• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2010年02月08日 イイね!

エンジン始動

先週は、しばれましたね。
それに比べて、今日はぬくいこと...

先週の占冠で34.4まで行った朝。鶴居でも、30近くまで行きました。

朝3時。起床。
ぬくい布団の中からリモコンスターターでエンジン始動。

キュルキュルキュル。
ブウォーーーン。
1発始動。
ъ( ゜ー^)ニコッ

以前、携帯電話は寒さでバッテリーが上がった経験があるので、リモコンスターターと携帯電話は、ぬくい布団の中に抱いて寝ました。
(@ ̄∇ ̄@)てへっ

撮影も終了して朝食時間に宿に戻ると、なにやら宿のクルマがおかしいらしい。

エンジンが掛かりません
((((((;_ _)ノはう

以前はリード線を積んでいたが、ときめきになってからは、積むのを止めた。

宿の亭主が参加しているNPO法人の会議が、その日の午前中にあるらしい。
「送って!?」
( ゜ロ゜)ひょぉぉぉぉぉ

こんなしばれた日は、寝床からタンチョウが飛んでくるのは11時近くだから、
「まあ、いいか...」

ということで、街まで送迎。

免許とりたての頃、夕方のニュースで「明日はしばれます。」なんて流れると、水道の元栓は落とすのはもちろん、バッテリーを外して家の中に運んでおいたなあ~~~。

今は、コンピューターがリセットされるので、そんなことしませんが...

以前、ある温泉宿に泊まったとき、宿のオヤジが、こんな自慢話をしていたなあ~~~

「イスズの開発スタッフが、真冬の旭川にディーゼル車の試験車輌を持ち込んで、泊まった次の朝、しばれてエンジンが掛からなかった。ボンネットを開けて、あちこち点検しだしたが、どうにもエンジンが掛からない。見かねて『どれ、オレが掛けてやるか!?』と申し入れた。イスズの人間は、『いい勉強になる。』なんて言って、オレの作業を黙って見ていた。なんのことはない。新聞紙をまるめて、火をつけ、オイルパンの下に置いただけ。しばらくして、”グウグウグウグウグウ...ゴロゴロゴロ”とエンジンが掛かった。イスズの人間は、目をまるくして驚いていたよ。ハハハ...」

ボンネットを開けて、スカスカだった時代の話です。
エンジンオイルは、ちゃんと交換しておきましょうね。
ъ( ゜ー^)ニコッ
Posted at 2010/02/08 12:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1234 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 1516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation