02月26日 イイね!

Lockボタン

Lockボタン最初、何に使うのか分からなかった。
移動時のズレ防止用のLockボタンと分かり、どうりで24mmでしか効かない訳だ!!!

今では、軽いフットワークなんで無理ですから、ズームレンズは重宝しています。
でも、単焦点のキレには...
Posted at 2013/02/26 17:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年02月09日 イイね!

氷像

この時期は、道内のあちこちで冬のまつりが行われています。

神龍のおなかに抱えているもの


親子


神龍のツメ


ハリセンボン
Posted at 2013/02/09 21:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation