• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

浮かれすぎが過ぎ去って

ETC。販売不振のようですね。
M党の高速道路無料化に、期待が集まっている証ですね。

昨日は、よく降りましたね。
市街地の幹線道路は、積もった雪に夕方からの雨で、スケートリンク状態でしたね。

TVに次々に表示される道路情報。
美唄と滝川間が通行止め。
ようやく解除されたと思ったら、今度は美唄と三笠間が通行止め。
よく事故のある旭川鷹栖と深川間は、みんな警戒して通行しなかったのか、珍しく事故報告がありませんでした。

こんなとき、意外とLSDやATTESAの効き具合が、体感できたような気がしました。

後輪の片側が滑ってる。ちょっと横に流れたか!?
おっ、効き出したか!?
進みだした。

今朝。母から「近くのスーパーの朝市に付き合って。」と。
降り積もった雪。
「アイスバーンになっていないと、スタッドレスでも充分効くなあ~~~」

冬道は、道路状況が刻々と変化するので、気をつけましょうね。
Posted at 2009/12/13 12:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年12月11日 イイね!

押し寄せるデジタルの波

予想していたとはいえ、とうとう来てしまいました。

三十年近く親しくし通っていたカメラ店が、来月で閉まり、本店だけの営業になります。二年前、よくしてもらっていた店長が定年を迎えたので、いつかはと予想はしていましたが...

定年後も店長でしたが、今回で本当に退職です。

キタムラの旭川への進出が収入減のキッカケとなり、デジタルカメラの急激な普及がトリガーを引きました。安さだけで商品を選べば、札幌の量販店やWebの通販に敵いませんが、値段の安さだけを判断基準にはしていなかった。

話はそれるが、そういう消費者の行動がデフレの一因でもある。食料の自給率を上げたいのなら、少々高くても国産の安全なものを買うようにすればよい。

そのカメラ店の店長も、そういう馴染みに支えられて、お子さんを大学までだし定年まで勤めた。二年前から一人減り二人減りと、リバーサルフィルムを最後まで買っていたのは、σ(^^)含めて二人になってしまったけれど、デジカメに転向していったおじーちゃん達もいつも店にたむろしていた。

「デジタルカメラは電気屋さんで買って、故障したらカメラ屋に持ってくる。変な時代になった。」という口癖が耳に残っている。

まあ、これからは月に二度札幌へ出張しているので、カメラ関連の調達には困らないが...

寂しくなるなあ...
Posted at 2009/12/11 22:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年12月10日 イイね!

ビビッターーー

午前中、道幅の狭い住宅街を走行中。
対向車と、こちらに向かって左側を歩いてくる歩行者を認識した。

ちょうどすれ違うあたりで左側に路上駐車のクルマが止まっていたので、対向車が行き過ぎるまで止まって待っていた。歩行者も、路上駐車のクルマを避けて、車道側を歩いてきた。

次の瞬間、歩行者の姿が消えた!!!
( ゜ロ゜)ひょぉぉぉぉぉ

手応えは、ない。
引いたか!?
σ(^^)、動いていないよね。
止まっていたよね。
自分に言い聞かす。

クリープで、右にハンドルを切りながら徐々に前進してみる。
やがて、左フェンダーの影から、歩行者の姿が見えた。

滑って転んだようだ
((((((;_ _)ノはう

路上駐車のクルマのドア辺りに頭をぶつけたらしいが、怪我はないようだ。
気温も上がり、滑りやすくなってきた。
気をつけなければ...
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
Posted at 2009/12/10 12:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年12月09日 イイね!

デジカメにつられて

デジカメにつられて今年も残すところ、僅かとなりました。

使ったなあ~~~
フィルム。
EOS1Vだけで、133本。
定価(で買ったことないけれど)で計算すると、VELVIA(いつも使っているのはVELVIA50)換算で158,270円。現像代や他のカメラの使用分を考えると...





最近、回りのデジカメのシャッターに釣られて、人差し指に力が入っていたなあ~~~
年々フィルム消費量が増えていく。
その分無駄打ちも増えてきました。

構図を決めて、フレームインしてくるのを待つ撮影スタイルだったのに、いつの間にやらフィルムでデジカメのお付き合いをしていた。

画像は、
構図を決め、
ピントを置いてから振り返り、
タンチョウが飛んで来るのを確認してから、
決めた構図通りに構えなおして、
タンチョウがフレームインしたところで、
パシャ。

今、カメラはメーカーでリハビリ(清掃)中。
来年は、回りのデジカメを気にせず、自分のスタイルに立ち返ろう。

今年の成果は、少なかった。
((((((;_ _)ノはう
Posted at 2009/12/09 21:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年12月08日 イイね!

魔の区間

今朝、積もりましたね。

雪。

そして、圧雪の表面がジワッと溶け出す、通勤時間...
魔の区間で、お約束のように事故がおきました。

道央自動車道、旭川鷹栖ICと深川JCTの間。
4%程度の長い下り坂。
表面が水分で覆われた道は、よく滑る!!!

今日のような道路状況では、よく事故が起きているとニュースになっているのに、どうして毎回必ず事故を起こすドライバーが現れるかなあ???

不思議だなあ???
?(゜_。)?(。_゜)?
Posted at 2009/12/08 17:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
1314 151617 18 19
2021 22 23 2425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation