2014年10月25日
みんカラに日記を書くのは何年ぶりでしょうか。
みなさんは覚えていてくれているでしょうか?
お久しぶりです。とぅんです。
なんとか生きております。山梨にいます。
さてさて、僕が日記を書くということはきっとなんかあったんだろうな、なんて簡単に想像できると思いますが、そうです。なんかありました。
うんその通り。ラクティスを降ります。
まぁなんて想像しやすい内容なんでしょう。
でもその通りなんですもん。笑
ラクティスが自分の車になってから8年。
新車で購入し1年は親が乗っていたため、すでに9歳なんです。
来月で4回目の車検を迎えます。
距離としては8.8万キロと、もう少しがんばれそうな気もしますが、これを機に乗り換えを決意いたしました。
8年間。この車に乗るようになってからたくさんの事がありました。
運転を覚えたのもこの車。数々の危ない思いをすることもありました。
峠に行ってスポーツカーやバイクと勝負しました。
1500のコンパクトカーでどこまで出来るのか、自分の腕が上がったつもりで調子に乗って、死にそうになったこともあります。
それでも楽しかった。僕に車の運転の楽しさを教えてくれたのはこの車です。
そして、車のカスタムを覚えたのも。
最初は本当になにがなんだかわからなかった。
ヒューズを飛ばしたこともあります。よく手を切りました。
誰よりも光るぜ!なんて中途半端に光らせてみたり、車高短目指すぜ!なんて中途半端な車高短してるときもありました。
その中で出会ったのがこのみんカラ。
先人たちがすばらしい整備手帳を残してくれていました。
みんカラ。本当にたくさんの方々と知り合うことができて、全国オフでは日本各地の方々に優しくしていただきました。
近県の方々には特に優しくしていただき、とても感謝しています。
みなさんのおかげで、今の生活があり、今の僕がいるのだとまで思っております。
ラクティスに乗っていて本当によかった。
みんカラをはじめて本当によかった。
たくさんの人々に出会えて本当によかった。
たくさんの「よかった」をこの車からもらいました。
お別れするのは本当に寂しい。
できることなら一生所有しておきたい。
その余裕がない自分が悔しいですが、仕方がありません。
もしも別の誰かに乗ってもらえたら、その時は今のように元気に走り回ってもらいたいものです。
ありがとう。ラクティス。
実際にはあと一週間ほど猶予があります。
それまでにしっかりと乗り納めをして、後悔のないように一緒にいられる時間を楽しみたいと思います。
ということは次の車は一週間後。
静岡からやってきます。いや、取りに行きます。笑
その時が来ましたら、こちらにもアップしようかと思っております。
また、みなさんにお披露目できる機会があればいいなぁと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
Goodbye, TRD. Hello, NISMO.
Posted at 2014/10/25 23:45:03 | |
トラックバック(0) | 日記