• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2011年08月22日 イイね!

日記

20日。札幌出張でした。
昼前に到着したのですが、江別辺りから稲妻が落ち始め、着いたときは土砂降りに遭遇。

有料の高速で行きました。
札幌JCTを降りて国道36号線まで続く道は、確か随分以前に実験を行っていたと...

通常道路は、カマボコ型に作りますが、この道は逆カマボコ型。つまり、雨水が中央線に集まるようの設計されている。実験というのは、「カマボコ型の道路と比べて運転にどんな支障があるか。」というものだったはず。特にハンドルを取られることもなく、逆カマボコ型の道路って言われなければ、分からないかな???

で、土砂降り。
水はけが悪く、中央線に大量の雨水が溜まりだした。
対向車は、全然気にした様子もなく、水しぶきを上げて走ってくる。
バシャーーーン。
前が全く見えなくなる。
ブレーキ。

札幌のドライバーは、乱暴ですね。
相手が歩行者なら、クリーニング代を請求されますよ!!!
あずましくないので、途中で苗穂駅の方へ右折して札幌ファクトリーの横をすり抜けて、赤レンガの側まで行きました。

帰りの有料の高速。
空いてていいね!!!
日本一の赤字路線!?
いいじゃないか!!!
北海道の高速は、こうでないと...

早いクルマの後をついて行きました。
御用になりたくないもんね。
札幌旭川間は、約130km。
平均140から150kmでカッ飛ぶクルマについて行ったので、それなりの時間で着きました。
Ψ( ̄∀ ̄)Ψエヘヘ

そんな高速走行でも、ときめき君は安定していた。
ъ( ゜ー^)ニコッ
Posted at 2011/08/22 22:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 4 56
78 91011 12 13
1415161718 1920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation