• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

実験

実験昨日から始まった実験!!!
早速体験してきました。

ъ( ゜ー^)ニコッ







旧料金所では、オジサンが「ハイ!無料です。」と言ってくれます。
ニュース映像では、通行券を機械に読ませて、掲示板に「無料」って表示されていたような...

?(゜_。)?(。_゜)?

まっ、いいか!!!
無料には変わりないし...

体験したのは、旭川北ICから比布JCTまで。
そこから旭川紋別道で丸瀬布まで行きましたが、ここは元々無料区間。

その旭川紋別道で初体験。
石狩川を越える橋を渡りきったところで、町方に御用になっている善良(?)な町人。
全線対面通行では、初めて見ました。
中央のポール。
硬いと思っていたのですが、グニャグニャだと聞きました。ゆっくり押し倒せば、Uターンができると...

( ゜ロ゜)ひょぉぉぉぉぉ

バイパスを降りてルクシ峠の新佐呂間トンネル手前の”ゆずり車線”。
今度は、隠密。
「今日もそう言う日なのね。」

美瑛町と同じような波状丘陵が綺麗な東藻琴(現大空町)で、斜里岳をパチリ。
帰りの旭川紋別道で、久しぶりにときめいてきました。

来るときのことも頭を過ぎったので、制限速度の10キロオーバーで流し、トンネルに突入と同時にカッ飛びモード!!!
リミッターのちょい手前まで...(メーターでの見た目)
パドルを付け足した程度で、あとはメーカーの工場出荷状態。
ポンポン跳ねたり、フワフワ浮いたりせず、路面に吸い付くように疾走する安定感。
エンジンが持つなら、ずっと付き合いたい。


画像---斜里岳
本体:EOS5D-M2
レンズ:EF70-200(焦点距離70)
IOS:100
露出補正:-2/3
Posted at 2010/06/29 21:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 旅行/地域

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 7 89 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
2021 22 23 24 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation