• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

DOHCの音

σ(^^)は、KPGC10とR30に乗ったことないけれど、

RSでN社にDOHCが復活したとき、往年のファンから「DOHCの音がしない。」と嘆きに聞こえる声が上がりました。

T社がCラウンにツインカム24を出したが、AT乗りの初老の紳士は「使いづらい。」と言ってすぐにCラウンのディーゼルに乗り換えた。

すぐに乗り換えられるのがすごいが...
( ゜ロ゜)ひょぉぉぉぉぉ

後で聞いたが、初期のツインカム24は5000回転を維持しないと意味がない。」と...

結婚の前、妻が乗っていたのが、2万キロも乗っていないKP61型Sレット。
T社最後のFR仕様のSレット。
と言うよりT社最後のOHVエンジン。

市街地では使いやすかったが、長距離の高速走行時追越をかけてもアゴの上がったマラソン選手のようでした。当時σ(^^)はターボ車に乗っていたので、ドライブは専らターボ車でした。

知人がAファードの前に乗っていたのがHエース。
10万キロ毎にエンジンのあるベルトを交換していました。
Aファードに乗り換えるまで、他の知人から「T社は、まだ〇製のベルトなの?」と言われていました。

Ψ( ̄∀ ̄)Ψエヘヘ

Posted at 2015/12/16 09:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
678 9101112
131415 16171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation