• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

不覚

セキュリティーソフトを使わなくなって、7年。
重たいし、いろいろ邪魔するので、2003年を最後にインストール済みであっても1年もすれば削除してました。

Webアクセスには、危なっかしいMSのアプリケーションも使わなくなって10年。

その間、無傷でしたが...

不覚!!!

進入経路は、USBメモリ。
今までそのPCからUSBメモリでデータを運んできても、問題なかったのが油断の原因。

本日伺ったところのPCは、LANにも参加せずWebにもアクセスできない独立したPCだったので安心していましたが、他のPCとのデータをやり取りするとき、USBメモリで行っていたようです。

その相手のPCが...
((((((;_ _)ノはう

サービスを停止させたりして、自分で何とかしようと思いましたが、♪サクサク♪なんてCMしているセキュリティーソフトを買うことになりました。

ん!?
PCの挙動が”おかしい???”と気づいてからすぐにLANケーブルを外して、Webにアクセスできないようにしたのが良かったようです。被害を最小限に食い止められました。

感染したのは、こいつ

普通にウィルス検索・駆除するばかりでなく、「システムの復元」を無効にしてウィルス検索・駆除をしたりと、合計5回ウィルス検索・駆除を繰り返しました。現在、静かです。

ただ、LAN接続してあるW2Kでファイルサーバー扱いのPCには、ケーブルを外すのが間に合わず、LANで感染してしまったようです。Dataは、物理的にメディアを分けたドライブに保存してあるので、これからWIN君の起動ドライブを工場出荷状態にフォーマットして憎きウィルスを完全を消去します。もちろん、感染したUSBメモリは、現実社会のリサイクル籠の中です。

デジカメデータは、全くLANに関係ないPCに一時的に保存してあるので、被害なしです。デジカメデータ保存やRAW現像用のPCを来月注文しようと考えていましたが、LAN、Webから隔離した独立PCとして構築することにします。

油断大敵!!!
このPCも、時間を見てWIN君のブートドライブを工場出荷状態にフォーマットします。
Dataは、パーテーションで区切ったドライブに保存してありますが、念のため別なPCに退避させておきます。

ん!?
何台PCを持っているかって???
3台を1台にまとめた自作PCを含めて5台。
PC歴20年。ネット歴15年。
すっかり後期中年になってしまった!!!
(@ ̄∇ ̄@)てへっ

今月は、14針を縫う大怪我をしたり、宝くじにあたったり、ウィルスに感染したりと、いろいろあるなあ~~~。

ちょっと美幌に行って、お祓いしてもらおうかな...
Posted at 2010/06/18 22:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | パソコン/インターネット

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 7 89 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
2021 22 23 24 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation