• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月24日

昨夜夜中にイラッ☆

昨夜夜中にイラッ☆ mixiのボイスでもかいたんだけど…



http://ghouls8.blog47.fc2.com/?mode=m&no=331&cr=f41d7c99801f7b792c9a614bc6f2cab3

このブログに出てくるシビック。

『いずれ消える作品』ってなんなん?

ただ目立ちたいから人気あるかってだけで貼ってんの?

レールガンに思い入れとかまったくないの?


そうなら即やめてほしいね。

別に痛車じゃなくても目立つグラフィックいくらでもあるんだし。

そのほうが大好きなカスタム系のイベント行きやすくなりますよ?




萌ミの画像みて良いデザインだと思ったのに、残念だわ(プロの犯行とはきいてはいるけどね。)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/09/24 11:48:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全国LOC(レガシィオーナーズコネ ...
ツジドウさん

今週の晩酌 〜 夜明け前(小野酒造 ...
pikamatsuさん

やられたっ!! 〜速度違反取締りの ...
Zono Motonaさん

札幌に業者さんと出張?
なみじさん

DVD着弾
THE TALLさん

花と緑の散歩道 アジサイ満開です〰 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年9月24日 12:31
好きな作品に拘って廃れたネタで勝負かけると注目度がガクンと下がるのは事実。むしろ流行のネタの方が注目度が半端無く上がる。 ネタに旬はあるから機を逃すと確かにしょっぱい部分はあるから、痛車のショーカーとしてはよくある判断かなぁ、とも。
個人的にはそれを超えて「好きな作品」に拘っている方が好きだけどねぇ…好みの問題かも。


あ、画像頂きました(ご馳走様的意味で)
コメントへの返答
2010年9月25日 20:25
ショーカー的判断ですか・・・・
痛車と言う時点で注目度はあがるとは思いますけどね。

画像はどうぞ召し上がれw
2010年9月24日 12:35
とあるシリーズされてる方には凄い失礼な話ですよね!!

ころころきっと流行りのアニメとかのキャラに仕様変更するんでしょうね。
貼ってるキャラに愛着が湧かないのは哀しいです。
コメントへの返答
2010年9月25日 20:28
どう考えてるか知らんけど、そういうやついるからねぇ・・・
2010年9月24日 13:16
悪い意味で考え出すとキリがないけど、
今が人気だから1番輝いてる時にやっておきたい
ってことなのかなーと解釈してみましたw

まぁ人は人でやり方は色々あるんだと思うし、
理解できない部分もあって仕方ないと思うよ~。
コメントへの返答
2010年9月25日 20:31
たしかに時間がたてば”いまさら”的な感じに思われることもありますね。
けど、東北でシスプリ仕様をの見たときなんだかすごく愛情を感じたなぁ

まあ他人は他人だけどね。
2010年9月24日 16:38
ショップのデモカーは多いよね。
特に個人のオーナが居ない車は。
店の商売としては良い宣伝だけど、純粋なファンから見ると残念だよね。

自分は全く別物と考えてますよ。
コメントへの返答
2010年9月25日 20:32
某なのはFDとかも最初はそうだったからね。
店の車ならそれはそれで割り切れるんだけど、これは個人所有って知ってたから”なんだかなぁ・・・”って。
2010年9月24日 16:45
レンジさんも書いてるけど、ある時期話題になっている作品を貼っている人って多いよね。

ただ『いずれ消える作品』っていう言い方はスタッフやファンに対して失礼な発言だと自分は思うな。
コメントへの返答
2010年9月25日 20:34
そう、そこなんですよ。
痛車であるなしにかかわらず、この文見ると、ほとんどの関係者やファンは怒ると思うんですよ。
2010年9月24日 21:51
えぇと・・・突然失礼いたします、ここで問題になっているブログの主です

まず最初に、私の文章の拙さから皆様に誤解を与えてしまったことをお詫びいたします



誤解を解くという意味合いの話になりますが・・・
件のブログで紹介したシビックのオーナーは、決して流行のみであの仕様にしたのではありません
ちゃんと、レールガンを見て面白いと思い、御坂美琴というキャラを気に入ったから、あのデザインにしたものだと理解しています



実はこの仕様にする際に、ハルヒ仕様のプロットが出来上がっていたのですが
それを蹴って美琴仕様にした理由として、

『ハルヒ』は余りに有名になった故に、ブームが過ぎても尚残っていくであろう作品であること
他に『らき☆すた』やボーカロイドなんかもそうですね

『レールガン』『インデックス』は、ブームが過ぎれば、いずれ忘れられる作品であること
製作者側に失礼かもしれませんが、作品の規模的にそれは事実でしょう

だからこそ、やるなら今しかないという結論に至ったということでした



彼はそっち側のプロである以上、イベントなどでの注目度は無視できない要素です
ですが、決してただ「流行っているからこれにした」という軽々しいものではないと私は理解しています



また、私のブログ自体についてですが・・・
あくまで身内で話題を共有しているものなので、部外者には分かりにくいネタや、アウトラインを端折った書き方をしていると思います
そのため結果として、今回のように誤解を与えるような文章になっていることもあるかもしれません

しかし、これは個人のブログである以上は、私個人の自由の範疇だと思います



私の言い方がマズかったため、このような事態を引き起こしたことをお詫びすると共に
問題のシビックのオーナーに関する誤解が解けることを切に願います



> ユウ@BelkaGC8さん
私のマズい書き方が原因だということを前置きした上でお願いですが

「ころころきっと流行りのアニメとかのキャラに仕様変更するんでしょうね。
貼ってるキャラに愛着が湧かないのは哀しいです。」

などと、憶測で他人を批判するのはやめていただけませんでしょうか?



> 管理人様
いきなりの書き込みで失礼いたしました

ですが、ブログ主に何の断りもなくURL直うpというのはどうかと(^^;)
や、よくあることなので私は気にしませんけどね!
他の人に同じことすると、多分怒られるんじゃないかと・・・

実際、シビックのオーナーやブログ主である私の知らないところで勝手に話が進んでいるわけですから

今回、私は知り合いからの報せを受けて、この日記に辿りついたのですが
そうでなければいつまでも気付かずに、彼への誤解や批判もそのままなので

それってあまり気分の良いものじゃないよね、って話です




お互い痛車というものに縁のある者同士、今後は良い関係でいたいと思います

それでは、失礼いたしました!
過ぎた発言も多々あったかと思いますが、ご容赦ください
コメントへの返答
2010年9月25日 21:12
わざわざコメントありがとうございます。

見たとき、また再び読み返したときに、その部分がどうしても納得いかずその気持ちのままに書きました。

隅々まで読んでもらい、他の人の意見も聞きたかったのと、あわよくばそのオーナー本人も気づいてくれるor本音を書いてくれればとおもいリンクを張りました。
直リンにしたのは配慮が足りなったかもしれません。



で、例の文についてですが・・
ファンや関係者以外が見てもあまり気持ちのいいものではないように思えます。

シビックオーナーがハルヒよりもレールガンを取ったのはわかりましたが、それでも忘れられる作品と聞くと悲しいです。
確かに一般知名度的にはハルヒ等のほうが知られているのは事実ですけどね。

教授の言っている”ショーカー的判断”ということなのでしょうか・・・・。
個人所有であることで、数ある作品からレールガンを選んだということで作品をまったく知らないということはないとは思っていましたが。

またブログに関しては、書き方は自由ですが、その作品が本当に好きな人のことを考慮してもらえればと思います。
2010年9月25日 0:03
どうもお久しぶりです。
今年のGWにUDXですれ違った機動六課車両 Ver.フェイトに乗っている者です。
足跡を辿ってみるとなにやら物凄く残念なことに・・・

確かにブームが過ぎればどの作品も周りからは自然と忘れ去られる事は致し方ないとは思いますが・・・
本当に好きなものは心に刻まれ、何年経っても色あせないものだと自分は考えています。
旬を逃したくないという気持ちは痛いほどわかりますが、忘れることを前提に考えているのは非常に悲しいですね。

>JZAF-14さん
上のコメントも非常にマズイ書き方だと思いますよ・・・
部外者が見ても不快と感じるくらいですから(汗
インターネットで閲覧できる状態にするということはそれ相応のリスクを伴うという事は理解されていますよね?
身内ネタであるからこそ外部に公開しないSNSを利用したり、ブログを閲覧するためにパスワードをかけるなどの外部への配慮があってもいいはずです。
コメントへの返答
2010年9月30日 5:40
お久しぶりです。
はやり、すたりはありますが好きな作品は「いつまでも好き」でありたいと思いますね。
2010年9月25日 0:21
音楽すら「消費」される現代にあって、アニメやゲームの流行り廃りが激しいのは事実。
自分も今は「ましろ色シンフォニー」仕様だけど、あの絵師さんがイラストレーターを担当する新しいゲームが出たら、まずそっちにシフトしていくと思う。
そういう意味では新しいものこそが「旬」なんだろうね。

さて、↑のコメントを読んだあとでリンクのブログを読んでみたけど、どっちの意味でも取れるわな。(俺が超電磁砲に特別な思い入れがないからかもしれないけど・・・)
俺は客観的に見ることが多いから、例えばこの話題が超電磁砲じゃなくて、ましフォニだったとしても「ま、そうなんだろうけどね~」って思うくらいで終わっちゃうかもしれないけど(- -;

それと。申し訳ないが、件のブログ主さんのコメントは、あまりにも身勝手なことばっかり言っているように感じる。
V35を降りるきっかけになった人から同じようなメッセージをもらったのを思い出したわw
コメントへの返答
2010年9月30日 5:47
絵師さんを軸に考えたら新しいものが旬というのはあるかも。
今みたいに流行る前から痛車やってるから”好き過ぎるゆえに痛車にする”っていう考えがあるのと、同じ仕様ってことで客観視できなかった(´・ω・`)
2010年9月25日 1:01
>Chodarさん
コメントの書き方で不快な思いをさせてしまったことはお詫びいたします

ですが、個人のブログに書かれていることは、あくまで個人の意見ですし
公序良俗に反するものでない限りは、どういう書き方をしようが自由だと思います

無論、相応のリスクに関しては理解しているつもりですが・・・

だからといって、URLを晒して叩くことが正しいやり方だとは思えないのです

普通は「とあるブログにこんなことが書かれていた」と、本文をコピペなどするのが
ネットのマナー上、事を荒立てないやり方だと思います

それを、「書く側が外部へ配慮すべき」というのは身勝手な意見だと思いますが?



>seriさん
どの部分を見てそう思われたのかは分からないですが・・・
申し訳ありません(´・ω・`)
いきなり他人のブログに殴り込みかけてることは、反省しています
コメントへの返答
2010年10月5日 19:55
個人返信ということでノーコメントで。
2010年9月26日 12:56
> 管理人様
返信ありがとうございます

コメントを読んで、本当にこの作品を愛してるんだなと感じました
そういう方にとっては、確かに不快な内容の日記だったかもしれません、お見苦しいものをお見せしました(´・ω・`)

世の中、色んな考え方があるのでお互い流せるところは流していければ…と思います



追伸(独り言):時々こんな感じでうちのブログの記事拾われることがあるんだけど…みんな一体どこから見付けてくるんだろう(笑)
コメントへの返答
2010年9月30日 5:55
感情のままにかいてなんか大事っぽくなってしまいまして;^^A
百人いれば百通りの考えがありますからね(某声優の言葉)

ちなみに、俺は雷バイナルを検索しててブログを見つけましたw

プロフィール

「@ブラックジャック。
9台揃うときあるで」
何シテル?   12/17 17:03
足立区でインプを爆走させてますw たまに上とかでも(ry 今流行の痛車みたいな感じになってます 見た目は派手ですが、中はあんまりいじってません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドラえもん のび太の大魔境観てきた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 20:24:10
痛車完成!&夏休み特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 08:01:40
。。oO(○○貯金を始めてみました・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 11:03:32

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI NANAインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
事故により・・・・・同じ型の車に乗り換えました! やっぱりインプ! やっぱりGC! 死ぬ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
水樹奈々さん好き、フェイトちゃん好きが高じてこんな外装にw 今後は中身やエアロを追加し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation