• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@北海道のブログ一覧

2012年02月17日 イイね!

ギャル曾根サイズ

昨年、Webの噂で知ったお店にやられたので、今年はリベンジと再び挑戦。

原宿の”エッグスンジングス”のホイプクリームとパンケーキ。
昨年、σ(^^)と妻と一人前ずつ頼んで、σ(^^)はなんとか完食しましたが、妻が残してしまった。

Webに武勇伝がたくさんありますが、みなさん「何とか完食できた。」と。

今年は、その反省もあり、二人で一つのホイップクーリムと今年はワッフル。



隣の女の子は、噂通り一人ずつ頼んでいた。
私も武勇伝とばかり携帯で写して、イザ食べだした。

余すはなあ~~~。

アメリカ人には普通盛りなのか、サービスと言えば大盛なのか!?
女子で完食できるのは、ギャル曾根くらい???
Posted at 2012/02/17 09:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 旅行/地域
2012年02月16日 イイね!

♪ナビの基本は地図だから

帰りのヒコーキのことも考えて、宿は八雲駅の側にした。

naviは、快調。
音声案内も正確。
なんと高速の料金所のETCと一般の並び順まで表示される。

σ(^^)のときめき君。
道の知っている北海道じゃnaviは必要ないと、付けていない。

ポン「5キロ以上道成です。」
ポン「2キロ先、料金所です。」
ポン「まもなく料金所です。料金は700円です。」

左にインターを下りていく道が見えたが、その直ぐ先に料金所が見えた。
そこへ真っ直ぐ向かって、通行券を差し出すと...
「1050円です。」

?(゜_。)?(。_゜)?

「naviと違う。」
思わず呟いてしまった。

その後、終点までnaviは静かになった。
naviのモニターを見ると、山の中を走っている。

( ゜ロ゜)ひょぉぉぉぉぉ

終点を降りて、一般国道に入るとnavi復活。
音声案内が始まったが、戻ってないか!?

もしかして、料金所の手前のインターを下りるのでは!?


次の日、八雲駅へ向かって高速をひた走る。
「今日は、間違わないようにしようね。」と妻と話す。

ポン「5キロ以上道成です。」
ポン「2キロ先、料金所です。」
ポン「まもなく料金所です。料金は700円です。」

左にインターを下りていく道が見えたが、その直ぐ先に料金所が見えた。
「しまった、真っ直ぐ来てしまった。」

くぅっo(≧ヘ≦o)

通行券を差し出すと...
「1050円です。」

料金所のおねーさんに事情を説明すると...
「ここでは料金を払わないで、Uターンして直ぐのインターで下りてください。Uターンには、係りの者が誘導します。」

程なくして誘導の係員がやってきた。
高速でUターンしたのは、初体験。

Ψ( ̄∀ ̄)Ψエヘヘ

Uターンして直ぐの斐川のインターの料金所で通行券を差し出すと、連絡が入っていたんですね。
「ハイ、700円です。」

八雲駅まで行きたいと言うと...
「お客さん、正解ですわ。」
これまでの事情を説明すると...
「ここは2年半前に延伸になった。それより古いnaviだと、出ていない。」
これはレンタカー。naviの更新をしていないんだね。

くぅっo(≧ヘ≦o)

コピーされたA4の地図を渡してくれて...
「ここを下りると、国道9号線。それを真っ直ぐ行って、ここで左折すると、八雲駅。」
何度も走った国道9号線。

料金所のおっちゃんにお礼を言って、ホテルへ...

♪ナビの基本は地図だから...

((((((;_ _)ノはう

Posted at 2012/02/16 09:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 旅行/地域
2012年02月15日 イイね!

郷に入れば郷に従え

naviを頼りに、知らない道を走っていた。
普段より、車間距離を空けて走っていた。
みなさん、制限速度を守って走っている。

細(こま)く、回りくねった道だもんね。
郷に入れば郷に従え。

横道からこちらに入ろうとしているクルマを発見。
σ(^^)の後ろは誰も走っていない。
σ(^^)が通り過ぎてから入ってくると思いきや、σ(^^)の前に入ってきた。

ブレーキ!!!

少し多めに車間距離を取っていたため、何度も同じ場面に...
凍結した冬の北海道の道では、間違いなく追突している。
郷に入れば郷に従え。

”我先に”と考えるドライバーが多い北海道。
交差する横道への入り口であっても、じょっぴん。
コンビニからの駐車場の出口でクルマが出ようとしても、じょっぴん。
(免許を取るとき、空けて止まるように習わなかった???)

こちらのドライバーさん、みんさん道を空けてくれる。
マナー、いいね。
ъ( ゜ー^)ニコッ

倉敷から八雲へ向かう高速。
「急カーブ注意」の標識。

高速だよ!?
郷に入れば郷に従え。

制限速度の標識が目に入った。
「50キロ!?」
?(゜_。)?(。_゜)?

吹雪いていない。
雪も降っていない。
路面は少し湿っているが、凍結していない。
「50キロ!?」

対面走行でなく、片側2車線の高規格道路。
「50キロ!?」

郷に入れば郷に従え。

そのままずっと進むと、パイロンで車線を減少し始めた。
ゆるい左カーブを抜けると、ワンボックスカーが横転していた。
道路脇に追突しているのでなく、横転していた!!!

なして???
?(゜_。)?(。_゜)?

NEXCO西日本のパトロールカーが脇に止まっていて、職員が後続車が追突しないように誘導していた。

事故現場を過ぎて最初のサービスエリアで休憩。
若いお母さんは、子供に雪遊びをさせていた。


SAの出口の制限速度表示は、80キロ。

雪解け水は流れ込んでいる。
さっきより道路状況は、悪いぞ!?
でも...
「80キロ」

北海道の道が、いかに広く直線的か、再認識しました。

郷に入れば郷に従え。
Posted at 2012/02/15 07:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 旅行/地域
2012年02月14日 イイね!

行ってきたさア5

うーーーーーん。
マツケンサンバを踊りながら登場して来そう。



折角なので、お堀を船で回って来たのですが、橋の高さが低いところは、こんな感じ。


乗り合わせた女子は、なんと地元の娘。
自慢のデジ1眼で、バシバシ城を撮っていました。
お堀からでないと、撮れないアングルがあるんだろうね。


最後、日本一の日本庭園で有名な”足立美術館”へ


ここは、水木しげる記念館のように、「皆様のご愛顧にお応えして...」は無かった。
(@ ̄∇ ̄@)てへっ
Posted at 2012/02/14 08:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 旅行/地域
2012年02月13日 イイね!

行ってきたさア4

瀬戸内の山陽地方ばかりでなく、日本海側も...

Ψ( ̄∀ ̄)Ψエヘヘ

σ(^^)は白黒時代ですね。



おおぉぉぉw(*・o・*)w
ジブリのネコバス!?
違った。ネコ娘列車。


「水木しげる記念館は、2月9日から3月9日までリニューアルのため休館。皆様のご愛顧に応えて、2月7日と8日の二日間は無料で入館できます。」と妖怪ロードにアナウンスが流れた。

ъ( ゜ー^)ニコッ



お土産に買ってきた”おでん缶”。
中身は...


一反もめんでした!!!
ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
Posted at 2012/02/13 08:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 旅行/地域

プロフィール

「確認 http://cvw.jp/b/364030/48469086/
何シテル?   06/05 08:50
写真が趣味であちこち出かけますが、愛車はSUVでなくセダンに乗っています。友人からは「何考えている。」と冷やかされております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56789 10 11
12 13 14 15 16 1718
192021 2223 24 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

HRS(High Response Skyline) 
カテゴリ:クルマ
2008/09/12 11:08:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ATTESA E-TSに乗りたくて、250GT Fourにしました。 【黄芥子とスカG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation