• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしふみおのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

複雑な気分

足回りを交換しようと道具の準備をしていると

ジャッキが無い・・・

青空保管庫(野外ともいう)に置いてあったフロアージャッキがどこにもない

で、計算することにしました

概算で・・・
フロアージャッキ 5000円
ウマ         3000円
スプリングコンプレッサー 3000円
アッパーマウントを外すときに使う貫通のレンチ 2000円
アライメント調整 外注 15000円

あっ、普通にお店に頼むのとあんまり変わんないや(>_<)

という事で、お店で交換していただきました


ジャッキがあれば交換する気満々でしたが、いろいろな兼ね合いを考えると結果としてお店に頼む気になって良かったのかも???

ちょっと複雑です
Posted at 2013/09/11 01:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2013年09月09日 イイね!

なんかが「ゴソッ」って落ちてきた

ようやくマッドフラップの取付け

サイドステップを外そうと思ったら・・・

ゴソッって


手のひら位ある~


サイドシルが土に還ろうとしています

いつまで乗れるのだろうか・・・
見ないふり~
Posted at 2013/09/09 00:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2013年09月07日 イイね!

ブースト0.5病 考察5

あっけなく治りました(^^)

原因は・・・

1.エキマニからの排気漏れ→想像以上に漏れていたようです。排圧がかからないのでブーストも上がっていませんでした。

2.よく言われている配管内のオリフィスがなくなっている→ブーコン接続により配管が変更されて一緒にオリフィスも撤去されていました。

3.マフラーの詰まり→社外に変えた途端にエンジンが回るようになりました。古い純正品の劣化が問題?



オリフィスがないため、通常ブーストが0.5~0.6となるわけですがそれをブーコンで1.0以上まで上げようとするとセット値をかなり高くしないといけないようです。怖いので50くらいまでしか試していませんでした。しかもエキマニからの排気漏れでタービン回らずブースト変化なし、という事でした。

排気漏れが治り、マフラーの抜けが良くなったことでブーストコントローラーの設定にも敏感に反応するようになりました!

現在はセット値40、ゲイン値30で最大ブースト1.0です。
ブースト自体もより低回転でかかるようになり立ち上がりもばっちりです。


インプレッサって速いんですね、やっぱり(笑)

情報をいただいた皆様、ありがとうございました(^^)


  
Posted at 2013/09/07 00:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2013年09月03日 イイね!

ブースト0.5病 考察4

ディーラーでマフラー交換とフロントパイプの排気漏れ補修

フロントパイプはパテで応急処置
先日自分で補修したエキマニはパテが吹っ飛び排気ダダ漏れ~
ディーラーの方に補修不能を言い渡されました(涙)

とりあえず、エキマニの排気漏れが治らないことにはブーストがかかるわけもないので再度自力補修

中途半端に残っていたパテは取り除き、クシャクシャにしたアルミホイルをグルグル巻いてアルミ板で覆ってステンレスバンドで締め上げました
とりあえずは排気漏れは落ち着きました

マフラーの音を確かめようと少し踏んだ直後、信号待ちでアイドリングが不安定に・・・
しかも、ブースト計もブーコンも「ブースト 0」です

確認すると、やはり配管の亀裂から圧が漏れていました
先日の確認では気づかなかった、裏側の方でした

こちらも応急処置をして周辺の配管はすべて純正を発注しました

今の所、病の原因はわかっていませんが一つずつ調べていくしかないですね

エキマニ・・・どうにかしないとだな・・・


ディーラーでいただいた配管図を眺めていて気づいたことがあったので、明日調べてみます
案外、基本的なところに原因があるのかも???
Posted at 2013/09/03 01:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2013年09月01日 イイね!

ブースト0.5病 考察3

これまでの考察を「その1」「その2」とし
今回は「その3」

情報を集めてみると
「ブーストコントローラーを取り付けてから発症」

「ブーストコントローラーで治癒」
と2パターン存在している

ブーストコントローラーは純正のソレノイドバルブを迂回する形でつないであるはず

私の場合はブーコンをいじっても全く反応しない

ということは
「ブーコンの制御系が壊れている」
「ブーコン接続時の不備で発症」
ということか???

少しずつ原因を探していきます

Posted at 2013/09/01 23:07:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/364034/car/2991729/6396192/note.aspx
何シテル?   05/30 16:47
車と2匹の猫をこよなく愛する芋焼酎大好きヒゲメガネ。(しばらく飲んでない・・・)    ↓ 自宅では一切飲まなくなりました~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) バイザーカナグ(MZ562863V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 15:35:36
前後スピーカー交換+デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:16:44
【備忘録】駆動系のオイル交換下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:25:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
出会った
スバル インプレッサ WRX STI 青インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前車は車検を通さずに駐車場保管 2ドアを探したが見つからず、近くの中古車屋で最終型のリ ...
スバル インプレッサ WRX STI 青インプ2号 (スバル インプレッサ WRX STI)
青インプ2号
スバル インプレッサ WRX STI 白インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
白インプ

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation