• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

Balloon Glow

Balloon Glow真夏の夜の妖炎。
Balloon Glow

全国で行われている熱気球の競技。北海道では、十勝の上士幌町で冬と夏、年二回行われます。




その時期に合わせれ行われるバルーンフェスティバル
夏に行われるフェスティバルには、バルーングロウという熱気球を電球のように怪しく輝かせる催しがあります。

今年も8月9日20時から行われます。
全国でも競技の度に行われていると思います。

画像の写真は、フィルムがVELVIA、ISO感度が50(増感なし)と感度の低いフィルムを使いましたので、三脚でしっかり固定して撮影しましたが、感度のよいISO400位のネガフィルムを使用した場合、手持ちでAOTOモードで充分です。

デジカメの場合、デフォルトでISO200のはずですから、メニューからISO感度をちょっと上げてやればよいです。ISO400位なら、初期のデジカメでもノイズは入りにくいと思います。

コンパクトデジカメしか持っていないので、聞いた話からの推測ですが...
Ψ( ̄∀ ̄)Ψエヘヘ

そうそう、バルーングロウだけを撮影するときは、ストロボは焚かなくてよいですよ。

バルーングローを背景にポートレートを撮影したい場合は、カメラ内臓のストロボでなく、スピードライトを後幕シンクロに合わせて撮るとよいと思います。先にバルーングロウがフィルムに写りこみ、その後スピードライトの光が照射されて人物が写ります。

修学旅行に同行の写真館のカメラマンが、函館山で記念写真を撮るときに、学生によくこんな呼びかけをしています。

「8秒後にフラッシュが光ります。それまで動かないでください。心霊写真になりますから。」
また、函館山の売店で売っている夜景をバックに記念撮影ができる使い捨てフィルムがありますが、あれは1枚目に予め夜景が写しこまれて、その上から人物を撮影するようになっているはずです。

さて、モデルにならないかと、どっかでおネーチャンでも...
(@ ̄∇ ̄@)てへっ
Posted at 2008/07/30 08:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12 3 4 5
6 7 8910 11 12
131415 1617 1819
20 2122 2324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation