• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

バージョンアップ

バージョンアップこの方が紹介してくれたこの方の指南を受けて、国内のラリー選手権にはオフィシャルとしても参加することがあるこの方風に言うと、秘密基地の協力を得て...

250GT Four
から

250GT Four Type S dash
へ!!!

ん!?

dash!?

足とエアロが、まだ違う。
Ψ( ̄∀ ̄)Ψエヘヘ
Posted at 2009/11/30 08:30:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年11月28日 イイね!

さらばYS11

北海道新聞の朝刊の記事

国産の翼が、また無くなります。

YS11を製造している会社がなくなるとき、日本よりYS11の人気があった東南アジアで惜しまれえたというニュースを耳にしました。燃費もよく、扱いやすい飛行機と聞きました。

国交省では、ある一定の距離はジェット機でないといけないという規制を設けているそうです。

ジェット機がなかった時代は、どうだったのだろう???
?(゜_。)?(。_゜)?

日本国内なら、プロペラ機でも充分だと思うけれど...
燃費のよいだろうし...
今の時代、エコだよ!?

もしかして、機内の騒音の問題かな???
?(゜_。)?(。_゜)?

前原国交大臣は、SLに乗って上機嫌だったようですが、国産の翼も...

なお、2つ下の記事の入選作品は、こちらのサイトで閲覧できます。
Posted at 2009/11/28 19:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | ニュース
2009年11月27日 イイね!

師匠の写真展

師匠の写真展もう日時がないのですが、σ(^^)が師匠と仰ぐ方の写真展が、北海道美瑛町の道の駅「丘のくら」で、11月30日まで開催されています。

時間があれば、ご観覧ください。
m(_ _)m

ちなみに画像は、σ(^^)のです。
Posted at 2009/11/27 21:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2009年11月26日 イイね!

フォトコンテスト入賞/佳作作品展のご案内

フォトコンテスト入賞/佳作作品展のご案内数年前、撮影地で仲良くなった方が主宰する”丹頂写真集団”の写真展が、東京新宿のコニカサロンで行われました。そのときの打ち上げのときに知り合った”鉄ちゃん”のM田さんが、佳作に入選されました。

第33回鉄道ファン/キャノン
フォトコンテスト 入賞・佳作作品展

銀座、福岡、名古屋、札幌、仙台、梅田の各キャノンギャラリーで開催されます。

σ(^^)は、札幌のギャラリーでの開催を観覧に行く予定です。
Posted at 2009/11/26 19:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2009年11月24日 イイね!

HRS北海道2010冬OFF会”案”

北海道では、内地のHRSのように頻繁にOFF会が行われませんね。
もう一度だけ、σ(^^)が企画しようかなあ...

時期は、2010年1月。
日付はいまのところ未定。
一泊二日。
場所は、鶴居村。

初日、鶴居村鶴見台向かいのお土産屋の隣の駐車場に15時に集合。

数箇所ある夕鶴撮影ポイントの一つに移動し、夕鶴撮影。レンズは、24mmから35mmで充分です。

日没後、30km離れた宿のある隣町標茶町へ移動。夕食前に、宿の近くにある天然温泉で疲れを癒す。宿は、酒類の持ち込み可ですので、夕食後、宴会!!!鶴居村にも知っている宿はありますが、OFF会会場に向かないので、隣町の宿にします。

翌朝、ここで撮影する場合は、4時起床になります。レンズは500mmから600mmが必要になります。もいろん、宿の朝食は抜きになります。

朝食は、8時です。
これを撮影する場合は、朝食後に出発しても、ギリギリ間に合います。レンズは24mmから35mmです。

昼食を鶴居村のここ(ちょっぴり、高級)にするか、阿寒町のここ(懐にひびきます)でするか、みんなで昼食しないで、そのまま解散するか。

服装の留意点。
靴下は2枚重ね。
手袋必須。
ウェアーは、スキーウェア以上暖かいのも。
雪原を少し歩くので、長靴等。
雪原の照り返しが強いので、顔が黒く日焼けしたくない場合は、日焼け止め。
早朝は、氷点下30℃くらいに平気で下がることが多いです。夕方は、徐々に冷えてくるので、防寒はしっかりと...
レンズは、CanonのEOS系であれば、σ(^^)レンズをお貸しします。

まだ、”案”の段階です。
実行するようになれば、HRSのBBSとグループにも流します。

峠越えやアイスバーンの長距離走行。
でも、集まるときのクルマはHRSのOFF会ですから、なるべくね...
ъ( ゜ー^)ニコッ

どうします???
やるとすると、1月の何日が都合がよいですか???
Posted at 2009/11/24 19:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | その他

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011 12 13 14
1516 1718 19 20 21
22 23 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation