• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

郷に入れば郷に従え

naviを頼りに、知らない道を走っていた。
普段より、車間距離を空けて走っていた。
みなさん、制限速度を守って走っている。

細(こま)く、回りくねった道だもんね。
郷に入れば郷に従え。

横道からこちらに入ろうとしているクルマを発見。
σ(^^)の後ろは誰も走っていない。
σ(^^)が通り過ぎてから入ってくると思いきや、σ(^^)の前に入ってきた。

ブレーキ!!!

少し多めに車間距離を取っていたため、何度も同じ場面に...
凍結した冬の北海道の道では、間違いなく追突している。
郷に入れば郷に従え。

”我先に”と考えるドライバーが多い北海道。
交差する横道への入り口であっても、じょっぴん。
コンビニからの駐車場の出口でクルマが出ようとしても、じょっぴん。
(免許を取るとき、空けて止まるように習わなかった???)

こちらのドライバーさん、みんさん道を空けてくれる。
マナー、いいね。
ъ( ゜ー^)ニコッ

倉敷から八雲へ向かう高速。
「急カーブ注意」の標識。

高速だよ!?
郷に入れば郷に従え。

制限速度の標識が目に入った。
「50キロ!?」
?(゜_。)?(。_゜)?

吹雪いていない。
雪も降っていない。
路面は少し湿っているが、凍結していない。
「50キロ!?」

対面走行でなく、片側2車線の高規格道路。
「50キロ!?」

郷に入れば郷に従え。

そのままずっと進むと、パイロンで車線を減少し始めた。
ゆるい左カーブを抜けると、ワンボックスカーが横転していた。
道路脇に追突しているのでなく、横転していた!!!

なして???
?(゜_。)?(。_゜)?

NEXCO西日本のパトロールカーが脇に止まっていて、職員が後続車が追突しないように誘導していた。

事故現場を過ぎて最初のサービスエリアで休憩。
若いお母さんは、子供に雪遊びをさせていた。


SAの出口の制限速度表示は、80キロ。

雪解け水は流れ込んでいる。
さっきより道路状況は、悪いぞ!?
でも...
「80キロ」

北海道の道が、いかに広く直線的か、再認識しました。

郷に入れば郷に従え。
Posted at 2012/02/15 07:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 旅行/地域

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56789 10 11
12 13 14 15 16 1718
192021 2223 24 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation