• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2008年09月12日 イイね!

揃い踏み

揃い踏み画像向かって左端の背の低いCHERRYの三脚。
PENTAX-MV1とSIGMA70-250mmでタンチョウを追いかけていた頃のもの。
今では、デジカメ用になっています。

そのすぐ後ろのSLIK-PROFESSIONAL-GEARの三脚。
CANON-EOS10QZとCanon300mm/F2.8と一緒に購入。今では雲台のネジがバカになり、エレベーターのポール部分を逆さまにしてネジを効かせて使っている。

ほぼ同時期に買った一脚。ナキウサギ撮影では活躍したなあ。

一番背の高いのが、SLIKの三脚の故障の前に新たに買ったEOS1Vの重たいボディを、SLIKの三脚に載せてシャッター切ると、その振動で揺れてしまう状況に困って、しかたなく買ったGITZOの4段三脚と雲台。持っていたSLIKの三脚では、EOS1Vと300mm/F2.8の重さと振動に耐えられなかったのだろうね。

真ん中で鎮座しているのが、コンパクトのフィルムカメラが無くなるかもしれないと、焦って買ったFUJI-KLASSEと専用のため買ったVelbon P-MAXの三脚。

そして今回、フットワークの軽い三脚が欲しいとVelbon Carmagne-G5300のカーボン三脚。何と特価の半額でした。
ъ( ゜ー^)ニコッ

三脚にはクイックシューがあったほうが便利ですね。
最初、VelbonのQRS-6Lを使っていましたが、お勧めはイタリア製のManfrottoですね。スライド式で万が一緩んでいても、ストッパーが付いているので、レンズやカメラが三脚から離れない。

Velbon-QRS6Lは、よじれちゃったりして外れる危険性がありますね。なので、重たいレンズ装着には向いていないかもしれません。今は、短いレンズを装着したカメラ用に使っています。

さて、足は揃った。
来春、Canonの500mm/F4目指して、貯金するか!!!
ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
Posted at 2008/09/12 21:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 34 5 6
7 8 9 10 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 22 2324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation